東海・北陸 x 見どころ・レジャー
「東海・北陸×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。町並保存地区に指定され、江戸時代の面影を残す町並になっている「有松の町並み」、閑静な通りだが「酉の市」の日は屋台が並び多くの人で賑わう「西光寺」、飛騨市の南の玄関口に位置し、飛騨古川まつり会館まで車ですぐ「道の駅 飛騨古川いぶし」など情報満載。
- スポット:2,984 件
- 記事:386 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
1,061~1,080 件を表示 / 全 2,984 件
有松の町並み
町並保存地区に指定され、江戸時代の面影を残す町並になっている
江戸時代の面影を残す町並みが残り、町並保存地区に指定されている。毎年6月第1土・日曜の有松絞祭りでは絞り製品を売る店が並び、各所でイベントも行われる。
有松の町並み
- 住所
- 愛知県名古屋市緑区有松町有松橋東南60-1
- 交通
- 名鉄名古屋本線有松駅から徒歩5分
- 料金
- ガイド料1000円(1人につき)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
西光寺
閑静な通りだが「酉の市」の日は屋台が並び多くの人で賑わう
毎年11月の酉の日に開かれる「酉の市」で知られる。普段は閑静な通りだが、毎年この日には、境内に熊手、だるま、宝船などの屋台が並び、多くの人でにぎわう。
道の駅 飛騨古川いぶし
飛騨市の南の玄関口に位置し、飛騨古川まつり会館まで車ですぐ
飛騨地域周辺の観光周遊道路である「飛騨民俗文化・健康回廊」の一部。食事処では飛騨牛の料理(要予約)や、猪臥山の麓より湧き出る清水「いぶし銀名水」などを味わえる。
道の駅 飛騨古川いぶし
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町畦畑2173-1
- 交通
- 東海北陸自動車道飛騨清見ICから国道158号、県道90号を飛騨市方面へ車で13km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは~15:00
黒部市美術館
自然豊かな水辺に佇む、現代美術と版画の美術館
現代美術や工芸・絵本など年3回の企画展と、日本の版画を中心とした収蔵作品展を年1回開催する。美しい水辺に佇み、お出かけに最適なスポット。大人から子供まで気軽にアートに触れる空間。
黒部市美術館
- 住所
- 富山県黒部市堀切1035
- 交通
- 富山地方鉄道本線電鉄黒部駅から富山地方鉄道生地行きバスで15分、生地中区藤が丘クリニック前下車、徒歩10分
- 料金
- 企画展により異なる (障がい者手帳各種持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 2~12月
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
湯の島温泉
奥三河の隠れ湯。慢性消化器病や糖尿病などに効果的
天竜奥三河国定公園に位置する奥三河の隠れ湯。神秘的な景色を映し出す佐久間湖が一望できる絶景。湯は飲用も可能で、慢性消化器病や糖尿病などに効果があるという。
湯の島温泉
- 住所
- 愛知県北設楽郡豊根村富山下栃
- 交通
- JR飯田線大嵐駅から村営バス漆島行きで8分、湯野島下車すぐ(平日のみ)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 瀬女
大自然の中にある駅舎で新緑や紅葉に親しむ
1000m級の山々に囲まれた白山白川郷ホワイトロードの入口に位置し、白山観光の拠点となる駅。春から秋にかけては休息所やドッグラン、サイクルポストを設けた「ほっとエリア」がある。
道の駅 瀬女
- 住所
- 石川県白山市瀬戸寅163-1
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号を白山一里野方面へ車で30km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(12~翌3月は~17:00)
白山癒しの湯 天領
野趣あふれる露天風呂が評判
行楽客の立ち寄りも多い人気の温泉。野趣あふれる豪快な露天岩風呂が好評だ。近くにはテニスコートやバーベキューエリアがあり、大自然を満喫できる設備が充実している。
白山癒しの湯 天領
- 住所
- 石川県白山市尾添チ28
- 交通
- 北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで40分、終点で白山市コミュニティバス中宮温泉行きに乗り換えて15分、白山一里野下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉館19:00、土・日曜、祝日は~19:30<閉館20:00>)
ねむの木こども美術館 どんぐり
森の中にある小さな美術館
子どもたちの自由な発想と大胆な構図、そして人間愛にあふれた作品約200点を展示。近隣には美術館緑の中、吉行淳之介文学館、喫茶室、売店などもある。
ねむの木こども美術館 どんぐり
- 住所
- 静岡県掛川市上垂木3399-1
- 交通
- JR東海道新幹線掛川駅から掛川バスサービスねむの木美術館行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人600円、小・中・高校生250円 (20名以上は団体割引あり大人500円、小・中・高校生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
