東海・北陸 x レジャー施設
「東海・北陸×レジャー施設×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×レジャー施設×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然に満ちた素朴なキャンプ場「ひるがの高原キャンプ場」、自然の声とふれあえる「南砺市つくばね森林公園」、海水浴場も温泉もすぐそばの絶好ロケーションがうれしい「古里海岸キャンプ場」など情報満載。
- スポット:218 件
- 記事:119 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
141~160 件を表示 / 全 218 件
ひるがの高原キャンプ場
自然に満ちた素朴なキャンプ場
広大な林の中にフリーサイトがあり、ほかにもバンガローやコテージなど宿泊施設も種類が豊富。サニタリー施設も清潔で使いやすい。学校・団体貸切日の場合があるので、事前に予約を入れて利用しよう。
![ひるがの高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000187_2143_1.jpg)
![ひるがの高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000187_2143_2.jpg)
ひるがの高原キャンプ場
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4714-2
- 交通
- 東海北陸自動車道高鷲ICから県道45号、国道156号で荘川方面へ。案内看板に従い現地へ。高鷲ICから14km
- 料金
- オートキャンプ料=大人(中学生以上)1200円、小人(3歳~小学生)700円/駐車料=普通車1200円、バイク500円/宿泊施設=バンガロー9000~25000円、コテージ40000円~、山荘38000円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月末
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
南砺市つくばね森林公園
自然の声とふれあえる
つくばね森林公園内にある、豊かな自然環境が魅力のキャンプ場。森林公園へのアクセスルートについては、事前に確認して利用しよう。
南砺市つくばね森林公園
- 住所
- 富山県南砺市林道原山12
- 交通
- 東海北陸自動車道福光ICから国道304号を平方面へ。途中、高清水林道へ左折し約6km進むと現地。福光ICから14km
- 料金
- 施設使用料=1人520円/サイト使用料=テント専用1張り1040円/宿泊施設=ログハウス10470円、毛布1人210円/
- 営業期間
- 5月中旬~10月下旬(変更の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
古里海岸キャンプ場
海水浴場も温泉もすぐそばの絶好ロケーションがうれしい
すぐ目の前が海水浴場なので利用者のほとんどが海水浴客。夏限定営業のシンプルなキャンプ場。近くに温泉施設があるのも便利。
古里海岸キャンプ場
- 住所
- 三重県北牟婁郡紀北町古里
- 交通
- 紀勢自動車道紀伊長島ICから国道422号・42号を尾鷲方面へ。紀北町で古里海水浴場を目標に現地。紀伊長島ICから6km
- 料金
- 入場料=無料/サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料1000円、テント専用1張り3000円/デイキャンプ=1組1000円(10人以上で利用の場合は要相談)/
- 営業期間
- 7月上旬~8月末(要問合せ)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
りんくうビーチ
ロマンチックなビュースポット
東海地区最大規模の人工海浜。約630m続く砂浜からは、セントレアに発着する飛行機や伊勢湾に沈む夕日を眺めることができる。海岸線に沿った遊歩道ではジョギングや散歩を楽しむ人も多く、夏には海水浴やバーベキューを楽しむ人々でにぎわう。
![りんくうビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013390_3462_1.jpg)
![りんくうビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013390_20220913-2.jpg)
望湖台
2500平方メートル卯辰山公園内の展望台。城下町金沢など一望
市街の東、卯辰山公園の一角にある。約2500平方メートルの敷地内には展望台があり、浅野川から市街、金沢港など、城下町金沢を一望することができる。
![望湖台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/121110_1_1_25-3-1.jpg)
大淀ふれあいキャンプ場
白砂青松の中でキャンプ
海辺のキャンプ場で、サイトは松林の中にあり夏でも涼しく過ごせる。バンガローもあり、設備も揃っている。利用の際は必ず予約が必要。
![大淀ふれあいキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000784_3250_3.jpg)
![大淀ふれあいキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000784_3250_1.jpg)
大淀ふれあいキャンプ場
- 住所
- 三重県多気郡明和町大淀甲2953
- 交通
- 伊勢自動車道玉城ICを出て左折、県道65号・530号を北上し明和町へ。有爾中交差点で前方右へ進み、明和町役場東交差点で右折。県道510号で大淀漁港を目指して現地へ。玉城ICから13km
- 料金
- 施設利用料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=テント専用1張り4000円、タープ1張り2000円、オートサイト1区画7000円/宿泊施設=バンガロー9000~15000円(エアコン付)/ゴミ処理費=200円/ (日帰り利用の場合は駐車料普通車500円、ハイシーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
静岡県県民の森キャンプ場
豊かな自然を満喫
アスレチックをはじめ野外レクリエーション施設が充実。ログハウスもあり、ファミリーでも気軽に自然体験を楽しめる。
静岡県県民の森キャンプ場
- 住所
- 静岡県静岡市葵区岩崎穴入284
- 交通
- 新東名高速道路新静岡ICから県道27号・189号・60号で井川湖方面へ。食堂じんきちを過ぎたら一般道へ右折し現地へ。新静岡ICから45km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円・3700円、テント専用1張り700円、貸切テントゾーン(1ゾーン)10000円/宿泊施設=ロッジ1室2800円・3950円、ログハウス8350円・10450円/
- 営業期間
- 4月第3土曜~11月第3日曜
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
石動山テント村
緑あふれるプライベートサイト
キャンプ場の施設自体はシンプルだが、サイトは静かで木々に囲まれ、のんびりくつろげるプライベート空間。ソロやバイクの手ごろな料金設定もある。
