東海・北陸 x レジャー施設
「東海・北陸×レジャー施設×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×レジャー施設×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。南アルプスを望む美景ポイント「やまなみ展望台」、ノスタルジックな石畳の階段坂「愛宕坂」、四季折々の花々とその香りに癒される「花のミュージアム フローリィ」など情報満載。
- スポット:60 件
- 記事:119 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 60 件
愛宕坂
ノスタルジックな石畳の階段坂
足羽山へ続く、笏谷石で造られた約145段の階段坂。坂の途中には幕末の歌人・橘曙覧の住居跡「橘曙覧記念文学館」や茶道の歴史を紹介する「愛宕坂茶道美術館」などの施設も点在している。
![愛宕坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011000_3462_1.jpg)
愛宕坂
- 住所
- 福井県福井市足羽1丁目8-5
- 交通
- JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで20分、愛宕坂下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
花のミュージアム フローリィ
四季折々の花々とその香りに癒される
潮風が届く海辺のガーデンに、500種類を超える草花が咲き誇る。南欧風の建物も印象的でパティオから四季折々の花を見ることができる。有料のクラフト体験や軽食ができるカフェもある。
![花のミュージアム フローリィの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010808_3895_1.jpg)
![花のミュージアム フローリィの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010808_00003.jpg)
花のミュージアム フローリィ
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町赤住14-54-1
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行き30分、高浜で北鉄能登バス福浦行きに乗り換えて分、赤住下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3月中旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
伊良湖岬灯台
渥美半島の白亜のシンボル
伊良湖岬の最先端に建つ白亜の灯台。恋路ヶ浜から歩いて行くことができる。海原を行く船の安全を守るとともに、渥美半島のシンボル的な存在となっている。
![伊良湖岬灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000378_1077_1.jpg)
![伊良湖岬灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000378_1138_1.jpg)
伊良湖岬灯台
- 住所
- 愛知県田原市伊良湖岬
- 交通
- 豊橋鉄道渥美線三河田原駅から豊鉄バス伊良湖岬行きで50分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
御前埼灯台
周辺の公園には、水平線が望める展望台も
静岡県の最南端に位置する岬に建つこの灯台は、明治7年、イギリス人技師の監督のもとに誕生。行き交う船の目印というだけでなく、御前崎のシンボル的存在になっている。
![御前埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000799_2236_1.jpg)
![御前埼灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000799_1138_1.jpg)
御前埼灯台
- 住所
- 静岡県御前崎市御前崎1581
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン相良営業所行きバスで1時間、終点で御前崎市自主運行バス相良御前崎線御前崎海洋センター行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉場)
石田フィッシャリーナ
マリンレジャーを楽しもう
釣り桟橋を備えた公共マリーナ。貸し竿もあり、沖合120mまでつき出した桟橋で、ヒラメやアジ、キスなどを釣ることができる。
![石田フィッシャリーナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000650_1760_1.jpg)
![石田フィッシャリーナの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000650_1386_1.jpg)
石田フィッシャリーナ
- 住所
- 富山県黒部市浜石田
- 交通
- 富山地方鉄道本線電鉄石田駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/貸し竿(1日)=1020円/サビキ釣=430円(こませ)、250円(しかけ)、130円(かご)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~19:00(3・9月は~18:00、10月は~17:00、11~翌2月は7:00~17:00)
朝日段公園
大井川が山間を蛇行する「鵜山の七曲り」を一望
「鵜山の七曲り」と呼ばれる大井川が山間を蛇行している美しい風景。朝日段公園はその「鵜山の七曲り」を一望できるロケーションにある。南アルプスの眺望も素晴らしい。
![朝日段公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000743_1746_1.jpg)
やまびこ遊歩道
峡谷美を楽しむ散策コース
黒部峡谷鉄道・宇奈月駅前をスタート地点に、宇奈月ダムまで続く約1kmの遊歩道。かつてトロッコが走っていた旧軌道を利用し、自然を楽しめる散策コースになっている。
![やまびこ遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010224_4024_1.jpg)
![やまびこ遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010224_1851_1.jpg)
菅沼展望広場(世界遺産菅沼合掌造り集落駐車場)
眼前に菅沼の集落が広がる
菅沼合掌造り集落を一望できる展望広場と駐車場を擁する。エレベーターを利用した集落へのアクセス、山野草エリア、遊歩道なども整備。
![菅沼展望広場(世界遺産菅沼合掌造り集落駐車場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010571_3462_1.jpg)
菅沼展望広場(世界遺産菅沼合掌造り集落駐車場)
- 住所
