東海・北陸 x 見どころ・体験
「東海・北陸×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。家族で楽しめる体験農園が充実「あおいパーク」、梅雨入りの頃、約200種、20万本のカキツバタなどが見頃に「花菖蒲園」、南アルプスの玄関口。春は新緑、秋は紅葉が特別な美しさを見せる「井川ダム」など情報満載。
- スポット:146 件
- 記事:258 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 146 件
あおいパーク
家族で楽しめる体験農園が充実
とれたて野菜の産直市はもちろん、ジャガイモやニンジンなど野菜の収穫も楽しめる。12月~翌3月中旬に並ぶ地元産のニンジン「へきなん美人」は甘みがあっておいしいと評判だ。
![あおいパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001083_3665_1.jpg)
あおいパーク
- 住所
- 愛知県碧南市江口町3丁目15-3
- 交通
- 名鉄三河線碧南中央駅から市内巡回バスみどりコースで20分、あおいパーク下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ハーブの風呂=大人400円、小学生200円/体験農園=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは~20:30(閉店21:00)、ハーブの風呂は11:00~20:30(閉館21:00)
花菖蒲園
梅雨入りの頃、約200種、20万本のカキツバタなどが見頃に
天神橋から卯辰山公園へむかう途中にある。約200種、20万本のカキツバタやアヤメ、ハナショウブが植えられている。花の見ごろは6月中旬から7月上旬の梅雨入りの頃。
花菖蒲園
- 住所
- 石川県金沢市東御影町地内
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道バス卯辰山公園行きで15分、豊国神社下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月中旬~7月中旬
- 営業時間
- 入園自由
井川ダム
南アルプスの玄関口。春は新緑、秋は紅葉が特別な美しさを見せる
南アルプスの玄関口。春は新緑、秋には人造湖に周辺の紅葉が映り、特別な美しさを見せる。近くには、水力発電やダムの役割などを解説する井川展示館がある。
![井川ダムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000874_3462_1.jpg)
![井川ダムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000874_3462_2.jpg)
大府長根山ぶどう狩り組合
採れたて、新鮮なぶどうがその場で味わえる
夏の期間中、ぶどう狩りが楽しめる。種類によって食べごろが違うので、ひと夏で違うぶどうが味わえるのも魅力だ。
大府長根山ぶどう狩り組合
- 住所
- 愛知県大府市長根町2丁目180
- 交通
- JR東海道本線大府駅からタクシーで6分
- 料金
- 種なしデラウェア狩り(8月5~14日)=大人1100円、小人900円、幼児500円/巨峰狩り(8月23日~9月15日)=大人1500円、小人1000円、幼児600円/ (すべてみやげは別料金、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 8月5日~9月15日
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場
ウサギたちとふれあえる、シラカバの森の中のレジャー施設
雄大な北アルプスとシラカバの森に囲まれたレジャー施設。ウサギやヤギたちとふれあえる動物ふれあいコーナーが人気。バター作り、パン作りなど体験教室も開催している。また、自家製ソーセージが食べ放題のバイキングや飼育しているジャージー牛の牛乳で作ったソフトクリームが味わえる。
![天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010981_1846_1.jpg)
天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町森茂1157
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、濃飛バス神岡営業所で乗り換えて55分、森茂下車、徒歩8分
- 料金
- 入場料=無料/ソーセージバイキング=大人1800円/
- 営業期間
- 4月29日~11月3日
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉場、時期により異なる)
可睡ゆりの園
鮮やかなユリが咲き誇る
約10万平方メートルの敷地に、およそ150種200万輪のユリが咲く。見ごろは6月上旬~下旬。園内は花の香りに包まれ、食事処ではユリの天ぷらを楽しむこともできる。
![可睡ゆりの園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001148_1901_1.jpg)
![可睡ゆりの園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001148_1378_1.jpg)
可睡ゆりの園
- 住所
- 静岡県袋井市久能2990-1
- 交通
- JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン森町方面行きバスで15分、可睡下車、徒歩5分
- 料金
- 大人1000円、小・中学生300円
- 営業期間
- 5月下旬~7月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
山之上果実農業協同組合
眺望抜群の観光農園で、甘くてみずみずしい梨の収穫体験
梨狩りを楽しむことができる。8月にはみずみずしい幸水、9月にはシャリシャリとした歯ごたえが自慢の二十世紀を収穫できる。飛騨川と木曽川を見下ろすロケーションは、眺望も抜群。