![石動山テント村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010331_20231128-1.jpg)
![石動山テント村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010331_20231128-2.jpg)
石動山テント村
- 住所
- 石川県鹿島郡中能登町石動山
- 交通
- 能越自動車道氷見北ICから県道18号で七尾方面へ。林道城石線を石動山方面へ右折し現地。氷見北ICから16km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3500円、オートソロ1区画2500円、バイク1区画1300円、AC電源使用料1000円(ソロは500円)/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日(積雪状況により変動)
- 営業時間
- イン10:00~17:00、アウト12:00
N.A.O.明野高原キャンプ場&貸別荘
ファミリーから本格派まで楽しめる
木立をうまく利用して整備されたサイトが、森の中に点在。グループ利用に便利なフリーサイトやライダー専用サイトもあり、充実した宿泊施設とあわせていろいろなスタイルで利用できる。季節ごとのイベントやアクティビティも盛りだくさん。
![N.A.O.明野高原キャンプ場&貸別荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010442_2524_3.jpg)
![N.A.O.明野高原キャンプ場&貸別荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010442_3075_1.jpg)
N.A.O.明野高原キャンプ場&貸別荘
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434
- 交通
- 東海北陸自動車道高鷲ICから一般道を鷲ヶ岳スキー場方面へ。県道316号へ右折し、案内看板に従い現地へ。高鷲ICから5km
- 料金
- 入場料=1人(中学生以上)800円/サイト使用料=オート1区画3500円~、AC電源使用料1000円/わんこパラダイスオートキャンプ=5100円~/宿泊施設=ログバンガロー8500円~、コテージ37000円~、トレーラーハウス23500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00、コテージはイン15:00、アウト10:00、バンガローはイン13:30(冬期は15:00)
飛騨市森林公園キャンプ場
静かな環境でゆったりとキャンプ
市街地にほど近い総合運動施設内にあり、静かな環境でゆったりとした時間を満喫できる。キャンプ場の施設はいたってシンプル。近くにスーパーやコンビニがあるのが便利。
飛騨市森林公園キャンプ場
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町信包733-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で富山方面へ。袈裟丸交差点で左折。橋を渡り、県道471号を右折、70m先で左折、入口看板で右折。高山ICから16km
- 料金
- サイト使用料=林間区画3520円、芝区画4620円、ソロキャンプは林間区画2100円、芝区画3200円、バイク2100円/ディキャンプ=入場料4人まで2000円、駐車料1台1100円、追加1人500円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
AUTO CAMPING TACランドいたどり
レンタル品や場内施設が充実
オートサイトとデッキ付きのキャビンを備えるキャンプ場。バイクサイトも3サイトある。レンタル品や場内施設が充実し、マウンテンバイクの貸出もある。周辺の自然環境も素晴らしく、板取川温泉にも近い。
![AUTO CAMPING TACランドいたどりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000391_3451_1.jpg)
![AUTO CAMPING TACランドいたどりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000391_3290_4.jpg)
AUTO CAMPING TACランドいたどり
- 住所
- 岐阜県関市板取3693-3
- 交通
- 東海北陸自動車道郡上八幡ICから下呂方面へ左折。相生交差点で国道256号へ右折し、ふれあい大橋を渡って県道52号で現地へ。郡上八幡ICから29km
- 料金
- 清掃協力費=1区画500円/サイト使用料=オート1区画5人まで6000円、追加1人1100円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=キャビン5人まで17000円・20000円、追加1人1100円/
- 営業期間
- 3月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
若狭高浜海釣り公園
ロケーションも良い快適なフィッシングゾーン
城山公園の西、高浜漁港の中にロケーション抜群の海釣り公園が整備された。鷹島や稲島へ続く橋の上からも散策とともに釣りを楽しむことができる。
若狭高浜海釣り公園
- 住所
- 福井県大飯郡高浜町塩土
- 交通
- JR小浜線若狭高浜駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人1200円、小人500円
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
うみんぴあ大飯マリーナ
「うみんぴあ大飯」内のマリーナ。海上係留施設等の充実した設備
「うみんぴあ大飯」内にいち早く完成したマリーナ。海上係留施設を中心に、陸上艇置施設、クラブハウス、メンテナンス棟など充実した設備が特徴。
![うみんぴあ大飯マリーナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011710_3462_1.jpg)
うみんぴあ大飯マリーナ
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町成海1-16-2
- 交通
- JR小浜線若狭本郷駅からタクシーで5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
山之村キャンプ場
愛犬と過ごすアウトドア空間
眺望の素晴らしい天蓋山の麓にあるキャンプ場。標高1000mの立地で見られる満天の星、沢ではテントサウナができる。場内にはドッグサイトや愛犬と泊まれるバンガローも完備。天蓋山登山のベースキャンプにもおすすめ。
![山之村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000475_1236_1.jpg)
山之村キャンプ場
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町森茂1940-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で飛騨市神岡町へ。船津北交差点を右折し国道471号で高山市へ入り、駒止橋の先を左折して現地へ。高山ICから約65km
- 料金
