トップ > 日本 x 公園 x ひとり旅 > 東海・北陸 x 公園 x ひとり旅

東海・北陸 x 公園

「東海・北陸×公園×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×公園×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見ごたえのある1800本の桜。心なごむ憩いの場「高岡古城公園」、全国的にも珍しい山城を復元「城跡公園 足助城」、春の訪れを知らせるシバザクラ「志摩市観光農園 芝桜公園」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:36 件

東海・北陸のおすすめエリア

北陸

古都・金沢をメインに雄大な景勝地と温泉が魅力

静岡・浜松

ご当地グルメが魅力の2つの政令都市は見どころもいっぱい

岐阜・飛騨

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

東海・北陸のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 24 件

高岡古城公園

見ごたえのある1800本の桜。心なごむ憩いの場

加賀前田家二代当主・前田利長が慶長14(1609)年に築いた城跡を公園としたもの。全体の約3分の1を水濠が占める自然公園で、桜や紅葉の名所としても有名。水面に映る桜や緑も美しい。

高岡古城公園の画像 1枚目
高岡古城公園の画像 2枚目

高岡古城公園

住所
富山県高岡市古城1-9
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年(桜の見頃は4月中旬、紅葉の見頃は11月)
営業時間
入園自由

城跡公園 足助城

全国的にも珍しい山城を復元

戦国時代、鈴木一族が居城としていた足助七城の一つを再建した城跡公園。真弓山山頂に建てられた足助城は、高櫓、長屋や物見台、台所を忠実に復元している。

城跡公園 足助城の画像 1枚目
城跡公園 足助城の画像 2枚目

城跡公園 足助城

住所
愛知県豊田市足助町須沢39-2
交通
名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、一の谷口下車、徒歩30分
料金
大人300円、高校生100円、中学生以下無料 (20名以上は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)

志摩市観光農園 芝桜公園

春の訪れを知らせるシバザクラ

約6000平方メートルのなだらかな斜面に、色鮮やかなシバザクラが7万株植えられている。道の駅「伊勢志摩」に隣接し、毎年4月上旬~中旬の見頃に合わせて開園。

志摩市観光農園 芝桜公園の画像 1枚目
志摩市観光農園 芝桜公園の画像 2枚目

志摩市観光農園 芝桜公園

住所
三重県志摩市磯部町穴川511-5
交通
近鉄志摩線志摩磯部駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
4月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

古戦場公園

家康と秀吉が戦った小牧・長久手の戦いの主戦場跡地

天正12(1584)年徳川家康と羽柴(後の豊臣)秀吉が戦った小牧・長久手の戦いの主戦場跡地。命を落とした秀吉方の武将の塚や庭園広場、合戦に関する資料を展示する郷土資料室などがある。

古戦場公園の画像 1枚目
古戦場公園の画像 2枚目

古戦場公園

住所
愛知県長久手市武蔵塚204
交通
リニモ長久手古戦場駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由、長久手市郷土資料室は9:00~16:30(閉館17:00)

毘森公園

緑豊かで広大な総合公園。枝下緑道の散策や自然観賞も出来る

8haの広大な敷地を誇る緑豊かな総合公園。ナイター設備が整ったテニスコートや野球場、プールなど完備。園内には枝下緑道も通り散策や自然観賞のスポットとして多くの市民に親しまれている。

毘森公園

住所
愛知県豊田市小坂町1丁目41
交通
愛知環状鉄道新豊田駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
入園自由

弁天山公園

街中の緑を気軽に楽しめる、きれいに整備された公園

鈴鹿市の公園で、美しい緑が豊富でくつろげる。コンパクトなスペースだが、カラフルな遊具や砂場、噴水などがきれいに整備されている。

弁天山公園の画像 1枚目
弁天山公園の画像 2枚目

弁天山公園

住所
三重県鈴鹿市算所2丁目1224-1
交通
近鉄鈴鹿線平田町駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

