東海・北陸 x 見どころ・体験
「東海・北陸×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。江戸時代の城下町の面影を残す「岩村本通り」、野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代に冨樫家尚が創建「大乘寺」、「ウミホタル観賞」など情報満載。
- スポット:792 件
- 記事:258 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
781~800 件を表示 / 全 792 件
岩村本通り
江戸時代の城下町の面影を残す
江戸時代に商人町として栄えた通り。当時の街並みが今も残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。問屋であった木村邸や染物業の土佐屋、商家の勝川家などが代表的な建物で、内部が一般公開されている。
![岩村本通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001542_1943_1.jpg)
![岩村本通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001542_00005.jpg)
大乘寺
野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代に冨樫家尚が創建
野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代の創建で、当時この地を治めていた冨樫氏によって開かれた。国の重要文化財に指定された仏画や経典などの寺宝も多い。
![大乘寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000388_2521_1.jpg)
![大乘寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000388_2521_2.jpg)
大乘寺
- 住所
- 石川県金沢市長坂町ル10
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道平和町行きバスで20分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 参禅費用=2000円(日帰り)、3000円(宿泊)/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(受付は10:00~16:00)
諏訪館跡庭園
日本の庭園史に残る中世の庭園美
朝倉氏の5代当主義景が、側室「小少将」のために造ったとされる館の庭園。庭園は上下二段構成で、下段のモミジの古木の下にある滝石組みは壮大である。一乗谷の庭園の中でも最も規模が大きい。
![諏訪館跡庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010486_1759_1.jpg)
桜百選の園
江戸と京を結ぶ中山道沿い西行の森。100種類の桜を観賞できる
江戸と京を結んだ中山道沿いにある西行の森。春になると約100種類もの桜が長期間にわたって観賞できることから桜百選の園と名づけられた。見頃は4月上旬から下旬まで。
![桜百選の園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001405_3462_1.jpg)
神明社
天照大神と豊受姫大神を御祭神として祀っている
創建は明応3(1494)年。やきもの散歩道の南端に位置する神社で天照大神と豊受姫大神を御祭神として祀る。境内には神明造りの神殿や妻入りの拝殿などが配され厳かな雰囲気が漂っている。
内川遊覧&12橋巡り
万葉丸で巡る個性あふれる橋の数々
かつて舟運河として使われた内川に架かる独特なデザインの橋を巡る遊覧船。川面に映る港町ならではの風景を季節毎に堪能できる。風情がある風景で、映画「人生の約束」のロケ地にもなった。
![内川遊覧&12橋巡りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010563_3462_1.jpg)
内川遊覧&12橋巡り
- 住所
- 富山県射水市海王町2
- 交通
- 万葉線海王丸駅から徒歩5分(12~翌2月は乗船場所変更の場合あり)
- 料金
- 大人1500円、小人800円 (団体10名以上、万葉線利用者は1割引、障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(12~翌2月は変更の場合あり、天候などによりコース・運行時間は変更の場合あり、要問合せ)