山之上果実農業協同組合
- 住所
- 岐阜県美濃加茂市山之上町1093-78
- 交通
- 東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号を東方面へ車で3km
- 料金
- ナシ狩り(食べ放題)=大人1000円、小学生800円、幼児(3歳以上)600円/ (20名以上は予約制、団体30名以上は50円引)
- 営業期間
- 8月16日~10月第2月曜(体育の日)、無くなり次第終了
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園17:00)
キウイフルーツ・カントリーJapan
日本最大のキウイ観光農園
日本最大級のキウイ農園で、一年を通じてキウイ食べ放題。ミカン、清見オレンジなどの収穫体験のほか動物とのふれあいもでき、自然をまるごと体験できる。
![キウイフルーツ・カントリーJapanの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000999_3896_2.jpg)
![キウイフルーツ・カントリーJapanの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000999_3896_1.jpg)
キウイフルーツ・カントリーJapan
- 住所
- 静岡県掛川市静岡県掛川市上内田2040
- 交通
- JR東海道新幹線掛川駅からタクシーで10分
- 料金
- キウイ食べ放題(入園料込み)=中学生以上1300円、3歳以上1000円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
ほたるの里
一乗谷川辺で絶滅危機のゲンジボタルを養殖。ホタルの乱舞を
一乗谷川付近には絶滅の危機に瀕したゲンジボタルが養殖され、初夏には幻想的なホタルの乱舞が見られる。ゲンジボタル鑑賞会も一乗谷朝倉氏遺跡下城戸の堀池にて行われる。
![ほたるの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000616_3462_1.jpg)
北潟湖畔花菖蒲園
菖蒲の美しさに感動
約300品種20万本の花菖蒲が植えられた菖蒲園。毎年6月上旬から下旬にかけて、様々な種類のハナショウブが一斉に花開く。開花期間中には花菖蒲まつりも開催される。
![北潟湖畔花菖蒲園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000378_2524_1.jpg)
![北潟湖畔花菖蒲園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000378_2524_2.jpg)
北潟湖畔花菖蒲園
- 住所
- 福井県あわら市北潟211
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から京福バス北潟花菖蒲園行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~下旬
- 営業時間
- 入園自由
二見しょうぶロマンの森のハナショウブ
4万株を超える優美なハナショウブが目を楽しませてくれる
蘇民の森・松下社に隣接してつくられたハナショウブ園で100種、4万株を超えるハナショウブが花を咲かせる。ハナショウブの間を歩ける木製の遊歩道や東屋が整備されている。
![二見しょうぶロマンの森のハナショウブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000243_1.jpg)
二見しょうぶロマンの森のハナショウブ
- 住所
- 三重県伊勢市二見町松下1335
- 交通
- JR参宮線松下駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~中旬(ハナショウブの見頃)
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
あじさい園
山間にしっとりとした風情漂うあじさい園
板取に初めてアジサイが植えられたのがこのあじさい園あたりから。今では季節になると小高い丘のすそ野一帯がアジサイで埋め尽くされる。
あじさい園
- 住所
- 岐阜県関市板取一里保木
- 交通
- 東海北陸自動車道美濃ICから県道94・290・81号、国道256号を板取方面へ車で28km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(アジサイの見頃は6月下旬~7月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
黒部ケーブルカー
景観保護のための全線地下式のケーブルカー
自然保護と雪害防止を目的に、全線地下を走るケーブルカー。標高差約400m、最大勾配31度の急斜面を走るため車内は階段式になっている。
![黒部ケーブルカーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010185_20210305-3.jpg)
![黒部ケーブルカーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010185_4027_1.jpg)
黒部ケーブルカー
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で立山トンネルトロリーバス大観峰行きに乗り換えて10分、終点で立山ロープウェイ黒部平行きに乗り換えて7分、終点下車すぐ
- 料金
- 片道=大人1150円、小人580円/往復=大人2080円、小人1040円/ (障がい者は半額)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(最終、時期により異なる)
青蓮寺湖観光村 ぶどう狩り・いちご狩り
もぎたて旬のフルーツを味わう
青蓮寺湖は、青蓮寺川をせき止めて建設された多目的ダムにより誕生した人造湖。青蓮寺の周囲には観光農園が多数あり、風光明媚なダムとフルーツ狩りを楽しむ人が多い。
