東海・北陸 x 資料館・文学館など
「東海・北陸×資料館・文学館など×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×資料館・文学館など×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界各国の獅子頭を展示「パーク獅子吼獅子ワールド館」、郡上おどりの実演が人気「郡上八幡博覧館」、4つの蔵が織りなすノスタルジックな雰囲気「土蔵群 蔵回廊」など情報満載。
- スポット:176 件
- 記事:87 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
141~160 件を表示 / 全 176 件
パーク獅子吼獅子ワールド館
世界各国の獅子頭を展示
獅子吼・手取県立自然公園の麓にある産業公園。獅子ワールド館では、加賀の伝統工芸品である獅子頭をはじめ、日本一の木彫り夫婦獅子頭や、アジアの獅子などを展示している。1階には土産品、喫茶コーナーがある。
パーク獅子吼獅子ワールド館
- 住所
- 石川県白山市八幡町リ110パーク獅子吼内
- 交通
- 北陸鉄道石川線鶴来駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
郡上八幡博覧館
郡上おどりの実演が人気
郡上八幡の魅力を凝縮したミュージアム。郡上の水文化、歴史、工芸品・サンプルアートなどをわかりやすく展示紹介。大好評の郡上おどり実演は、毎日開催中。
郡上八幡博覧館
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町殿町50
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス青ルートで13分、郡上八幡博覧館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=520円/八幡城との共通券=650円/ (身体障がい者3級以上、療育手帳B1・B2は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館、郡上踊り期間中は~18:00)
土蔵群 蔵回廊
4つの蔵が織りなすノスタルジックな雰囲気
明治中期に豪商野村家が建てた土蔵を修復再生した展示館。城端曳山会館に直結しており、建物の構造や景観も観賞できる。
土蔵群 蔵回廊
- 住所
- 富山県南砺市城端579-3
- 交通
- JR城端線城端駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料(城端曳山会館と共通)=大人510円、高・大学生300円、中学生以下無料/ (障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
奥飛騨酒造
老舗の造り酒屋
享保5(1720)年創業の老舗。筋骨めぐりのコースの最後に立ち寄り、試飲&みやげ探しが定番になっている。生原酒の「初緑」はフルーティーな味わいで飲みやすい。
奥飛騨酒造
- 住所
- 岐阜県下呂市金山町金山1984
- 交通
- JR高山本線飛騨金山駅から徒歩10分
- 料金
- 初緑純米吟醸無濾過生原酒=1652円(720ml)/長期貯蔵麦焼酎=3240円(720ml)/奥飛騨甘酒=570円/清酒初緑=1650円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00、見学は9:00~17:00(受付・要予約)
山中うるし座 山中漆器伝統産業会館
山中漆器の伝統美と技にふれる
石川を代表する伝統工芸である山中漆器。館内には展示・販売コーナーのほか、DVDによる作品造りの様子や実演コーナーなどもある。
山中うるし座 山中漆器伝統産業会館
- 住所
- 石川県加賀市山中温泉塚谷町イ268-2
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館17:30)
塩硝の館
五箇山の伝統産業を知る
藁葺き屋根が特徴。山草から火薬を作った工程や道具が展示されている。出荷までの過程を人形コーナーや影絵コーナーなどでわかりやすく再現。火縄銃の体験もできる。
塩硝の館
- 住所
- 富山県南砺市菅沼134
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで38分、菅沼下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人210円、小・中学生100円/五箇山民俗館と共通=大人300円、小・中学生150円/ (団体30名以上は2割引、障がい者は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)
鍵屋ノ辻と伊賀越資料館
有名な仇討ちの舞台
伊勢街道と奈良街道の分岐点。日本三大仇討として有名な渡辺数馬が剣豪荒木又右衛門の助けで果たした仇討ちの舞台で、鍵屋の辻にある伊賀越資料館では遺品などを展示。
鍵屋ノ辻と伊賀越資料館
- 住所
- 三重県伊賀市小田町1321
- 交通
- 伊賀鉄道伊賀線西大手駅から徒歩3分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (30名以上の団体は大人100円、小人50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
大垣市郷土館
江戸時代の大垣藩主戸田氏鉄の入城350年を記念し建てた郷土館
江戸時代の藩主、戸田氏鉄の入城350年を記念し建てた郷土館。大垣藩や歴代藩主に関する資料や縁の美術作品を収蔵。建物には最後の家老である旧戸田鋭之助邸の正門と船板塀が使われている。
大垣市郷土館
- 住所
- 岐阜県大垣市丸の内2丁目4
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人100円、高校生以下無料/大垣城との2館共通券=150円/大垣城・守屋多々志美術館・奥の細道むすびの地記念館との4館共通券=600円/ (20人以上の団体は半額、障がい者手帳持参により本人と介護者入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
関ケ原町歴史民俗資料館
臨場感ある展示で合戦を解説。史跡めぐりの前に知識を深めよう
合戦の様子を描いた迫力ある関ケ原合戦図屏風をはじめ、陣跡から出土した矢じりなどの貴重な資料が並ぶ。世界三大古戦場の展示も必見。
