トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 > 東海・北陸 x 日帰り温泉・入浴施設

東海・北陸 x 日帰り温泉・入浴施設

東海・北陸のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

東海・北陸のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。源泉掛け流しが自慢の本格的なクアハウス「天然温泉 クアハウス長島」、四季を堪能できる絶好のロケーション。効能豊かな湯を楽しめる「春日温泉郷」、風光明媚な弁天崎のほど近く、海の絶景と良泉を同時に楽しむ「石鏡温泉」など情報満載。

  • スポット:729 件
  • 記事:64 件

東海・北陸のおすすめエリア

北陸

古都・金沢をメインに雄大な景勝地と温泉が魅力

静岡・浜松

ご当地グルメが魅力の2つの政令都市は見どころもいっぱい

岐阜・飛騨

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

東海・北陸のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

641~660 件を表示 / 全 729 件

天然温泉 クアハウス長島

源泉掛け流しが自慢の本格的なクアハウス

全浴槽が掛け流しの温泉。毎朝すべての湯を入れ替えているので、毎日湧きたて湯が楽しめる。タオルやバスタオル、シャンプーなどが無料で利用できるので手ぶらでOK。良質の湯は飲泉も可能だ。

天然温泉 クアハウス長島の画像 1枚目
天然温泉 クアハウス長島の画像 2枚目

天然温泉 クアハウス長島

住所
三重県桑名市長島町福吉879-5
交通
近鉄名古屋線桑名駅から三重交通長島温泉行きバスで15分、長島スポーツランド下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人950円、小学生500円、幼児(3歳以上)300円/ (回数券(10回券、3か月間有効)7000円、回数券(20回券、3か月間有効)13500円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:30(閉館22:00)

春日温泉郷

四季を堪能できる絶好のロケーション。効能豊かな湯を楽しめる

神通峡の四季を堪能できる絶好のロケーションに湧く温泉。宿泊施設が2つ、クア設備充実の日帰り施設があり、それぞれ異なった雰囲気で効能豊かな湯を楽しめる。

春日温泉郷の画像 1枚目

春日温泉郷

住所
富山県富山市春日
交通
JR高山本線笹津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

石鏡温泉

風光明媚な弁天崎のほど近く、海の絶景と良泉を同時に楽しむ

石鏡町にある「ホテルいじか荘」が、約8か月かけて敷地内に掘り当てた。素晴らしい海の絶景が目の前に広がる大浴場ほか、伊勢エビやアワビなど地の利を生かした海鮮料理を名物にしている。

石鏡温泉の画像 1枚目
石鏡温泉の画像 2枚目

石鏡温泉

住所
三重県鳥羽市石鏡町
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス石鏡港行きで40分、第一ホテル前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

塩沢温泉七峰館

大自然を体感しながらゆったりとくつろぐ

湯治客にも人気の宿の日帰り入浴。標高1000mに位置し、大自然を体感しながらゆったりとくつろぐことができる。

塩沢温泉七峰館の画像 1枚目

塩沢温泉七峰館

住所
岐阜県高山市高根町上ヶ洞290
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉いきで31分、朝日診療所で日和田口行に乗り換えて24分、高根支所前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

水橋温泉 ごくらくの湯

地元の人が集う温泉銭湯。気泡湯と歩行湯の内風呂、露天風呂満喫

タオルや石けんをはじめとするマイ入浴グッズを手に地元の人が集う温泉銭湯。気泡湯と深さ1mの歩行湯がある内風呂、緑が見える露天風呂でたっぷり源泉掛け流しの湯を存分に楽しめる。

水橋温泉 ごくらくの湯の画像 1枚目
水橋温泉 ごくらくの湯の画像 2枚目

水橋温泉 ごくらくの湯

住所
富山県富山市水橋中村町花内187-1
交通
あいの風とやま鉄道水橋駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人400円、小学生120円、幼児(2歳~)60円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00

池田温泉 本館

スライダー浴槽やジェット水流で浮く風呂など湯遊び感覚満載

重曹以外の成分をほとんど含まない珍しい泉質で、つるつるした肌ざわりが評判。四季折々の自然を楽しめる露天風呂のほか、スライダー風呂やうきうき風呂など湯遊び気分も満喫。

