東海・北陸 x 見どころ・レジャー
「東海・北陸×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界遺産相倉合掌造り集落のすぐ近く、豊かな自然に囲まれる「五箇山国民休養地相倉キャンプ場」、野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代に冨樫家尚が創建「大乘寺」、高原に咲く貴重な植物を観察「ひるがの湿原植物園」など情報満載。
- スポット:1,056 件
- 記事:379 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
1,041~1,060 件を表示 / 全 1,056 件
五箇山国民休養地相倉キャンプ場
世界遺産相倉合掌造り集落のすぐ近く、豊かな自然に囲まれる
設備は炊事場と洋式トイレで、ファイヤーサークルもある。近くには「ゆ~楽」「五箇山荘」「くろば温泉」などの温泉施設があり、森林浴を楽しみながら相倉集落内を散策するのもおすすめ。
![五箇山国民休養地相倉キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010253_2143_3.jpg)
![五箇山国民休養地相倉キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010253_20231128-1.jpg)
五箇山国民休養地相倉キャンプ場
- 住所
- 富山県南砺市相倉611
- 交通
- 東海北陸自動車道福光ICから国道304号で五箇山方面へ向かい、「世界遺産」相倉合掌造り集落駐車場内キャンプ場利用申し込み場へ。福光ICから17km
- 料金
- サイト使用料=1組用サイト(テント2張りまで)2500円、1人用小サイト1500円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン12:00~17:00、アウト8:00~10:00
大乘寺
野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代に冨樫家尚が創建
野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代の創建で、当時この地を治めていた冨樫氏によって開かれた。国の重要文化財に指定された仏画や経典などの寺宝も多い。
![大乘寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000388_2521_1.jpg)
![大乘寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000388_2521_2.jpg)
大乘寺
- 住所
- 石川県金沢市長坂町ル10
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道平和町行きバスで20分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 参禅費用=2000円(日帰り)、3000円(宿泊)/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(受付は10:00~16:00)
ひるがの湿原植物園
高原に咲く貴重な植物を観察
広さ約2.2haの園内は昔ながらの湿原を残しながら、池や芝生など憩の場も整備されている。コウホネ、カキツバタ、ワタスゲ、キンコウカなどの植物が見られる。
![ひるがの湿原植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000796_3462_1.jpg)
ひるがの湿原植物園
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-3694
- 交通
- 長良川鉄道美濃白鳥駅から白鳥交通ひるがの方面行きバスで40分、ひるがの高原下車すぐ
- 料金
- 入園料=100円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
山田海岸 潮干狩り
稚貝をまく量が多く、アサリを多く収穫できる
春になると、潮干狩りを楽しむ大勢の人々でにぎわいをみせる山田海岸。用具等をしっかり準備して出かけよう。
![山田海岸 潮干狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013444_3075_1.jpg)
山田海岸 潮干狩り
- 住所
- 愛知県知多郡南知多町豊丘
- 交通
- 名鉄河和線河和駅からタクシーで10分
- 料金
- 潮干狩り料金(網付)=大人(中学生以上)1400円、小人(小学生)1000円/
- 営業期間
- 4月上旬~6月下旬、変動あり
- 営業時間
- 日により異なる
呉羽山公園
展望台から市街や立山連峰を眺望でき、桜の名所としても有名
市街の西の呉羽丘陵一帯には富山市民俗民芸村などのみどころが集まり、桜の名所としても有名。また、展望がよく市街や立山連峰などが望める。
![呉羽山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000846_1.jpg)
![呉羽山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000846_1386_1.jpg)
桜百選の園
江戸と京を結ぶ中山道沿い西行の森。100種類の桜を観賞できる
江戸と京を結んだ中山道沿いにある西行の森。春になると約100種類もの桜が長期間にわたって観賞できることから桜百選の園と名づけられた。見頃は4月上旬から下旬まで。
![桜百選の園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001405_3462_1.jpg)
森町吉川キャンプ場 カワセミの里
バンガローなどの設備が人気のキャンプ場で、川遊びも楽しめる
旧吉川小学校の跡地に整備されたキャンプ場で、テントサイトのほかにバンガローもあり、設備も揃っている。裏手には吉川が流れ、川遊びも楽しめる。
![森町吉川キャンプ場 カワセミの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011399_00001.jpg)
![森町吉川キャンプ場 カワセミの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011399_00002.jpg)
森町吉川キャンプ場 カワセミの里
- 住所
- 静岡県周智郡森町亀久保85-2
- 交通
- 新東名高速道路森掛川ICから県道40号を森方面へ、福田地交差点から県道58号を春野方向へ右折、元開橋交差点からかわせみ湖方面へ右折し、県道399号で現地へ。森掛川ICから12km
- 料金
- 施設利用料=1人(小学生以上)400円/サイト使用料=テント専用1区画2000円(日帰りは1000円)/宿泊施設=バンガロー10000円(日帰りは5000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(日帰りは10:00~16:00)
蒲郡竹島海岸 潮干狩り
アサリが密集していることが多く、子供でも見つけやすい
長さ387mの橋で陸地と結ばれている竹島は、島全体が天然記念物に指定されている。遊歩道をまわると海と島の両方の景色が楽しめ、4月から6月ごろまで潮干狩りができる。
![蒲郡竹島海岸 潮干狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013437_3460_1.jpg)
蒲郡竹島海岸 潮干狩り
- 住所
- 愛知県蒲郡市竹島町
- 交通
- JR東海道本線蒲郡駅から徒歩15分
- 料金
- 潮干狩り料金(入漁袋付)=1300円/
- 営業期間
- 4月上旬~6月中旬(要問合せ)
- 営業時間
- 日にちにより異なる(詳細は要問合せ)
八ッ杉森林学習センター・キャンプ場
森の素晴らしさを学ぼう
芝生のテントサイトとバンガローがあり、木工体験、ピザ焼き体験などの体験メニューが用意されていて、利用内容にあわせたプログラムの提案もしてもらえる。満天の星空を見ながら過ごせる環境も魅力。
![八ッ杉森林学習センター・キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010336_20220622-2.jpg)
![八ッ杉森林学習センター・キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010336_20220622-3.jpg)
八ッ杉森林学習センター・キャンプ場
- 住所
- 福井県越前市別印町19-1-1
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから県道262号、国道417号で池田方面へ。鳥越トンネルの先、板垣トンネルの手前を左折し約2kmで現地へ。武生ICから20km
- 料金
- サイト使用料=1区画500円、別途清掃協力金1人100円/宿泊施設=バンガロー2100円、森の家大人2100円、小・中学生1600円、幼児(3歳以上)500円、森の家は土・日曜、祝日などの前日は500円割増/
- 営業期間
- 5~10月(日帰り利用は4~11月末)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00