トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡

東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡

東海・北陸のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

東海・北陸のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。曹洞宗の寺。合戦で死んだ武将を敵味方なく供養したという「安昌寺」、遠江国の国分僧寺の跡。春は桜が美しい史跡公園として市民が憩う「遠江国分寺跡」、白壁が美しい貴重な洋風住宅「旧マッケンジー住宅」など情報満載。

  • スポット:842 件
  • 記事:153 件

東海・北陸のおすすめエリア

北陸

古都・金沢をメインに雄大な景勝地と温泉が魅力

静岡・浜松

ご当地グルメが魅力の2つの政令都市は見どころもいっぱい

岐阜・飛騨

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

東海・北陸のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

301~320 件を表示 / 全 842 件

安昌寺

曹洞宗の寺。合戦で死んだ武将を敵味方なく供養したという

色金山近くにある曹洞宗の寺。多数の戦死者に心を痛めた雲山和尚が、池田恒興森長可など秀吉方の名将をはじめ、合戦で死んだ武将を敵味方の区別なく供養したという。

安昌寺の画像 1枚目
安昌寺の画像 2枚目

安昌寺

住所
愛知県長久手市岩作色金92
交通
地下鉄藤が丘駅から名鉄バス福祉の家・瀬戸駅前・菱野団地行きで11分、岩作下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

遠江国分寺跡

遠江国の国分僧寺の跡。春は桜が美しい史跡公園として市民が憩う

遠江国の国分僧寺の跡。敷地内には塔、金堂、講堂、回廊、中門、南大門などが確認されている。春は桜が美しい史跡公園として市民に親しまれている。

遠江国分寺跡の画像 1枚目

遠江国分寺跡

住所
静岡県磐田市見付3220-1
交通
JR東海道本線磐田駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

旧マッケンジー住宅

白壁が美しい貴重な洋風住宅

静岡特産の茶の輸出に力を注いだマッケンジー氏の住宅として建設された洋館。市内に残る数少ない戦前の洋館として貴重な建物。設計は建築家W.M.ヴォーリズ。国登録有形文化財。

旧マッケンジー住宅の画像 1枚目

旧マッケンジー住宅

住所
静岡県静岡市駿河区高松2852
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン下島経由東大谷行きバスで15分、浜敷地下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

実性院

大聖寺藩主前田家の菩提寺。藩主を祀る五輪塔や藩士たちの墓あり

大聖寺藩主前田家歴代藩主の菩提寺であり、格調ある風情や禅寺としての質実な佇まいを感じることができる。春には小梅が花を付け、夏には百日紅の白い花、秋には清楚な白萩が境内を彩る。

実性院の画像 1枚目
実性院の画像 2枚目

実性院

住所
石川県加賀市大聖寺下屋敷町29
交通
IRいしかわ鉄道大聖寺駅から徒歩10分
料金
400円 (21名以上は350円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(最終入門)

萱津神社

漬物の神を祀る神社。夏には漬物祭が行われる

日本で唯一、漬物の神をまつる神社で毎年夏には香の物祭(漬物祭)が行われる。春の献榊祭は縁結びの祭りだ。

萱津神社の画像 1枚目

萱津神社

住所
愛知県あま市上萱津車屋19
交通
名鉄名古屋本線須ケ口駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長良川水位表示塔

過去の水害の教訓を伝える長良川の水位計

長良川(長良橋右岸)の水位をオンタイムで表示する。岐阜市街地の大部分は長良川の水位よりも地盤高が低く、市内数か所に水位表示塔がある。

長良川水位表示塔

住所
岐阜県岐阜市今沢町18
交通
JR岐阜駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

天照寺

江戸時代に家康の六男・松平忠輝と加藤清正の孫光正が過ごした寺

江戸時代に身預かりとなった、大藩の藩主である徳川家康の六男松平忠輝と加藤清正の孫加藤光正が過ごした歴史ある寺。現在はユースホステルとなっており宿泊もできる。

天照寺の画像 1枚目
天照寺の画像 2枚目

天照寺

住所
岐阜県高山市天性寺町83
交通
JR高山本線高山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

心蓮社

卯辰山山麓寺院群の浄土宗寺院。遠州流作庭で築山式の日本庭園

金沢市の名勝に指定された、遠州流作庭で、築山式の日本庭園が見学できる。庭には「心」の形をした池があり、こちらもすばらしい。芭蕉十哲の立花北枝の墓などがある。

心蓮社

住所
石川県金沢市山の上町4-11
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由柳橋行きバスで10分、森山下車、徒歩3分

来教寺

珍しい神仏混淆で左側内陣に金比羅宮、右側内陣に阿弥陀仏を祀る

天台宗の寺院。入り口の山門はごく普通の寺の構えだが、本堂内陣の様式は珍しい神仏混淆で、左側内陣に金比羅宮、右側内陣に阿弥陀仏がまつられている。

来教寺の画像 1枚目

来教寺

住所
石川県金沢市東山2丁目14-22
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

部子神社

左甚五郎作と伝えられている秘内龍の彫刻がある

薬師如来、十二神将を祀る古社。神仏習合の頃には薬師社と呼ばれていた。非公開だが本殿には左甚五郎作と伝えられている秘内龍の彫刻がある。

部子神社の画像 1枚目
部子神社の画像 2枚目

部子神社

住所
福井県今立郡池田町松ヶ谷
交通
JR福井駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

深川神社

重要文化財の「こま犬」が置かれている神社。陶祖祭など行われる

771年創建。瀬戸の産土神として崇敬され、鎌倉時代宋で陶法を学び伝承した陶祖・加藤四郎左衛門景正が奉納した重要文化財の狛犬や、加藤四郎左衛門景正を祀る陶彦社があり、陶祖祭が行われる。