池田温泉 本館の画像 1枚目
池田温泉 本館の画像 2枚目

池田温泉 本館

住所
岐阜県揖斐郡池田町片山3021-1
交通
養老鉄道池野駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/ (各種障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、1月1日は10:00~18:00

あわら北潟温泉

越前海岸国定公園の中に建つ宿で北潟湖を眺めながら湯を堪能

20万本ものハナショウブが咲く「花菖蒲園」に隣接する湖畔の一軒宿「レイクサイド北潟湖畔荘」の温泉。大浴場からは北潟湖を望み、とくに湯につかりながら眺める夕景は格別だ。

あわら北潟温泉の画像 1枚目
あわら北潟温泉の画像 2枚目

あわら北潟温泉

住所
福井県あわら市北潟
交通
えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から京福バス北潟花菖蒲園行きで15分、北潟花菖蒲園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ハートフル美浜温泉

平成になって掘削された新しい温泉。近隣の宿などに直送される

美浜町大藪に湧く温泉。平成13年に町の事業の一環として掘削がはじまり、平成16年に温泉スタンドを設置。近隣に点在する5軒の宿とドライブインの足湯に運び湯で使用される。

ハートフル美浜温泉

住所
福井県三方郡美浜町大藪7-32
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

青蓮寺レークホテル(日帰り入浴)

青蓮寺湖を望む露天風呂が評判

青蓮寺湖のほとりの高台に建つホテル。自然そのままの渓谷の眺望が自慢の浴場は日帰りでも利用ができ、信楽焼の壺湯がある露天風呂、ガラス張りの内風呂で良質の湯が楽しめる。

青蓮寺レークホテル(日帰り入浴)

住所
三重県名張市青蓮寺峯の山1652
交通
近鉄大阪線名張駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人870円、小人510円/食事付入浴(要予約)=3180円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(食事付入浴は~14:00)

アソビックスあさひ あさひの湯

アミューズメントと飲食施設、10種の浴槽がそろう温泉が一堂に

ボウリングやビリヤード、バッティングセンター、ゲームセンターなどのさまざまなアミューズメント施設と飲食施設、温泉が合体した楽しい施設。露天岩風呂、サウナ、エステ風呂といった10種の浴槽がそろう。

アソビックスあさひ あさひの湯の画像 1枚目
アソビックスあさひ あさひの湯の画像 2枚目

アソビックスあさひ あさひの湯

住所
三重県三重郡朝日町小向181
交通
近鉄名古屋線伊勢朝日駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人700円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/ (回数券(10枚綴)6500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は9:00~

癒しの里 名張の湯

名張の温泉と言えばここ

県内では珍しい硫黄成分を多く含んだ自家源泉が楽しめる露天風呂や高濃度炭酸泉が人気。多彩な薬石を使う岩盤浴やこだわりメニューがそろう食事処、男性OKのエステと設備も充実している。

癒しの里 名張の湯の画像 1枚目

癒しの里 名張の湯

住所
三重県名張市希央台2番町77-1
交通
近鉄大阪線名張駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人850円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人450円/岩盤浴=大人750円、小学生400円加算/岩盤浴(土・日曜、祝日)=大人800円、小学生450円加算/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)

美人の湯かかみがはら

美人の湯や軟水のやわらかな湯を満喫

温泉は「美人の湯 しろとり」からの運び湯で、内風呂は軟水を利用。食事のメニューも多彩にそろい、各務原市のふるさと納税の記念品として出品中の入浴と食事のくつろぎペアセットも評判だ。

美人の湯かかみがはらの画像 1枚目
美人の湯かかみがはらの画像 2枚目

美人の湯かかみがはら

住所
岐阜県各務原市蘇原申子町1丁目1
交通
名鉄各務原線各務原市役所前駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:20(閉館24:00)

みのわ温泉ファミリーハウス

美しい自然を眺めながら湯ったり気分

早月川の河畔に建つ施設。サウナを備える大浴場は北アルプスへの登山客や釣り客にも好評で、行楽後のアフターケアに格好。そばや釜飯、冬期にはかも鍋が味わえるレストランもある。

みのわ温泉ファミリーハウスの画像 1枚目

みのわ温泉ファミリーハウス

住所
富山県滑川市蓑輪28
交通
あいの風とやま鉄道滑川駅から滑川市コミュニティバスみのわ温泉行きで37分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人540円、小学生260円、幼児(1歳~)110円/入浴料(18:00~)=大人450円、小学生220円、幼児90円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)

