トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) x 冬 x 女子旅 > 東海・北陸 x 神社(稲荷・権現) x 冬 x 女子旅

東海・北陸 x 神社(稲荷・権現)

「東海・北陸×神社(稲荷・権現)×冬(12,1,2月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×神社(稲荷・権現)×冬(12,1,2月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神門は国の重要文化財「尾山神社」、徳川家康公が眠る静岡の聖地「久能山東照宮」、受験の神様として人気のある、菅原道真を主祭神とする神社「金澤神社」など情報満載。

  • スポット:23 件
  • 記事:63 件

東海・北陸のおすすめエリア

北陸

古都・金沢をメインに雄大な景勝地と温泉が魅力

静岡・浜松

ご当地グルメが魅力の2つの政令都市は見どころもいっぱい

岐阜・飛騨

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

東海・北陸のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 23 件

尾山神社

神門は国の重要文化財

加賀藩祖の前田利家公と正室お松の方をまつる。色鮮やかなギヤマンが印象的な重要文化財の三層門「神門」は、和洋折衷の不思議な美しさ。桃山文化を今に伝える東神門なども点在している。

尾山神社の画像 1枚目
尾山神社の画像 2枚目

尾山神社

住所
石川県金沢市尾山町11-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、南町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

久能山東照宮

徳川家康公が眠る静岡の聖地

久能山東照宮は、日光に先駆けて造られた、徳川家康公を祀る神社。平成22(2010)年には社殿の本殿・拝殿・石の間が、静岡県としては初めて国宝建造物に指定された。建築美を楽しみながら、そこに込められた家康公の思いに触れてみよう。

久能山東照宮の画像 1枚目
久能山東照宮の画像 2枚目

久能山東照宮

住所
静岡県静岡市駿河区根古屋390
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン日本平行きバスで45分、終点で日本平ロープウェイに乗り換えて5分、終点下車すぐ
料金
社殿=大人500円、小人(小・中学生)200円/博物館=大人400円、小人(小・中学生)150円/社殿・博物館共通=大人800円、小人300円/ (障がい者は大人300円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:50(閉館17:00、時期により異なる)

金澤神社

受験の神様として人気のある、菅原道真を主祭神とする神社

寛政6(1794)年に創建された神社。明治7(1874)年までは、例祭のときだけ城下の婦女子に限り参拝が許されたという。相殿に祀る白蛇龍神は金運災難除けの神として有名。

金澤神社の画像 1枚目
金澤神社の画像 2枚目

金澤神社

住所
石川県金沢市兼六町1-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道兼六園シャトルバスで12分、成巽閣・県立美術館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

静岡浅間神社

二千年以上の歴史を誇るこの地方随一の神社

江戸時代に徳川幕府の直営工事で60年かけて造営された総漆塗り極彩色の豪壮華麗な社殿群は、すべて国の重要文化財に指定され、その数は26棟にも及ぶ。徳川家康が元服式を行った神社としても有名で、今川氏・徳川氏と類稀なる崇敬を受けてきた。現在「20年かけての化粧直し」と銘打ち、境内の重要文化財26棟を20年かけて修理する「平成の大改修工事」を実施中。境内七つの神社を参拝すると願い事が叶うといわれている。

静岡浅間神社の画像 1枚目
静岡浅間神社の画像 2枚目

静岡浅間神社

住所
静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町102-1
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍線または大谷線バスで8分、赤鳥居浅間神社入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門)、社務所・授与所は9:00~17:00

気多大社

万葉集にも登場する能登一の宮

2100年以上前に創建され、縁結びの神である大国主をまつっている。利家とまつが信仰した神社である。縁結び守り(御守・絵馬・おみくじ)が有名。

気多大社の画像 1枚目
気多大社の画像 2枚目

気多大社

住所
石川県羽咋市寺家町ク1-1
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス能登高浜方面行きで10分、一の宮下車、徒歩5分
料金
拝観料=無料/昇殿参拝料=1000円/ (10名以上は昇殿参拝料100円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(最終入門、時期により異なる)

