トップ > 日本 x 季節の名所 x 冬 > 東海・北陸 x 季節の名所 x 冬

東海・北陸 x 季節の名所

「東海・北陸×季節の名所×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×季節の名所×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。木々が色づく紅葉時の美しさが見もの「養老公園」、季節の花畑散策と花摘み体験「観光農園花ひろば」、「徳保の千本椿」といわれ、満開時には赤い花が咲き乱れる「徳保の椿原生林」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:46 件

東海・北陸のおすすめエリア

北陸

古都・金沢をメインに雄大な景勝地と温泉が魅力

静岡・浜松

ご当地グルメが魅力の2つの政令都市は見どころもいっぱい

岐阜・飛騨

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

東海・北陸のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 16 件

養老公園

木々が色づく紅葉時の美しさが見もの

滝の水が酒に変わったという孝子伝説で有名な養老の滝を中心とした公園。紅葉時の養老の滝や、遊歩道沿いを鮮やかに彩るヤマモミジが見もの。赤や橙色に木々が色づく中で秋の一日を満喫したい。

養老公園の画像 1枚目
養老公園の画像 2枚目

養老公園

住所
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
交通
養老鉄道養老駅から徒歩10分
料金
入園料無料(施設により有料)
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

観光農園花ひろば

季節の花畑散策と花摘み体験

一年を通して季節の花々が咲く花畑。のんびり観賞しながら散策できるほか、花摘み体験も人気で10本(一部の花は5本)まで持ち帰ることができる。地元農家や自家農園の新鮮な野菜の直売も。4月~5月は春キャベツ、またはブロッコリー狩り体験を開催(入園者全員<大人のみ>)。

観光農園花ひろばの画像 1枚目
観光農園花ひろばの画像 2枚目

観光農園花ひろば

住所
愛知県南知多町愛知県南知多町豊丘高見台48
交通
名鉄河和線河和駅から海っ子バス豊浜線師崎港行きで15分、鯛祭ひろば花ひろば前下車すぐ
料金
入園料=中学生以上700円、小人350円(未就学児無料)/いちご狩り(12~翌5月中旬)=大人900~1700円/メロン狩り(7~8月)=1玉1100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉園)

徳保の椿原生林

「徳保の千本椿」といわれ、満開時には赤い花が咲き乱れる

木ノ浦海岸付近にあるヤブツバキの原生林。「徳保の千本椿」といわれ、満開時には赤い花がこぼれんばかりにつく。

徳保の椿原生林の画像 1枚目

徳保の椿原生林

住所
石川県珠洲市高屋町
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間15分、終点下車、北鉄奥能登バス木の浦行きに乗り換えて40分、木の浦下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年(ツバキの見頃は1・2月)
営業時間
情報なし

豊岡梅園

散策に最適な遊歩道あり。可憐な白梅や紅梅、約3000本が咲く

山の斜面に約3000本の可憐な梅の花が咲く。主体は白梅で所々に紅梅が配してある。梅林をぬうように遊歩道も設けられており、散策に適している。期間中は梅干しや梅ジャムなども販売。

豊岡梅園の画像 1枚目
豊岡梅園の画像 2枚目

豊岡梅園

住所
静岡県磐田市上野部1989-1
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線豊岡駅から徒歩10分
料金
入園料=大人500円、小・中学生100円/ (30名以上の団体は割引あり)
営業期間
2月中旬~3月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)

白倉峡の紅葉

秋の渓谷は色づいたモミジやカエデの真っ赤な絶景を眺められる

浜松市龍山町西川橋から白倉川沿いに上ってゆく渓谷。カエデやモミジが真っ赤に色づく秋には、絶景が眺められる。

白倉峡の紅葉の画像 1枚目

白倉峡の紅葉

住所
静岡県浜松市天竜区龍山町大嶺白倉
交通
新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号、県道361号を水窪方面へ車で27km
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
情報なし

椿ガーデン

大小さまざまな約100本の椿が見られ、盆栽なども展示

椿まつりと同じく椿の里構想の一つとしてできたもの。椿ガーデンには大小さまざまな約100本の椿が見られ、盆栽なども展示。

椿ガーデンの画像 1枚目

椿ガーデン

住所
富山県南砺市宮後188
交通
JR城端線福野駅から加越能バス井口行きで10分、井口行政センター前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
12月下旬~翌5月上旬(温室は通年)
営業時間
入園自由

梅林公園

春を告げる梅の花が見事

岐阜随一の梅の名所。広大な敷地に楊貴妃などの約50種1300本(白梅約700本、紅梅約600本)の梅が咲きほこる。梅は1月下旬から3月下旬まで見られ、毎年多くの人が訪れ、賑わいを見せる。

