トップ > 日本 x 資料館・文学館など > 東海・北陸 x 資料館・文学館など

東海・北陸 x 資料館・文学館など

東海・北陸のおすすめの資料館・文学館などスポット

東海・北陸のおすすめの資料館・文学館などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豊富なナイフコレクションに釘付け「世界のナイフ資料館」、蔵の中には本とアートがずらり「マンリン書店 蔵の中ギャラリー」、貴重な資料から庄野宿の歴史をたどる「庄野宿資料館」など情報満載。

  • スポット:231 件
  • 記事:87 件

東海・北陸のおすすめエリア

北陸

古都・金沢をメインに雄大な景勝地と温泉が魅力

静岡・浜松

ご当地グルメが魅力の2つの政令都市は見どころもいっぱい

岐阜・飛騨

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

東海・北陸のおすすめの資料館・文学館などスポット

141~160 件を表示 / 全 231 件

世界のナイフ資料館

豊富なナイフコレクションに釘付け

ナイフ専門店「SETOカトラリー」に隣接。30年以上をかけて世界各地より集められたナイフを一度に見られる。全長わずか7ミリの世界最小のナイフなど、ユニークなものも。

世界のナイフ資料館の画像 1枚目

世界のナイフ資料館

住所
岐阜県関市稲口町広瀬674
交通
東海北陸自動車道関ICから国道248号を美濃太田方面へ車で3.5km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

マンリン書店 蔵の中ギャラリー

蔵の中には本とアートがずらり

約150年前の土蔵を改装してできた喫茶ギャラリー。呈茶券で、ギャラリー内を自由に見学することができる。陶芸や古布、季節に合わせた旬の作品などを展示・販売している。

マンリン書店 蔵の中ギャラリーの画像 1枚目
マンリン書店 蔵の中ギャラリーの画像 2枚目

マンリン書店 蔵の中ギャラリー

住所
愛知県豊田市足助町新町2
交通
名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、一の谷口下車、徒歩5分
料金
入館料(飲み物付き、コーヒー・紅茶・ジュースから選択)=500円/足助の昔話=1995円/ケーキ=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、書店は9:00~20:00

庄野宿資料館

貴重な資料から庄野宿の歴史をたどる

旧小林家(市指定文化財)の主屋一部を創建当時の姿に復元し、1998年に開館した資料館。東海道五十三次の45番目の宿場町として栄えた庄野宿に関する歴史的資料を展示している。

庄野宿資料館の画像 1枚目

庄野宿資料館

住所
三重県鈴鹿市庄野町21-8
交通
JR関西本線加佐登駅から徒歩11分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

越前町織田文化歴史館

神仏習合の祖ともされる泰澄の足跡

織田信長公ゆかりの社として知られる「劔神社」が所蔵する、国宝・梵鐘を展示する博物館。泰澄と神仏習合の関わりや、調査・研究によって発見した修行の痕跡と推測される土器を泰澄の一生と照合しながら紹介している。

越前町織田文化歴史館

住所
福井県丹生郡越前町織田153-1-8
交通
北陸自動車道鯖江ICから県道39号、国道8号を越前岬方面へ車で17km
料金
入館料=100円、中学生以下無料/ (70歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

大正ロマン館

バラ園にたたずむハイカラな姿はまさに大正ロマン

小高い丘の上に立つモダンな洋風建築で、日本大正村の初代村長・高峰三枝子氏、同村議会議長・春日野清隆氏の記念館。明智町出身の洋画家・山本芳翠の油絵も展示される。

大正ロマン館の画像 1枚目
大正ロマン館の画像 2枚目

大正ロマン館

住所
岐阜県恵那市明智町1304-1
交通
明知鉄道明智駅から徒歩10分
料金
有料施設共通入館券=大人500円、小・中学生300円/ (20名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12月15日~翌2月末は10:00~15:30(閉館16:00)

瞑想の郷

心静かにしばし瞑想の時を

旧利賀村の姉妹村、ネパール・ツクチェ村の画僧による曼荼羅が描かれた「瞑想の館」「瞑想美の館」がメイン。ほかに宿泊・研修・会議施設もある。

瞑想の郷の画像 1枚目

瞑想の郷

住所
富山県南砺市利賀村上畠101
交通
JR高山本線越中八尾駅から南砺市営バス上百瀬方面行きで1時間、総合センターで南砺市営バス阿別当行きに乗り換えて5分、上畠下車、徒歩20分
料金
中学生以上600円、小学生300円 (20名以上は1割引、50名以上は2割引、障がい者大人300円、小学生無料、同伴者1名無料)
営業期間
4月中旬~11月末
営業時間
9:00~16:00(閉館)