白山比め神社

全国3000社の総本宮

北陸鎮護の大社。白山神社の総本宮として白山信仰の中心となっている。また、「加賀一ノ宮」と崇敬され「白山(しらやま)さん」として広く親しまれている。社宝を集めた宝物館もある。

白山比め神社の画像 1枚目
白山比め神社の画像 2枚目

白山比め神社

住所
石川県白山市三宮町ニ105-1
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅からタクシーで5分
料金
宝物館入館料=大人300円、高校生以下無料/
営業期間
通年(宝物館は4~11月)
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:00<閉館、時期により異なる>)

金崎宮

恋愛成就の神様にお願い

難関突破や恋愛成就にご利益がある神社。桜の名所として知られ、毎年見ごろに開催される「花換まつり」では、桜の交換をした男女は幸せになれるという言い伝えが。

金崎宮の画像 1枚目
金崎宮の画像 2枚目

金崎宮

住所
福井県敦賀市金ヶ崎町1-4
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで8分、金崎宮下車、徒歩5分
料金
拝観料=無料/恋みくじ=200円/香恋守=800円(初穂料)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

尾崎神社

天照大神、徳川家康を祀る神社

天照大神や、徳川家康をまつる。葵の紋をちりばめた朱塗りの社殿は「北陸の日光」といわれるほどに豪華。精緻な木彫りの神殿などが、国の重要文化財に指定されている。

尾崎神社の画像 1枚目

尾崎神社

住所
石川県金沢市丸の内5-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉門)

遠江國一宮 小國神社

1400年の歴史をもつ遠州の名社

神話にも登場する、大国主命をまつる神社。大社造りの本殿は、明治19(1886)年に再建されたものだが、杉林の中に建つ姿は重厚な雰囲気だ。参集殿裏手にある「ひょうの木」は、縁結びのご神木としても注目されている。

遠江國一宮 小國神社の画像 1枚目
遠江國一宮 小國神社の画像 2枚目

遠江國一宮 小國神社

住所
静岡県周智郡森町一宮3956-1
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠江一宮駅からタクシーで10分(無料送迎バスあり、要問合せ)
料金
花菖蒲園入園料=大人300円/花菖蒲株=1000円(1株)/
営業期間
通年(一宮花菖蒲園は5月下旬~6月中旬)
営業時間
境内自由(一宮花しょうぶ園は9:00~16:40<閉園17:00>)

金劔宮

金劔宮境内で七社巡りが出来るパワースポット

紀元前95年創建という歴史のある神社。主祭神は天津彦彦穂瓊瓊杵尊(あまつひこひこににぎのみこと)。秋の「ほうらい祭」は巨大な武者人形をのせた造物をかつぎ、豊作を祝う勇壮な祭り。また、金運が上昇するパワースポットとしても有名。

金劔宮の画像 1枚目
金劔宮の画像 2枚目

金劔宮

住所
石川県白山市鶴来日詰町巳118
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩10分
料金
お祓い=5000円~(要予約)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:30~17:00<閉社>)

安宅住吉神社

道先案内の神、開運厄除、交通安全など多くの信仰を受けている

北陸道往来の人々が必ず詣でた古社で、古来、人生における道先案内の神、開運厄除、交通安全、縁結び、また全国唯一の難関突破の霊神として多くの信仰を受けている。

安宅住吉神社の画像 1枚目

安宅住吉神社

住所
石川県小松市安宅町タ17
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス安宅方面行きで12分、関趾前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

山住神社

お犬さま信仰で知られる神社

水窪地区の南、井戸口山と常光寺山、五丁坂頭山に囲まれた標高1107mの地点が山住峠。その近くの「お犬さま信仰」で知られる山住神社には、樹齢1200年以上の老杉の御神木が2本ある。