ホテルアソシア高山リゾート温泉棟「スパウィング」
高山市街や北アルプスを一望できる露天風呂が自慢
「ホテルアソシア高山リゾート」にある入浴施設。5階建ての2階部分が内風呂のほか、桧風呂や岩風呂など男女合わせて10種の浴槽が配置される北アルプスが一望できる露天風呂が魅力だ。
ホテルアソシア高山リゾート温泉棟「スパウィング」
- 住所
- 岐阜県高山市越後町1134
- 交通
- JR高山本線高山駅からタクシーで15分(高山駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小学生600円、幼児(3歳~)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~11:00、13:00~21:00(最終受付)
錦繍関(鐘釣橋)
秋は紅葉が山々を染める
トロッコ列車から見られる黒部峡谷随一の紅葉の名所。紅葉だけでなく、初夏の新緑も見事なもの。
錦繍関(鐘釣橋)
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町黒部
- 交通
- 黒部峡谷鉄道猫又駅~鐘釣駅間
- 料金
- 運賃は乗車・下車駅により異なる
- 営業期間
- 5月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00台~14:00台(黒部峡谷鉄道宇奈月駅発、時期により異なる)
七尾天神社
天神様と七尾の亀の神社
学問の神様・菅原道真を祀る神社。7つの尾を持った霊亀が菅原道真の木像を背負って現れたという伝承が神社の由緒である。七尾の霊亀の背に七度水をかけると願いが叶うと言い伝えられている。
宇波西神社
海漁と安産の神様を祀る。「王の舞」は国の無形民俗文化財に指定
創建が大宝元(701)年。大同元(806)年に現在地に移った。海漁と安産の神様が鎮座し、祭神は神武天皇の父君ウガヤフキアエズノミコト。毎年4月8日の例祭神事芸能「王の舞・獅子舞・田楽」は国の選択無形民俗文化財に選ばれている。祭当日は県内外から多くの見物客が訪れにぎわう。
輪島崎釣イカダ(体験)
輪島港沖絶好ポイントのイカダからアジなどの海釣りを家族で満喫
輪島港沖の絶好のポイントにイカダを設置、アジ・クロダイ・ヒラメなど、子供から大人まで海釣りが楽しめる。トイレ、ライフジャケットも用意されている。
輪島崎釣イカダ(体験)
- 住所
- 石川県輪島市輪島崎町輪島港
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点でのらんけバス海コースに乗り換え17分、輪島崎町下車、徒歩7分
- 料金
- 男性3000円、女性2500円、小・中学生1700円
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉店)
臥龍梅公園の臥龍梅
菅原道真が奉納植樹したとされる梅園
九州の大宰府に左遷された菅原道真が伊勢神宮に祈願して奉納植樹したという1000年の歴史をもつ梅園。臥龍梅は早春に紅色の花をつけ、多くの実を結ぶ珍しい種類。
臥龍梅公園の臥龍梅
- 住所
- 三重県伊勢市御薗町新開
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通大湊行きバスで20分、新開下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
神子の山桜
海の青と山桜のピンクのコントラストがすばらしい
若狭湾に面する常神半島の神子地区で、山頂から海に向かって東西約1km、南北200mにわたり一斉に咲くヤマザクラは、県の天然記念物に指定されている。
神子の山桜
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町神子
- 交通
- JR小浜線三方駅から若狭町営バス常神行きで39分、神子下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月中旬
- 営業時間
- 見学自由
安養寺
郡上八幡の家並みの中にひときわ目を引くのが壮大な本堂
浄土真宗の寺で、康元元(1256)年、近江国蒲生郡に建立されたが、のちに郡上に移された。歴代城主とも関係が深く、宝物殿では武田信玄書状などの重要文化財が展示される。
安養寺
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町柳町217
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで13分、城下町プラザ下車すぐ
- 料金
- 宝物殿=大人300円、小・中学生150円/ (10名につき1名無料)
- 営業期間
- 通年(宝物殿は3月~12月25日)
- 営業時間
- 境内自由、宝物殿は10:00~16:00(閉館)
片田稲荷神社
商売・漁業の神様として信仰を集めている神社
商売・漁業の神様として信仰を集めている神社。花や鳥が描かれた絵天井が有名だが、これは江戸時代末期の画家野村訥斎とその弟子が手がけたものといわれている。
片田稲荷神社
- 住所
- 三重県志摩市志摩町片田64
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通御座港行きバスで20分、片田稲荷下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~11:30(閉門)