奥三河郷土館

奥三河のくらしとこころをつたえる

奥三河のくらしとこころをつたえるをテーマに、歴史や自然、考古、民俗資料などをテーマごとに展示。展示品の解説は、模型やパネルなどを使い、誰にでも理解しやすくなっている。

奥三河郷土館

住所
愛知県北設楽郡設楽町清崎中田17-7道の駅したら内
交通
JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで40分、終点下車、徒歩15分
料金
大人300円、小・中学生150円、未就学児無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

富山市大山歴史民俗資料館

地域に関する貴重な資料を保存・展示

大山地域の三賢人(宇治長次郎、金山穆韶、播隆上人)、常願寺川の治水と発電、有峰の歴史と文化、亀谷銀山、大山の恐竜の足跡化石などの資料を展示。有峰の展示では、木彫りの狛犬8体を見ることができる。

富山市大山歴史民俗資料館の画像 1枚目

富山市大山歴史民俗資料館

住所
富山県富山市亀谷1
交通
富山地方鉄道立山線有峰口駅からタクシーで5分
料金
入館料=100円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は90円、富山市在住の70歳以上証明書持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

夏見廃寺展示館

静かにたたずむ寺院跡

7世紀末から8世紀前半に建てられた古代寺院跡。大来皇女が父、天武天皇のために建てた昌福寺とする説が有力。復元された金堂には金色に輝く「せん仏壁」がある。

夏見廃寺展示館の画像 1枚目
夏見廃寺展示館の画像 2枚目

夏見廃寺展示館

住所
三重県名張市夏見2759
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通つつじが丘行きバスで10分、夏見下車、徒歩7分
料金
入場料=大人200円、高校生100円、小・中学生無料/名張藤堂家邸との共通入場券=大人300円、高校生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

花咲乃庄

自然あふれる庄屋で歴史を感じる

江戸末期に建築された庄屋屋敷で、現在は国の有形文化財に登録されている。建物は開放されており、母屋では風情ある日本庭園を眺めながら、一九そばやうなぎ、甘味を満喫することができる。貴重な所蔵品を見学することもできる。また、おもちゃ館では、日本初のテレビゲーム(射撃)無料や、HO鉄道模型や、マッサンでおなじみの赤玉ポートワインの小型ポスターもある。

花咲乃庄

住所
静岡県磐田市壱貫地429
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線天竜二俣駅から遠鉄バス磐田駅行きで10分、上神増下車、徒歩17分
料金
見学コース=大人350円、小人175円/せいろ=930円/かき揚げ=760円/そばの実御膳そば=1400円/うな重=2950円/花咲御膳(うなぎ、半そば)=3580円/ (食事利用で見学コース料金半額)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)

どんでん館

高さ8mの巨大な車山は圧巻

国指定重要無形民俗文化財の犬山祭で曳かれている車山(やま)13輌のうち4輌を展示。犬山祭の映像や往時の城下町の様子も紹介している。

どんでん館の画像 1枚目
どんでん館の画像 2枚目

どんでん館

住所
愛知県犬山市犬山東古券62
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
料金
入館料=大人(高校生以上)100円、中学生以下無料/ (30名以上の団体は80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

淡墨公園 さくら資料館

鑑賞石の最高峰とも言われる、根尾谷菊花石を展示

約1億年前に海底火山の噴火でできたといわれ、国の特別天然記念物に指定されている根尾谷菊花石が鑑賞できる。石の断面に菊の花模様が浮かび上がっている石で地質学的にも大変貴重。

淡墨公園 さくら資料館

住所
岐阜県本巣市根尾板所淡墨公園内
交通
樽見鉄道樽見駅から徒歩15分
料金
入場料=大人300円、小・中学生100円/ (障がい者100円、団体20名以上は大人210円、小・中学生70円)
営業期間
3月下旬~GW
営業時間
9:00~17:00(閉館)