城山公園

山腹を彩る桜と池に映った橋の景観は一幅の絵のように見事

四季を通じて花の名所で、とくに春は約600本のソメイヨシノが咲き誇る。前田利秀の居城、今石動城があった場所で、山腹を彩る桜と池に映った橋の景観は一幅の絵のように見事。

城山公園の画像 1枚目

城山公園

住所
富山県小矢部市城山町地内
交通
あいの風とやま鉄道石動駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年(桜の見頃は4月上旬)
営業時間
入園自由

百年草

一日中遊べるネイチャー施設

お年寄りから子どもまでがくつろげるようにと作られた市の複合施設。ホテル、レストラン、ベーカリー「バーバラはうす」、ハムやウインナーの「ZiZi工房」などがそろう。

百年草の画像 1枚目
百年草の画像 2枚目

百年草

住所
愛知県豊田市足助町東貝戸10
交通
名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、終点下車すぐ
料金
季節のランチ(レストラン)=2970円~/荒挽きウインナー(zizi工房)=550円(175g)/ぶどうの山(バーバラはうす)=390円/入浴料(飯盛の湯・真弓の湯)=300円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

色金山歴史公園

展望テラスでは古戦場が一望できるロケーション

展望テラスは長久手の古戦場が一望できるすばらしいロケーション。家康が軍議を開いたとされる床机石や軍議の様子を描いたレリーフがある。また園内の茶室管理棟では抹茶サービスあり。

色金山歴史公園の画像 1枚目
色金山歴史公園の画像 2枚目

色金山歴史公園

住所
愛知県長久手市岩作色金37-1
交通
地下鉄藤が丘駅から名鉄バス長久手福祉の家・瀬戸駅前・菱野団地行きで11分、岩作下車、徒歩5分
料金
抹茶=250円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(茶室は9:30~16:00、抹茶サービス<有料>は~15:30)

本多の森公園

多くの文化施設が整備され、地元民憩いの場として親しまれる公園

散策コースに人気の県営公園。石川県立美術館や石川県立歴史博物館などが集まり、総面積は約7.1haある。元は加賀藩筆頭家老、本多家の屋敷があった場所。占用使用等の時は、事前に許可が必要。

本多の森公園の画像 1枚目

本多の森公園

住所
石川県金沢市出羽町地内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道成巽閣前経由東部車庫行きバスで8分、成巽閣前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

清洲公園

清洲城の対岸にある公園。桶狭間出陣の信長を表した銅像がある

五条川を挟んで清洲城の対岸に位置する公園。豊かな緑に包まれた市民憩いの場所で、園内の一角には桶狭間の戦いに出陣する信長の姿を表した銅像とそのそばには濃姫像がある。

清洲公園の画像 1枚目

清洲公園

住所
愛知県清須市清洲3丁目7-1
交通
JR東海道本線清洲駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

陶祖公園

瀬戸の中心部を一望できる公園。日本最大級の六角陶碑がある

市街地の北東に位置する高台の公園。一周約80メートルの六角藤棚や瀬戸市指定文化財でもある、加藤四郎左衛門景正(藤四郎)の偉業を称える日本最大級の高さ4.1mのやきもので作られた碑である六角陶碑は必見。

陶祖公園の画像 1枚目
陶祖公園の画像 2枚目

陶祖公園

住所
愛知県瀬戸市藤四郎町
交通
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(六角陶碑は4~10月は10:00~16:00、11~3月は10:00~15:00)

平芝公園

広大な園内に多種多様の梅が長期間にわたり咲き競う

広大な園内に35種、約550本の梅が咲き競う。2月下旬には冬至梅、3月上旬には養老など、長期間にわたって梅の花が楽しめるのも魅力だ。毎年「平芝梅林公園梅まつり」も開催される。

