東海・北陸 x 山
東海・北陸のおすすめの山スポット
東海・北陸のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。スカイスポーツのメッカ、夜景の名所としても知られる「池田の森」、白山信仰の霊山として崇拝される山「能郷白山」、北アルプスの名峰。氷河によってできた窪地、カールがある「薬師岳」など情報満載。
- スポット:99 件
- 記事:11 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめの山スポット
1~20 件を表示 / 全 99 件
池田の森
スカイスポーツのメッカ、夜景の名所としても知られる
池田山の頂上付近にはハングライダー・パラグライダーの発進所があり多くの人で賑わう。霞間ヶ渓からの登山道では四季の風景が楽しめる他、山頂では伊吹山・濃尾平野が見渡せる。夜景も人気。
能郷白山
白山信仰の霊山として崇拝される山
岐阜県と福井県にまたがり、標高1617m、太平洋と日本海の分水嶺となっている能郷白山は、僧侶の泰澄が開山したと伝えられる白山信仰の霊山として古くから崇拝されている。
薬師岳
北アルプスの名峰。氷河によってできた窪地、カールがある
なだらかで優美な姿が多くの登山者を魅了し、立山、剣岳とともに連峰三山と呼ばれる北アルプスの名峰。山頂からは氷河によってできた半円形の窪地、カールも見られる。
薬師岳
- 住所
- 富山県富山市有峰黒部谷割
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道折立行きバス(夏期および秋期の金・土・日曜、祝日運行)で2時間、終点下車、徒歩7時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(有峰林道は6月上旬~10月下旬)
- 営業時間
- 情報なし
大門山
金沢方面から望む姿が美しく「加賀富士」と称される
富山県と石川県の県境にある標高1572mの山。金沢方面から望む姿が美しく「加賀富士」と称される。江戸時代には、五箇山で生産された塩硝が大門山を越えて金沢の塩硝製造所へ運ばれた。
大門山
- 住所
- 富山県南砺市~石川県金沢市
- 交通
- 東海北陸自動車道五箇山ICから国道156号、県道54号を金沢方面へ車で11km、ブナオ峠駐車場から徒歩2時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
霊峰 越知山
織田地区との境の標高612mの山。泰澄が開山、修業し修験場に
織田地区との境にそびえる標高612mの山。養老年間(717~724)泰澄が開山し、ここで修行をしたことから修験の場となる。山頂の越知神社には千体地蔵があり、周辺には遺跡が多い。
入道ヶ岳
山頂から伊勢湾の絶景が見られる
鈴鹿セブンマウンテンに選ばれている山。山頂付近はススキ、笹、天然記念物のアセビの群生に覆われ、広い山頂は360度の展望が開ける。鎌ヶ岳や伊勢湾の眺望が楽しめる絶景ポイント。
浄法寺山
福井市から近くの気軽に登れる山としてシーズンを通して賑わう
福井市から一番近い1000m級の山として家族連れなどが多い。中腹の清水小場までは車で行けて、その先は自然を眺めながらの登山が楽しめる。
人形山
2人の娘の悲しい伝説をもつ修験の山
かつて、母の病を治すために2人の娘が山上の権現様へお参りしたが、そのまま霧に巻かれ帰らぬ人となった。以来春になると、山肌の残雪が2人の娘が手をつないだような人形になることから人形山と呼ばれる伝説の山。標高1726m、日本三百名山のひとつに数えられる。
金剛堂山
前金剛・中金剛・奥金剛の三峰で構成される山岳
標高1638mの前金剛、1630mの中金剛、1615mの奥金剛の三峰で構成されている。前金剛からは北アルプスの稜線が目に入り、白山、立山連峰など壮大なパノラマが見える。
金剛堂山
- 住所
- 富山県南砺市利賀村上百瀬
- 交通
- JR高山本線越中八尾駅から南砺市営バス上百瀬総合センター行きで1時間、合掌文化村下車、徒歩30分(栃谷登山口)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
赤石岳
信仰登山として登られる、南アルプスの主峰の風格のある山
古くから信仰登山の対象として登られてきた。北側に小赤石岳を従えた大きな山容は、どっしりと落ち着いた雰囲気があり、赤石山脈(南アルプス)の主峰の風格のある山である。
赤石岳
- 住所
- 静岡県静岡市葵区
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストラインバス南アルプス登山線(運行は、登山シーズンのみ)で3時間半(畑薙第一ダムまで)、登山口(椹島ロッヂ)までは徒歩5時間(株式会社特種東海フォレストの山小屋宿泊者は、畑薙第一ダムから椹島ロッヂまで送迎バスあり)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
八紘嶺
山梨県と静岡県の県境に位置する山
山梨県と静岡県の県境に位置する標高1917mの山。北西方面の展望が良く、笊ケ岳の向こうの赤石岳までも見える。秋には紅葉と富士山の絶景が楽しめる。土砂くずれにより登山口までの林道は閉鎖中。