山住神社の画像 1枚目

山住神社

住所
静岡県浜松市天竜区水窪町山住230
交通
JR飯田線向市場駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

新田義貞公之大宮 藤島神社

南北朝時代の武将新田義貞公を祀る。社宝の義貞の兜は国重文指定

南北朝時代の武将・新田義貞公をまつる神社。もともとは新田塚にあったが、明治34(1901)年に水難を避けるため現在の地に奉遷された。社宝の義貞の兜は国の重文指定。平成27(2015)年、大津市の野神神社から御分霊の上遷座され御祭神の夫人・勾当内侍を祀る野神神社が創建された。

新田義貞公之大宮 藤島神社の画像 1枚目
新田義貞公之大宮 藤島神社の画像 2枚目

新田義貞公之大宮 藤島神社

住所
福井県福井市毛矢3丁目8-21
交通
福井鉄道商工会議所前駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00、授与所は9:00~16:30)

初生衣神社

遠州織物発祥の聖地として慕われている神社

織物の神様で、草葺きの織殿には古式の織機一式が納められている。4月第2土曜日には織物を奉納する珍しい「おんぞ祭り」を開催。織物を運ぶおんぞ行列がユニーク。

初生衣神社

住所
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町岡本698
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線三ヶ日駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

小坂神社

金沢旧五社のひとつに数えられる、奈良の春日大社の神を祀る神社

奈良の春日大社の神をまつったもので、金沢旧五社のひとつに数えられる。養老元(717)年の創建と言われ、寛永13(1636)年に現在の地で再興された。

小坂神社の画像 1枚目

小坂神社

住所
石川県金沢市山の上町42-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由柳橋行きバスで12分、山の上下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(拝殿は6:00~18:00<閉門>)

久保市乙剣宮

泉鏡花が幼少のころよく遊んだといわれる神社

昔ながらの商店街の一角にある神社。生家が近くにあったことから泉鏡花が幼い頃、よく遊んだといわれ、鏡花の「うつくしや鶯あけの明星に」と刻まれた句碑が立っている。

久保市乙剣宮の画像 1枚目
久保市乙剣宮の画像 2枚目

久保市乙剣宮

住所
石川県金沢市下新町6-21
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

弁天神社

宝永6(1709)年、渡し舟の安全を祈願して建立

宝永6(1709)年、渡し舟の安全を祈願して建てられた。境内には天女の松があり、子宝、縁結びの神としても親しまれている。

弁天神社の画像 1枚目

弁天神社

住所
静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島
交通
JR東海道本線弁天島駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宇多須神社

芸妓たちが豆まきする節分祭が有名

ひがし茶屋街のそばにあり、節分祭に艶やかな芸妓たちが豆まきをする行事で知られる。慶長4(1599)年加賀藩社として建立され、初代藩主前田利家公の神霊を祀る。

宇多須神社の画像 1枚目
宇多須神社の画像 2枚目

宇多須神社

住所
石川県金沢市東山1丁目30-8
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

天宮神社

縁結びなどのパワースポット。十二段舞楽が国指定重要文化財

欽明天皇の御世に宗像三神を迎え創祀。705年に伝わった十二段舞楽は国指定重要文化財で、4月の例大祭で奉納される。御神木のナギの樹は県天然記念物。交通安全、縁結びのパワースポット。

天宮神社の画像 1枚目
天宮神社の画像 2枚目

天宮神社

住所
静岡県周智郡森町天宮576
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線戸綿駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

三熊野神社

厄除け、子授け、安産、縁結びの神様

大宝元(701)年、文武天皇の皇后が子授け安産を祈り無事に皇子が誕生し、熊野本宮大社の分霊をうつしたことに始まる。厄除け、子授け、安産、縁結びの神として親しまれる。

三熊野神社の画像 1枚目

三熊野神社

住所
静岡県掛川市西大渕5631-1
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで28分、新横須賀下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:30~15:00)