三草二木西圓寺

「西圓寺」を2つの浴場の温泉を完備する地域福祉施設として再興

文明5(1473)年創建の西圓寺が、町おこしや地域福祉の御堂として再生。亀をシンボルとする亀乃湯と、白山を望む猿乃湯の浴場が二つ。定期的に野菜や手作り品を販売する市を開催している。

三草二木西圓寺の画像 1枚目
三草二木西圓寺の画像 2枚目

三草二木西圓寺

住所
石川県小松市野田町丁68
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井行きで20分、高堂下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(金・土曜は~21:00)

サンヒルズ三河湾(日帰り入浴)

眺望自慢の宿。新鮮な海の幸の料理も好評

閑静な山の中腹に建つ眺望自慢の宿。雄大な三河湾と蒲郡の町が一望の露天風呂では、三河の自然と良質の湯を存分に楽しめる。新鮮な海の幸を中心にした料理も評判だ。

サンヒルズ三河湾(日帰り入浴)

住所
愛知県蒲郡市三谷町南山1-76
交通
JR東海道本線三河三谷駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/食事付入浴(要予約)=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(食事は11:30~12:30)

長島温泉 湯あみの島

心も体もリフレッシュ

3万3000平方メートルの敷地に大自然を再現した日本最大級の新感覚スパ。浴場は黒部峡谷と奥入瀬渓流の自然美をイメージしている。無料のリラックスルームや歌謡ショーも開催され、1日ゆっくり楽しめる。国内最大級のスケール「湯あみの岩盤浴」も人気。

長島温泉 湯あみの島の画像 1枚目
長島温泉 湯あみの島の画像 2枚目

長島温泉 湯あみの島

住所
三重県桑名市長島町浦安333
交通
近鉄名古屋線桑名駅から三重交通長島温泉行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
入浴料(フェイスタオル・バスタオル付)=大人2100円、小学生1300円、幼児(2歳~)700円/入浴料(15:00~)=大人1600円、小学生1000円、幼児600円/入浴料(19:00~)=大人1100円、小学生700円、幼児400円/岩盤浴=800円加算/ (岩盤浴セット券あり、障がい者手帳持参で入場料2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~22:00(閉館23:00、時期により異なる、要問合せ)

深谷温泉

琥珀色のとろっとした湯は痔疾によく効く天然の薬湯

何千万年もの植物エキスが溶け込んだ、琥珀色のとろりとした湯が特徴。1200年前の開湯以来、薬効の高さかがうたわれ、江戸時代には加賀藩が開発に努めた。深谷川沿いの一軒宿。

深谷温泉

住所
石川県金沢市深谷町
交通
IRいしかわ鉄道森本駅からJRバス中尾行きで5分、深谷元湯下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

あいち健康の森温泉

さまざまな角度から健康について学べる複合施設

知多半島の丘陵地にある健康をテーマにした複合型施設。ぬめりがある独特の湯で、湯上りの肌はツルツル。宿泊施設や温泉館のほか、展望レストラン、スポーツ施設もある。

あいち健康の森温泉

住所
愛知県知多郡東浦町森岡源吾山
交通
JR東海道本線大府駅から知多バス大府循環線で12分、あいち健康プラザ下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

土岐よりみち温泉

絶景を楽しむ露天風呂や多彩な施設で癒し満喫

炭酸泉の天然温泉は眺望自慢の7種類の露天風呂や7種類の内風呂で堪能できる日帰り入浴施設。別料金で岩盤浴も完備する。エステサロンやリラクセーション、レストランも利用可能。

土岐よりみち温泉の画像 1枚目
土岐よりみち温泉の画像 2枚目

土岐よりみち温泉

住所
岐阜県土岐市土岐ヶ丘4丁目5-3テラスゲート土岐内
交通
JR中央本線土岐市駅からタクシーで10分
料金
入浴料=平日大人850円、小学生430円、幼児(0歳~)230円/土・日曜、祝日大人950円、小学生480円、幼児270円/岩盤浴=平日大人720円、小学生360円加算/土・日曜、祝日大人820円、小学生410円加算/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00(岩盤浴は~22:30)