関ケ原町歴史民俗資料館
- 住所
- 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-28
- 交通
- JR東海道本線関ケ原駅から徒歩8分
- 料金
- 大人350円、小・中学生200円 (団体20名以上は割引あり、大人250円、小・中学生150円、障がい者のみ100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、11月~翌3月は~15:50(閉館16:30)
日本まん真ん中センター
世界最大級の日時計がシンボルの生涯学習施設
500名収容の多目的ホールや会議室、図書館を有する生涯学習施設。世界最大級、高さ約37.3mの巨大な日時計がシンボルモニュメント。円空研究センターでは円空について紹介している。
日本まん真ん中センター
- 住所
- 岐阜県郡上市美並町白山430-4
- 交通
- 長良川鉄道赤池駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/円空研究センター=大人100円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
井波木彫工芸館
美しく迫力ある作品が並ぶ
井波を代表する木彫工芸家が、訪れる観光客とのふれあいを大切に制作活動をしている。遠近感のある欄間は井波彫刻の特徴のひとつ。
井波木彫工芸館
- 住所
- 富山県南砺市井波3075
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで20分、瑞泉寺前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
飛騨高山まちの博物館
飛騨高山の町の歴史と文化を学ぶ
江戸時代の豪商である永田家と矢嶋家の土蔵を生かした博物館。永田家は酒造業で財を成し、矢嶋家は材木業や塩販売をしながら町年寄も務めた名家だ。館内では、歴史、高山祭、工芸、産業など、展示スペースごとにテーマを設け、高山の魅力を幅広く紹介している。
飛騨高山まちの博物館
- 住所
- 岐阜県高山市上一之町75
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館)、庭園は7:00~21:00(閉園)
日本大正村 資料館
ひときわ目立つ大きな建物と蓄音機のコレクションは見もの
明治末期の建築で、木造百畳敷4階建ての貴重な建築物。かつて繭を貯蔵するための銀行の繭蔵だった。南隣りにはこの地の名門・橋本邸跡「大正の館」を併設する。
日本大正村 資料館
- 住所
- 岐阜県恵那市明智町1860-7
- 交通
- 明知鉄道明智駅から徒歩5分
- 料金
- 有料施設共通入館券=大人500円、小・中学生300円/ (20名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12月15日~翌2月は10:00~15:30(閉館16:00)
福地化石館
太古のロマンに思いをはせる
日本有数の化石産出地である福地から出土した貴重な化石を数多く展示。標高1000mの地で採取された海の化石など太古のロマンを感じさせる。
福地化石館
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間10分、福地温泉下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
大黒屋光太夫記念館
日本史上初めてロシアを見た
白子港から江戸に荷物を運ぶ途中で難船し、ロシア領のアムチトカ島に漂着。その後、ロシア皇帝エカテリーナ2世から許され帰国した大黒屋光太夫に関する資料を展示。
大黒屋光太夫記念館
- 住所
- 三重県鈴鹿市若松中1丁目1-8
- 交通
- 近鉄名古屋線伊勢若松駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
坂井市丸岡歴史民俗資料館
歴代丸岡城主ゆかりの武具や古文書などの品々から歴史を学ぶ
霞ヶ城公園内にあり、歴代丸岡城主ゆかりの武具や古文書などの品々が展示されている。また公園内には400本の吉野桜が植えられており、毎年多くの花見客で賑わっている。
坂井市丸岡歴史民俗資料館
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町4丁目12
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料(丸岡城共通券)=大人450円、小人150円/ (団体30名以上は2割引、障がい者手帳持参者5割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:20(閉館17:00)
紙の文化博物館
越前和紙の里、五箇。越前和紙の歴史や和紙漉き道具など展示
「越前和紙の里」として約70軒の業者が軒を並べる五箇にある。ここでは長い伝統に支えられた越前和紙の歴史を物語る数々の文献や和紙漉き道具を展示している。
紙の文化博物館
- 住所
- 福井県越前市新在家町11-12
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道和紙の里行きバスで27分、和紙の里下車すぐ
- 料金
- 卯立の工芸館と共通入場料=大人200円、高校生以下無料/ (15名以上の団体は大人150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
小浜町並み保存資料館
小浜の文化や歴史を学べる施設
大正時代に建てられた町家で、正面の犬矢来が目印。貴重な伝統的建造物で、小浜の文化や歴史を紹介している。
小浜町並み保存資料館
- 住所
- 福井県小浜市小浜鹿島29
- 交通
- JR小浜線小浜駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、12~翌3月は10:00~16:00)
ロコミュージアム
駅のとなりの常設博物館
新金谷駅前にある案内所を兼ねた大きな待合室「プラザロコ」内にある博物館。昔の駅舎や旧型の機関車などを展示している。
ロコミュージアム
- 住所
- 静岡県島田市金谷東2丁目1112-2プラザロコ内
- 交通
- 大井川鐵道本線新金谷駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)