平芝公園

住所
愛知県豊田市平芝町5
交通
名鉄三河線梅坪駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

黒部平庭園

名水の湧く癒しスポット

黒部平駅前にある小さな庭園。湧水が出て、後立山連峰を望むパノラマも雄大。一角にある高山植物観察園では可憐な花々が足元でほほ笑む。

黒部平庭園の画像 1枚目

黒部平庭園

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺黒部平
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で関電トンネル電気バス大観峰行きに乗り換えて10分、終点で立山ロープウェイ黒部平行きに乗り換えて7分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
立山ロープウェイの始発~終発

浜松城公園

文芸館や天守閣などがあり歴史を忍ばせる自然石の石垣が残る

徳川家康によって築城された浜松城跡を中心とした緑豊かな公園。自然石を積み上げた野面積みの石垣が歴史を忍ばせる。園内には浜松城(天守閣・天守門)、美術館、松韻亭、文芸館などがある。

浜松城公園の画像 1枚目
浜松城公園の画像 2枚目

浜松城公園

住所
静岡県浜松市中央区元城町100-2
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス美術館方面行きで5分、市役所前下車、徒歩5分
料金
浜松城入場料は大人200円、中学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由(浜松城天守閣は8:30~16:30)

兼六園及び金沢城公園

回遊式庭園という様式の中に、四季の風情を豊かに描き出した庭園

日本三名園のひとつである兼六園は、江戸時代を代表する池泉回遊式庭園としてその特徴をよく残している。また、国の特別名勝に指定されている。

兼六園及び金沢城公園の画像 1枚目
兼六園及び金沢城公園の画像 2枚目

兼六園及び金沢城公園

住所
石川県金沢市兼六町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
料金
兼六園=大人310円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉園、時期により異なる)

大野極楽寺公園

バーベキュー広場にサイクリングロードもあり週末は家族で賑わう

園内はバーベキュー広場の他に、グラウンドやサイクリングロードもあり週末を中心に賑わう。春には、名勝・天然記念物の木曽川堤に桜が咲き誇り、お花見スポットとなる。

大野極楽寺公園の画像 1枚目
大野極楽寺公園の画像 2枚目

大野極楽寺公園

住所
愛知県一宮市浅井町大野小屋裏1400
交通
JR東海道本線尾張一宮駅から名鉄バス川島行きで25分、大野下車すぐ
料金
既設炉使用料(1炉)=1000円/燃焼器具持ち込み料(1台)=500円/レンタルコンロ=1000円(持込料含む)/レンタルヘキサタープ=2000円/折り畳みテーブル=500円/折り畳みチェア=200円/ (既設炉、レンタルコンロに焼網・木炭は含まず)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館)、バーベキュー広場は9:00~16:00(閉館、受付は8:30~)

ふどうの森

緑豊かな癒しの森で散歩

迫間不動尊を中心に散策路や休憩所が整備され、四季折々の景色が楽しめる緑豊かな憩いのスポット。展望台からは、濃尾平野が一望でき、岐阜城や犬山城が眺められる。

ふどうの森の画像 1枚目

ふどうの森

住所
岐阜県関市迫間前平
交通
JR高山本線鵜沼駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

天白公園

散歩を楽しめる。ローラー滑り台があり、子ども達に人気

変化に富んだ地形の公園。3つの山と大きな池があり、散歩を楽しめる。ローラーすべり台のある遊具があり、子どもたちに人気。また、メジロなどの野鳥も観察できる。

天白公園の画像 1枚目
天白公園の画像 2枚目

天白公園

住所
愛知県名古屋市天白区天白町島田黒石
交通
地下鉄原駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

田鶴浜野鳥公園

野鳥観察を楽しめる公園

野鳥の宝庫である七尾西湾に面した田鶴浜野鳥公園は野鳥が飛行しやすい環境づくりを行っている。ビジターセンターには参考写真やイラストもあり、誰でも気軽に野鳥観察を楽しむことができる。

田鶴浜野鳥公園

住所
石川県七尾市田鶴浜町
交通
のと鉄道七尾線田鶴浜駅から徒歩7分