- 富山県南砺市菅沼587
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで38分、菅沼下車、徒歩5分
- 料金
- 保存協力金=500円(普通車1台)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00(最終入場、時期により異なる)
空中展望台スカイバード
半島先端のパワースポットを一望
パワースポットとして知られる珠洲岬を一望する展望台。ビューポイントは崖から9.5mも突き出ていて、まさに空から見下ろしている感覚になる。
![空中展望台スカイバードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011168_00000.jpg)
![空中展望台スカイバードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011168_00001.jpg)
空中展望台スカイバード
- 住所
- 石川県珠洲市三崎町寺家10-13
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間15分、終点で北鉄奥能登バス木の浦行きに乗り換えて45分、葭ヶ浦下車、徒歩15分
- 料金
- 空中展望台=大人500円、12歳以下100円/青の洞窟+空中展望台=大人1500円、12歳以下200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00、青の洞窟、売店は8:30~17:00(冬期は~16:30)
富山新港臨海野鳥園
豊かな環境に恵まれた野鳥の楽園
園内の自然湿地帯を求めて四季を通じて約150種類の野鳥が飛来する。観察センター2階にはフィールドスコープが設置され、ゆったりバードウォッチングを楽しめる。
![富山新港臨海野鳥園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000114_3665_1.jpg)
![富山新港臨海野鳥園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000114_1760_2.jpg)
富山新港臨海野鳥園
- 住所
- 富山県射水市海王町15
- 交通
- 万葉線海王丸駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
散居村展望台
地平線まで散居村が続く絶景を満喫
砺波平野には屋敷林に囲まれた散居村が点在し、日本の原風景ともいえる景色が広がっている。そんな景色を眺めるのにおすすめなのが散居村展望台。季節や時間によって変化する景観を一望することができる。
散居村展望台
- 住所
- 富山県砺波市五谷160
- 交通
- JR城端線砺波駅からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月(12~翌3月下旬は冬期通行止)
- 営業時間
- 見学自由
鳥羽山公園
かつて鳥羽山城があった歴史ロマンを感じる公園
天竜川や遠州平野を見渡せる眺望抜群の公園。春には満開の桜を楽しむことができ、市民の憩いの空間となっている。子供たちに評判なのは、全長53mのローラー滑り台だ。
![鳥羽山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000979_2510_1.jpg)
21世紀の森公園
株杉、野鳥の森等で構成。蕪山登山も人気
株杉、野鳥の森などで構成される自然体験ゾーン。山頂からアルプス、白山連峰を望める蕪山へと続く自然観察道もある。春から秋にかけての登山も人気。
![21世紀の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001005_3665_1.jpg)
![21世紀の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001005_3665_2.jpg)
21世紀の森公園
- 住所
- 岐阜県関市板取2340-5
- 交通
- 東海北陸自動車道美濃ICから県道94・290・81号、国道256号、県道52号を板取方面へ車で36km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(森林学習展示館は4~11月)
- 営業時間
- 入園自由、森林学習展示館は9:00~16:00
東山遊歩道
さんまち街歩きから続く散歩道
さんまちの東に位置する遊歩道には、寺社や城山公園など16か所の見どころが続き、紅葉など四季折々の風景や高台からの眺望が楽しめる。善応寺では約1時間の座禅体験ができる。
![東山遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001180_1.jpg)
![東山遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001180_3895_3.jpg)
荒磯遊歩道
海を眺めながら文学散歩
海岸沿い4kmにわたり続く遊歩道。道沿いには福井ゆかりの高見順や三好達治、高浜虚子らの文学碑が立ち、潮風を感じながらのんびりと散策することができる。
![荒磯遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000458_1797_1.jpg)
![荒磯遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000458_1338_1.jpg)
荒磯遊歩道
- 住所
- 福井県坂井市三国町東尋坊
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで7分、荒磯遊歩道下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
寸又峡プロムナード
散策コースをゆっくり歩いて秘境の風情を楽しむ
寸又峡には3つのハイキングコースが整備され、各コースにそれぞれ見どころがある。なかでもイチバンのおすすめ寸又峡プロムナードは1周90分のハイキングコース。
![寸又峡プロムナードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011216_2785_1.jpg)
![寸又峡プロムナードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011216_2785_2.jpg)
寸又峡プロムナード
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大井川河口野鳥園
年間80種以上の野鳥の生息地
野鳥の棲息地としてたくさんの水鳥たちが集まる大井川河口にあるこの施設には、観察窓のついた小屋があり、バードウォッチングが可能。野鳥園前の野鳥の壁画も見られる。
大井川河口野鳥園
- 住所
- 静岡県焼津市飯淵
- 交通
- JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン飯渕行きバスで30分、終点下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由