東海・北陸 x 桜の名所
「東海・北陸×桜の名所×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×桜の名所×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鳥羽湾と市街を見下ろす桜の名所「樋の山公園の桜」、4月の見頃には土手沿いに一直線に植えられたソメイヨシノが見事「子浦川の桜並木」、春にはトンネル状の桜並木1.5kmが花開き、人を和ませる「木屋川堤の桜」など情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:8 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 46 件
樋の山公園の桜
鳥羽湾と市街を見下ろす桜の名所
鳥羽の桜の名所として知られる樋の山。山頂からは、鳥羽湾と鳥羽市街を一望することができる。桜の花越しに見る鳥羽湾は見事な眺めだ。山頂には讃岐金刀比羅宮鳥羽分社もある。
![樋の山公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000174_1.jpg)
子浦川の桜並木
4月の見頃には土手沿いに一直線に植えられたソメイヨシノが見事
子浦川の土手沿いに一直線に植えられたソメイヨシノは4月上旬~4月中旬が見頃で、特に聖川から子浦大橋にかけてが充実。6月にはフジの花も見頃になる。
![子浦川の桜並木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001152_1436_1.jpg)
![子浦川の桜並木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001152_1436_2.jpg)
木屋川堤の桜
春にはトンネル状の桜並木1.5kmが花開き、人を和ませる
焼津市を東西に流れる木屋川。1.5kmにわたってトンネル状に桜並木が続き、枝を連ねている。春になるといっせいに花開き、道行く人を和ませてくれる。
![木屋川堤の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011888_1901_1.jpg)
木屋川堤の桜
- 住所
- 静岡県焼津市すみれ台
- 交通
- JR東海道本線焼津駅からしずてつジャストライン浜一色福祉会館行きバスで20分、西松原団地前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 見学自由
寺尾ヶ原千本桜公園
約1000本の桜並木が約2kmにわたって続く
標高220mの寺尾峠を越える道の両側に、約2kmにわたって続く桜並木。満開の時期には、ピンク色に染まった約1000本の桜が見事な花のトンネルをつくり、幻想的な気分が味わえる。
![寺尾ヶ原千本桜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000543_1245_1.jpg)
寺尾ヶ原千本桜公園
- 住所
- 岐阜県関市武芸川町谷口寺尾地区
- 交通
- 東海北陸自動車道美濃ICから県道59号を武芸川方面へ車で12km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 見学自由
船明ダムの桜
ボート場としても有名なダム湖は春には桜の名所として賑わう
天竜川をせき止めることによってできたダム湖で、ダム湖畔は2000mものコースをもつ東海地方唯一のボート場となっている。桜の名所としても有名で、3月下旬から4月上旬が見頃。
桜百選の園
江戸と京を結ぶ中山道沿い西行の森。100種類の桜を観賞できる
江戸と京を結んだ中山道沿いにある西行の森。春になると約100種類もの桜が長期間にわたって観賞できることから桜百選の園と名づけられた。見頃は4月上旬から下旬まで。
![桜百選の園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001405_3462_1.jpg)