梅林公園の画像 1枚目

梅林公園

住所
岐阜県岐阜市梅林南町
交通
JR岐阜駅から岐阜バス北一色方面行きで10分、梅林公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~3月上旬
営業時間
入園自由

滝ノ谷不動峡の紅葉

滝ノ谷川の上流、吊り橋や展望橋から眺める紅葉は実に見事

滝ノ谷川の上流にある静かな山里。遊歩道を歩きつつ。吊り橋や展望橋から眺める紅葉は実に見事だ。

滝ノ谷不動峡の紅葉の画像 1枚目

滝ノ谷不動峡の紅葉

住所
静岡県藤枝市瀬戸ノ谷
交通
JR東海道本線藤枝駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
11月下旬~12月上旬
営業時間
見学自由

佐布里池梅林

梅の名所として知られる人工池

佐布里池の周辺には25種類、約4600本の梅が2月中旬から3月上旬に咲き誇り、梅まつりが開催される。

佐布里池梅林の画像 1枚目
佐布里池梅林の画像 2枚目

佐布里池梅林

住所
愛知県知多市佐布里
交通
名鉄常滑線朝倉駅から知多バス佐布里行きで15分、梅の館口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(ウメの見頃は2月中旬~3月中旬)
営業時間
見学自由

井川ダム

南アルプスの玄関口。春は新緑、秋は紅葉が特別な美しさを見せる

南アルプスの玄関口。春は新緑、秋には人造湖に周辺の紅葉が映り、特別な美しさを見せる。近くには、水力発電やダムの役割などを解説する井川展示館がある。

井川ダムの画像 1枚目
井川ダムの画像 2枚目

井川ダム

住所
静岡県静岡市葵区井川
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27・189・60号を井川方面へ車で50km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

本光寺 深溝松平菩提寺祈願寺

色とりどりのアジサイが参道を彩る。春は椿や梅なども咲く

約15種数万本のいろとりどりのアジサイが咲く参道が有名。早春にはツバキや梅などが咲き誇る花の名所だ。

本光寺 深溝松平菩提寺祈願寺の画像 1枚目

本光寺 深溝松平菩提寺祈願寺

住所
愛知県額田郡幸田町深溝内山17
交通
JR東海道本線三ヶ根駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(アジサイの見頃は6月中旬~7月上旬)
営業時間
境内自由

大曽根公園(世界の椿園)

世界の椿が一堂に

尾鷲の市の花ヤブツバキと世界のツバキ725種類が植えられている公園。シーズンには赤、白、ピンクの花が咲き誇る。尾鷲湾が一望できるロケーション、散策にも適している。

大曽根公園(世界の椿園)の画像 1枚目

大曽根公園(世界の椿園)

住所
三重県尾鷲市大曽根浦291-3
交通
JR紀勢本線大曽根浦駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

長坂不動の大つばき

県指定天然記念物に選定されている樹齢400年を超える古木

樹齢400年を超える古木。花は例年10月頃から翌年3月頃まで咲く。県指定天然記念物に選定されている。

長坂不動の大つばきの画像 1枚目

長坂不動の大つばき

住所
富山県氷見市長坂馬場出279番地
交通
JR氷見線氷見駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
11~翌4月
営業時間
情報なし

王滝渓谷の梅

清流の音を聞きながら早春の風景を楽しむ

渓谷の椿木園地に約150本の紅・白梅、王滝湖園地に白梅が20本ほどあり、見事に咲き誇る梅の花が松平地区に春を告げる。

王滝渓谷の梅の画像 1枚目
王滝渓谷の梅の画像 2枚目

王滝渓谷の梅

住所
愛知県豊田市王滝町、豊松町、坂上町
交通
名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス中垣内行きで20分、松平橋で名鉄バス足助行きに乗り換えて6分、王滝楼前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

金比羅山緑地

梅や桜の名所で名高い緑地公園。南アルプスや富士山が遠望できる

富士山や南アルプスを遠望し、眼下には瀬戸川が流れる緑地公園。敷地面積は約1.6ha。園内には、ソメイヨシノ約1000本のほか、200本余りの梅の名所としても名高い。

金比羅山緑地の画像 1枚目

金比羅山緑地

住所
静岡県藤枝市志太3、瀬古1
交通
JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン新静岡行きバスで7分、瀬戸川橋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

秋葉公園

5月末から6月初め、しっとりとした趣のアジサイが見頃を迎える

5月末から6月初めにかけて、約4000株のアジサイが秋葉神社の境内を彩る。梅雨空の元に咲くアジサイの姿は、雨を楽しんでいるようにも見える。

秋葉公園

住所
静岡県牧之原市勝俣2357-1
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン御前崎サンホテル行きバスで50分、静波海岸入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由