東海・北陸 x 見どころ・レジャー
東海・北陸のおすすめの見どころ・レジャースポット
東海・北陸のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。県下でも有名な桜の名所「津偕楽公園」、芸能上達と縁結びの神様を祀る「佐瑠女神社」、ロングドライブに欠かせない休憩スポット「飛騨白川パーキングエリア(下り)」など情報満載。
- スポット:5,129 件
- 記事:386 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめの見どころ・レジャースポット
4,341~4,360 件を表示 / 全 5,129 件
佐瑠女神社
芸能上達と縁結びの神様を祀る
猿田彦神社と向き合って鎮座している佐瑠女神社。一説に猿田彦大神の妻といわれる天宇受売命が御祭神。岩戸隠れの際に神楽を舞った神話から、芸能上達の信仰を集めている。
佐瑠女神社
- 住所
- 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1-10猿田彦神社境内
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで18分、猿田彦神社前下車すぐ
- 料金
- 佐瑠女神社御守=800円/佐瑠女神社芸能御守=800円/恋みくじ初穂料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
飛騨白川パーキングエリア(下り)
ロングドライブに欠かせない休憩スポット
東海北陸自動車道下り線、白川郷インターと五箇山インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
飛騨白川パーキングエリア(下り)
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村飯島アワラ1560
- 交通
- 東海北陸自動車道白川郷ICから五箇山IC方面へ車で1km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 充電スタンドは24時間
大垣天然温泉 湯の城
やすらぎと癒しの11の湯で極上のナノ天然温泉を
イオンモール大垣店に隣接する大型日帰り入浴施設。美肌効果と体の芯まで温まる、2つの泉質が同時に楽しめるのが魅力。また、天然温泉をナノレベルの分子に分解した「ナノ天然温泉」も自慢。さらに、サウナでは体感温度が100度超えのロウリュウを楽しむことができる。
大垣天然温泉 湯の城
- 住所
- 岐阜県大垣市外野2丁目16
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス青柳線イオンモール大垣行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)750円、小人(小学生まで)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小人350円/ヒーリングサロン癒の城=大人550円、小人300円/ヒーリングサロン癒の城(土・日曜、祝日)=大人600円、小人350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~23:30(閉館24:00)、火曜は9:00~(祝日、特別期間の場合は6:00~)、金・土曜、祝前日は~翌0:30(閉館翌1:00)
伊自良湖
自然の中でのんびりリフレッシュ
釜ヶ谷山からの清流を貯水した湖。春には周囲に植えられた100本以上の桜の花見、夏にはボート遊びや湖上の花火大会、秋には紅葉、冬のワカサギ釣りなど四季折々に楽しめる。
関ケ原町歴史民俗資料館
臨場感ある展示で合戦を解説。史跡めぐりの前に知識を深めよう
合戦の様子を描いた迫力ある関ケ原合戦図屏風をはじめ、陣跡から出土した矢じりなどの貴重な資料が並ぶ。世界三大古戦場の展示も必見。
関ケ原町歴史民俗資料館
- 住所
- 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-28
- 交通
- JR東海道本線関ケ原駅から徒歩8分
- 料金
- 大人350円、小・中学生200円 (団体20名以上は割引あり、大人250円、小・中学生150円、障がい者のみ100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、11月~翌3月は~15:50(閉館16:30)
ドッグランきそがわ
木曽川に面したフィールド
木曽川に面したフィールドは、約1000坪の開放的なロケーション。大小2面のエリアほか、貸切エリアも備える。ラン外でのノーリードは厳禁。
ドッグランきそがわ
- 住所
- 岐阜県羽島市正木町南及新田木曽川河川敷内
- 交通
- 東海北陸自動車道一宮木曽川ICから国道22号、県道175・190・14・184号を笠松町方面へ車で7km
日本まん真ん中センター
世界最大級の日時計がシンボルの生涯学習施設
500名収容の多目的ホールや会議室、図書館を有する生涯学習施設。世界最大級、高さ約37.3mの巨大な日時計がシンボルモニュメント。円空研究センターでは円空について紹介している。
日本まん真ん中センター
- 住所
- 岐阜県郡上市美並町白山430-4
- 交通