金沢蓄音器館

懐かしく新鮮な蓄音器の音色

蓄音器の仕組みや歴史を知ることができる。600台の蓄音器と3万枚のSPレコードを収蔵。毎日11・14・16時にSP盤の聴き比べ実演がある。日曜はアメリカ製自動再演ピアノを公開。

金沢蓄音器館の画像 1枚目
金沢蓄音器館の画像 2枚目

金沢蓄音器館

住所
石川県金沢市尾張町2丁目11-21
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車、徒歩3分
料金
大人300円、高校生以下無料 (65歳以上200円、障がい者200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30)

加賀友禅会館

友禅染を気軽に体験

加賀友禅の魅力に出会える施設。友禅の展示や作業工程が見られるほか、手作りハンカチの制作や、友禅の着物の着用などもできるので、特に女性に人気だ。

加賀友禅会館の画像 1枚目
加賀友禅会館の画像 2枚目

加賀友禅会館

住所
石川県金沢市小将町8-8
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
料金
入館料=大人310円、小人210円/友禅染体験(作業時間30分~、団体の場合は要予約)=1650円(型染めカラーハンカチ)、2750円(手描きハンカチ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

石川県白山自然保護センター 中宮展示館

白山の自然が学べる

白山の動植物、白山火山の成り立ちや化石、白山麓の人々の暮らしなどについて103インチ大型ハイビジョンを使って紹介。ツキノワグマの剥製なども展示されている。

石川県白山自然保護センター 中宮展示館の画像 1枚目
石川県白山自然保護センター 中宮展示館の画像 2枚目

石川県白山自然保護センター 中宮展示館

住所
石川県白山市中宮オ9
交通
北陸自動車道白山ICから国道157号を白山方面へ車で47km
料金
無料
営業期間
5月上旬~11月上旬(自然状況等により異なる)
営業時間
9:00~16:30(閉館)

桂樹舎 和紙文庫

国内外の紙文化を学ぶ

建物は山の地にあった小学校の分校を移築したもの。富山の売薬の薬袋紙や障子紙に使われていた八尾和紙や、世界の文化にふれる紙工芸品を展示。そのコレクションは見ごたえ充分。紙すき体験は予約が必要。

桂樹舎 和紙文庫の画像 1枚目
桂樹舎 和紙文庫の画像 2枚目

桂樹舎 和紙文庫

住所
富山県富山市八尾町鏡町668-4
交通
JR高山本線越中八尾駅から富山市コミュニティバス環状線左回りで7分、上新町口下車、徒歩3分
料金
大人550円、小・中学生275円 (20名以上の団体は大人440円、小・中学生220円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

東海道由比宿 おもしろ宿場館

江戸時代の由比にタイムスリップ

江戸時代の宿場町であった東海道由比宿にタイムスリップした気分にさせてくれる観光施設。2階の桜えびレストラン「海の庭」では、駿河湾を一望できる。

東海道由比宿 おもしろ宿場館の画像 1枚目
東海道由比宿 おもしろ宿場館の画像 2枚目

東海道由比宿 おもしろ宿場館

住所
静岡県静岡市清水区由比53
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
大人420円、小・中学生210円 (20名以上の団体は大人310円、小・中学生160円、障がい者割引大人210円、小・中学生105円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00

相倉民俗館

貴重な民俗資料を展示

合掌造り家屋を使って、建築の構造を解説する。実際に使われていた生活用具も展示し、五箇山の暮らしを紹介。

相倉民俗館の画像 1枚目
相倉民俗館の画像 2枚目

相倉民俗館

住所
富山県南砺市相倉352
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで23分、相倉口下車、徒歩5分
料金
300円(伝統産業館との共通券500円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)

御食国若狭 おばま食文化館

「食」から小浜の歴史を学ぶ

御食国とは古来、朝廷に食材を納めた国のことで、若狭は古くから塩や海産物を納める御食国であった。体験型ミュージアムで、若狭塗箸の研ぎ出し体験や食育を考えた料理なども体験できる。

御食国若狭 おばま食文化館の画像 1枚目
御食国若狭 おばま食文化館の画像 2枚目

御食国若狭 おばま食文化館

住所
福井県小浜市川崎3丁目4
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで7分
料金
入館料(ミュージアム)=無料/体験=700円~/濱の湯=中学生以上600円、小学生以下300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、12~翌2月は~17:00)、濱の湯は10:00~24:00(閉館)