![青蓮寺湖観光村 ぶどう狩り・いちご狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24001039_927_1.jpg)
![青蓮寺湖観光村 ぶどう狩り・いちご狩りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24001039_3421_1.jpg)
青蓮寺湖観光村 ぶどう狩り・いちご狩り
- 住所
- 三重県名張市青蓮寺976
- 交通
- 近鉄大阪線名張駅から三重交通バス百合ヶ丘行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- イチゴ狩り(1月3日~5月10日)=大人1700円、小人1500円、幼児1000円/イチゴ狩り(5月11~31日)=大人1150円、小人900円、幼児600円/ブドウ狩り(7月20日~10月31日)=大人1300円、小人950円、幼児650円/巨峰狩り・紅富士狩り=大人1800円、小人1350円、幼児950円/ (15名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で入園料200円引)
- 営業期間
- 1月上旬~5月(ブドウ狩りは7月下旬~10月)
- 営業時間
- 9:30~16:00(イチゴがなくなり次第閉園)、7月下旬~10月は9:00~16:30(閉園17:00)
若狭美浜はあとふる体験
早朝の日本海で、漁船に乗りトビウオやハマチなど大敷網漁を体験
早朝の日本海で、漁船に乗り込み大敷網漁を体験。大敷網を漁師さんと共に引っ張れば、トビウオやハマチなどが大漁に水揚げ。漁師さんの仕事っぷりを肌で感じよう。美浜町を含む周辺エリアでの体験を扱っており、場所や内容は予約の際に応相談。
若狭美浜はあとふる体験
- 住所
- 福井県三方郡美浜町木野21-4-1旅工房内
- 交通
- JR小浜線美浜駅から徒歩15分
- 料金
- 大敷網体験=1500円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 4:00~(要予約、時期により異なる)
杤本農園
もぎたてが格別においしいフルーツトマト狩りが楽しめる体験農園
フルーツトマト狩りを楽しむことができる体験農園。下呂の名物・完熟で甘いトマトを満喫できる。自分の手で収穫する楽しさや、もぎたてのおいしさは格別だ。
![杤本農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011109_3460_1.jpg)
杤本農園
- 住所
- 岐阜県下呂市御厩野2235
- 交通
- JR高山本線下呂駅からタクシーで15分
- 料金
- フルーツトマト狩り(1kg)=1080円/
- 営業期間
- 7月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:30~12:00(閉園)、13:30~16:00(閉園)
常滑市小脇公園
体験農園や芝生広場があり家族でのんびり楽しめる
サツマイモやイチジクなどの収穫体験やバーベキューも楽しめる体験型公園。ふれあい芝広場(8250平方メートル)でピクニック気分が味わえる。
![常滑市小脇公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001639_3877_3.jpg)
![常滑市小脇公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001639_3877_1.jpg)
常滑市小脇公園
- 住所
- 愛知県常滑市坂井小脇10
- 交通
- 名鉄知多新線上野間駅から知多バス常滑行きで5分、広目下車、徒歩10分
- 料金
- バーベキュー利用料(3時間)=中学生以上800円、小学生500円/肉類・魚介類セット=1650円、1100円/イチジク狩り=大人1500円(みやげ付き)、小学生500円/芋掘り=200円(1株)/ (4~10月17:00~20:00のバーベキュー夜間営業は1人500円加算)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉店17:00)、日曜は8:30~、バーベキューは10:00~17:00、イチジク狩りは9:00~13:00(閉店14:00)、芋掘りは9:00~14:00(閉店15:00)
シーサイドファーム伊良湖
生産者直営。味と質に定評あり
メロン狩りが体験できる観光農園。渥美特産のマスクメロンを収穫でき、土産として1玉持ち帰ることができる。
![シーサイドファーム伊良湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002403_1435_1.jpg)
シーサイドファーム伊良湖
- 住所
- 愛知県田原市和地町下大道155
- 交通
- 豊橋鉄道渥美線三河田原駅から豊鉄バス伊良湖支線保美行きで40分、和地西下車すぐ
- 料金
- メロン狩り(6月1日~7月31日、メロン1玉と食べ放題)=3800円/メロン狩り(8月1日~9月末、メロン1玉と食べ放題)=3500円/
- 営業期間
- 6~9月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
大聖寺川流し舟
城下町の風情を感じる
加賀藩の支藩、大聖寺10万石として栄えた城下町の風情を川面から楽しむ流し舟。街中に点在する歴史と文化を感じさせるスポットをたどり、所要時間はおおむね60~90分。
![大聖寺川流し舟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010921_3462_1.jpg)
大聖寺川流し舟
- 住所
- 石川県加賀市大聖寺八間道87
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャン・バス海まわりで16分、舟と久弥と長流亭下車すぐ
- 料金
- 45分コース=中学生以上2000円、小学生1000円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~12:30(閉店)、土・日曜、祝日は~16:30(閉店、要予約)