- 長良川鉄道赤池駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/円空研究センター=大人100円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
天白公園
散歩を楽しめる。ローラー滑り台があり、子ども達に人気
変化に富んだ地形の公園。3つの山と大きな池があり、散歩を楽しめる。ローラーすべり台のある遊具があり、子どもたちに人気。また、メジロなどの野鳥も観察できる。
糸生温泉
小鳥のさえずりが爽快な、豊かな自然の中に建つ公共の宿の温泉
鯖江ICと越前海岸のほぼ中間。すがすがしい空気と豊かな自然に囲まれた地に湧く。バーベキュー場やブドウ園などを併設する公共の宿「泰澄の杜」があり、日帰り利用も可能。
井波木彫工芸館
美しく迫力ある作品が並ぶ
井波を代表する木彫工芸家が、訪れる観光客とのふれあいを大切に制作活動をしている。遠近感のある欄間は井波彫刻の特徴のひとつ。
井波木彫工芸館
- 住所
- 富山県南砺市井波3075
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで20分、瑞泉寺前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
国立工芸館
日本海側初となる国立美術館
令和2(2020)年に国の有形文化財に登録されている旧陸軍の施設を東京・竹橋から金沢に移転した、工芸専門の美術館。人間国宝や日本芸術院会員の作品、日本の工芸の歴史には欠かせない美術工芸作品を収蔵・展示している。
国立工芸館
- 住所
- 石川県金沢市出羽町3-2
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道バス18系統で14分、県立美術館・成巽閣下車、徒歩4分
- 料金
- 企画展により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30)
日本庭園 有楽苑
国宝の茶室を擁する日本庭園で一服
四季折々の自然のなかで、国宝の茶室「如庵」や重要文化財の旧正伝院書院などを見学できる、情緒に富んだ日本庭園。如庵では月に一度、内部見学会が行なわれる(有料・要事前応募 、詳細は HP を ご確認ください)。
日本庭園 有楽苑
- 住所
- 愛知県犬山市御門先1
- 交通
- 名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩7分
- 料金
- 入苑料=大人1200円、小人(12歳未満)600円、未就学児は無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(16:30最終入苑)
御食国若狭おばま 濱の湯
地元の人に人気の日帰り入浴施設
遅くまで営業していて、地元の人に人気の日帰り入浴施設。愛媛の道後温泉を再現した「美人の湯」や八百比兵尼伝説に基づいて作られたオリジナル入浴剤を使う「アマモ風呂」が好評だ。
御食国若狭おばま 濱の湯
- 住所
- 福井県小浜市川崎3丁目4食文化館
- 交通
- JR小浜線小浜駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (証明書・障がい者手帳持参で入浴料100円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:30(閉館24:00)
雄踏総合公園
スライダープールやテニスコートのある公園
多目的スポーツ広場、テニスコート、プール、ゲートボール場、ソフトボール場などの有料施設のほか、無料の芝生広場にはアスレチック遊具もあり、1日楽しめる総合公園だ。
雄踏総合公園
- 住所
- 静岡県浜松市中央区雄踏町宇布見9984-1
- 交通
- JR東海道本線弁天島駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/プール(7月中旬~8月)=300円/テニス2時間=1130円/ソフトボール(2時間)=510円/多目的スポーツ広場(2時間)=510円(半面)、1020円(全面)/ゲートボール1面1時間=300円/球技場(土または芝生大、2時間)=各1740円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(有料施設は9:00~21:00、施設により異なる)
真桑人形浄瑠璃
浄瑠璃の語りと三味線に合わせて、一体の人形を3人で操るもの
元禄年間に真桑用水を開発した福田源七郎を称えてはじめられた。浄瑠璃の語りと三味線に合わせて、一体の人形を3人で操るもので、国の重要無形民俗文化財に指定されている。
大牧温泉
船でしか行くことができない、渓谷にある秘湯中の秘湯
一軒宿「大牧温泉旅館」への交通手段は小牧ダムからの遊覧船のみ。船でしか行けない庄川峡の秘湯としてあまりにも有名だ。渓谷の露天風呂で大自然との一体感を味わいたい。
大牧温泉
- 住所
- 富山県南砺市利賀村大牧
- 交通
- JR北陸新幹線新高岡駅から加越能バス小牧堰堤行きで1時間10分、終点で大牧行き遊覧船に乗り換えて30分、終点下船すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
下留磨の足湯
「いでゆ朝市」近く。ゲルマニウム鉱石利用で様々な効能あり
遠赤外線効果による様々な効能のあるゲルマニウム鉱石を利用した足湯。春から秋にかけて開催される「いでゆ朝市」会場のすぐ近くにある。