深川神社の画像 1枚目
深川神社の画像 2枚目

深川神社

住所
愛知県瀬戸市深川町11
交通
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩8分
料金
宝物殿=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物殿は9:00~16:00

若狭姫神社

若狭彦神社ともに若狭一の宮と呼ばれる。千年杉は不老長寿の象徴

若狭彦神社と併せて若狭一の宮と称せられる若狭最古の神社。高さ約40mの千年杉は、不老長寿の象徴とされている。境内には子種石などもあり、安産のご利益があるといわれる。

若狭姫神社の画像 1枚目
若狭姫神社の画像 2枚目

若狭姫神社

住所
福井県小浜市遠敷65-41
交通
JR小浜線東小浜駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

洲崎神社

参拝の順序を守って満願成就

貞観年間(859~877)に創建されたと伝えられる古社。病気の神、縁結びの神として知られ、願い事が叶うといわれる石神鳥居は隠れた人気スポットに。7月第3土・日曜はちょうちん祭りを開催。

洲崎神社の画像 1枚目
洲崎神社の画像 2枚目

洲崎神社

住所
愛知県名古屋市中区栄1丁目31-25
交通
地下鉄大須観音駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(販売は9:00~18:00)

乾坤院

回廊の残る寺は水野氏が菩提寺として建立。隣には於大公園がある

徳川家康の生母、於大の方の出生地といわれる東浦町。宇宙山乾坤院は於大の方の父で緒川城主、水野氏が菩提寺として建立した。隣には於大の方にちなんだ於大公園がある。

乾坤院の画像 1枚目

乾坤院

住所
愛知県知多郡東浦町緒川沙弥田4
交通
JR武豊線緒川駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

本果寺

境内にめぐみ観音を祀り無縁供養につとめる寺

室町時代に建てられた法華宗の寺。本堂・位牌堂・番神堂・庫裡のほか武家屋敷の門と思われる山門をもつ。境内にめぐみ観音を祀り、無縁供養につとめる。寄席なども開催。

本果寺

住所
静岡県湖西市新居町新居1362-1
交通
JR東海道本線新居町駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

満光寺

「徳川家康を助けたニワトリ」の逸話が残る寺

武田軍に追われた徳川家康がこの寺に宿をとり、朝、ニワトリがいつもより早く鳴いたため、武田軍の朝駆けを免れたという逸話が伝わる。昭和49(1974)年県の名勝に指定。

満光寺の画像 1枚目

満光寺

住所
愛知県新城市下吉田田中140
交通
JR飯田線本長篠駅からタクシーで10分
料金
志納 (団体の場合は1人100円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

京藤甚五郎家

伝統的な町屋の形態をよく留めた、数少ない江戸時代の大型町屋

天保年間(1830~1844)築で厚い土壁と、卯建が特徴的な家。屋根の上の屋根に見える卯建は、屋根の防火の役割で作られ、裕福な家の象徴でもあった。

京藤甚五郎家の画像 1枚目
京藤甚五郎家の画像 2枚目

京藤甚五郎家

住所
福井県南条郡南越前町今庄68-35
交通
ハピラインふくい今庄駅から徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
3~12月
営業時間
10:00~16:00

瓜郷遺跡

堅穴住居跡が数多く発見されている、弥生時代の低湿地遺跡

弥生時代の低湿地遺跡で、竪穴住居跡も数多く発見されている。また、弥生時代中期の土器、石器、骨角器や弥生時代後期から古墳時代前期の土器なども出土。昭和28(1953)年に国の史跡に指定されている。

瓜郷遺跡の画像 1枚目

瓜郷遺跡

住所
愛知県豊橋市瓜郷町寄道地内
交通
JR飯田線下地駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

聞名寺

豊臣秀吉の保護を受けたことでも知られる浄土真宗の巨刹

13世紀末に開かれた浄土真宗の巨刹で、旧八尾町はこの寺の門前町として発展した。豊臣秀吉の保護を受けたことでも知られ、寺の境内には風の盆の碑が立っている。

聞名寺

住所
富山県富山市八尾町今町1662
交通
JR富山駅から富山地方鉄道八尾行きバスで35分、聞名寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

羽賀寺

若狭で一番美しい木造十一面観音菩薩立像

羽賀山の麓に佇む古刹。本尊の十一面観音菩薩立像は平安初期の作で、女帝・元正天皇の御影ともいわれ、その尊顔の柔和さは心の安らぎを与えてくれる。

羽賀寺の画像 1枚目
羽賀寺の画像 2枚目

羽賀寺

住所
福井県小浜市羽賀83-5
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで15分
料金
拝観料=400円/ (団体20名以上は360円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)