- 入場料=大人330円、小人165円/サイト使用料=オートフリー車1台・テント1張り2200・3300円、タープ1張り1100円/宿泊施設=コテージ22000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里
キャンプからスポーツまでレジャー満喫
清流白川が流れる自然の中で、さまざまなアウトドアレジャーを満喫できるリゾートエリア。1区画100平方メートルのオートサイトや開放的なフリーサイトでゆったりとキャンプを楽しめる。
![美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010441_00001.jpg)
![美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010441_00002.jpg)
美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里
- 住所
- 岐阜県加茂郡白川町和泉181-1
- 交通
- 東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号で白川町へ。白川口交差点で県道62号へ右折して、案内看板に従い現地へ。美濃加茂ICから30km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)300円、小人(小学生以下)200円、清掃協力費1組100円/駐車料=普通車400円/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1サイトテント1張りまで3000円/宿泊施設=コテージ22000円~(別途1人1000円、駐車料、清掃協力費)、バンガロー6000~15000円、大正ロッジ30000円(別途1人500円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(テント専用サイトはイン12:00、アウト11:00、コテージはイン15:00)
久須夜ヶ岳展望台
若狭湾と小浜湾を眼下に収める展望台
小浜市の内外半島にある標高619mの久須夜ヶ岳の展望台。エンゼルラインの終点にある。天気がよければ若狭湾国定公園、小浜湾、越前岬、丹後半島が眺められる。荒天時は、エンゼルラインに通行規制あり。
![久須夜ヶ岳展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011728_3698_1.jpg)
![久須夜ヶ岳展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011728_3698_2.jpg)
剱岳青少年旅行村キャンプ場
登山客の利用が多く、場内も管理良好
川に挟まれたサイトは涼しげで、場内の管理状態は良好。剱岳登山コースの入口にあり、登山客の利用が多い。管理棟の馬場島荘では宿泊や休憩、日帰り入浴ができる。
![剱岳青少年旅行村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010244_1236_1.jpg)
剱岳青少年旅行村キャンプ場
- 住所
- 富山県中新川郡上市町伊折
- 交通
- 北陸自動車道立山ICから県道3号で上市市街。一般道、県道46号で馬場島方面に進み、県道333号を約15kmで現地。立山ICから30km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月中旬~11月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(馬場島荘はイン15:00、アウト9:00)
日和田高原ロッジ・キャンプ場
白樺林のサイトで自然満喫
白樺に囲まれた、夏でも涼しい高原のキャンプ場。オートキャンプサイトのほかにコテージやロッジもあり、それぞれの目的に合わせた滞在が楽しめる。
![日和田高原ロッジ・キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000933_1236_1.jpg)
![日和田高原ロッジ・キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000933_1236_4.jpg)
日和田高原ロッジ・キャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市高根町留ノ原1742-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で高山市街へ。下岡本町南交差点から県道458号、一般道、国道158号・361号で高山市高根町方面へ。御岳山方面への看板で県道463号へ右折し現地へ。高山ICから54km
- 料金
- 管理料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=オート1区画2600円~/宿泊施設=コテージ14500~35000円(冬期は別途暖房費1500円)、ロッジ(1泊2食付き)1人7400~9900円(冬期は別途暖房費1500円)※利用日・タイプなどにより料金変動あり/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場
乗鞍岳の中腹に位置し、夏でも涼しい
各サイトのまわりには木々が多く、隣を気にせずに過ごせる。サイトとバンガローは2泊目から半額、レンタル品も2日目から半額になるので、長期滞在でゆっくり過ごしてみるのもおすすめ。
![アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000467_1827_1.jpg)
![アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000467_1334_2.jpg)
アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市高根町阿多野郷594
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で下呂方面へ。上岡本町南交差点から国道158号・361号で木曽方面、高嶺大橋手前で県道39号を左折。高山ICから47km
- 料金
- 施設維持管理費=大人(高校生以上)600円、小人(小・中学生)300円/サイト使用料=AC電源付き1区画5500円/宿泊施設=バンガロー6600~11000円/
- 営業期間
- 4月下旬~9月30日(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
やまびこキャンプ場
1区画のスペースが広めで、ゆったりとキャンプが楽しめる
キャンプ場自体は小さめだが、オートサイト1区画ごとのスペースが広めにとられ、隣との距離も十分のゆとりあるつくりになっている。また、バス釣りのベースにも最適。
やまびこキャンプ場
- 住所
- 愛知県豊田市羽布町エズ小屋
- 交通
- 東海環状自動車道豊田松平ICから国道301号で新城方面へ。根崎交差点で左折し県道363号を進み、三河湖畔に現地。豊田松平ICから26km
- 料金
- 入場料=大人1人目500円・2人目以降800円、小人500円/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源使用料1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00