条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x カフェ・喫茶 > 東海・北陸 x カフェ・喫茶
東海・北陸 x カフェ・喫茶
東海・北陸のおすすめのカフェ・喫茶ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大正期の茶屋で至福の時間を楽しめる「土家」、豊かな香りと深いコクの自家焙煎「二三味珈琲cafe」、店自慢のオリジナルメニューが逸品「AMAMILIVING」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 439 件
大正2(1913)年に建てられた茶屋らしく赤壁や格子に風情を感じる。建物は、金沢市指定文化財になっている。輪島塗の器で供されるコーヒーと茶菓子も味わい深い。
倉庫を改装した店内は、明るく開放的。ぬくもり感のあるインテリアが心地好い。1杯ずつドリップしたコーヒーと手作りケーキは絶品。コーヒー豆の店頭販売もしている。
伊勢市駅から徒歩2分の場所にあり、お伊勢まいりの途中で立ち寄るのに最適。ランチは地元産食材を使ったメニューが豊富にそろう。18時からはバーとなり、本格カクテルなどが楽しめる空間に。
大きな窓から望む、明善寺の茅葺きや鐘楼、田園風景を楽しむカフェ。メニューはコーヒーのみ。座敷席はすべて窓を望む配置。マスター厳選のクラシック音楽やアンティークの照明も心を癒してくれる。
昭和12(1937)年に開催された汎太平洋博覧会の迎賓館を移築した建物。昼は喫茶、夜はバーとして利用できる。
金沢を代表する郷土料理・治部煮がそばの上にのった「じぶそば」が名物。喉越しのいいそばに治部煮のとろみと甘めのダシがからむ絶品だ。飲み物やみやげも豊富にそろう。
明治時代に和紙問屋だった商家を改装し、和モダンなカフェに。母屋と離れ、蔵に分かれた趣ある空間で、コーヒーやケーキを味わって。店内には和風雑貨が並ぶギャラリーコーナーもある。
コーヒーマイスターの主人による自家焙煎コーヒーが好評の、山里のほっこり古民家カフェ。日替りのブレンドコーヒーと自家製スイーツを楽しんで。
世界フランス料理コンクールで金賞を受賞した川本紀男氏がプロデュースするカフェ。カフェメニューのほかに、オムライスやパスタなどの軽食もおいしい。
東尋坊の先端にある、贅沢なロケーションが自慢のカフェ。夕日の沈む時間には、人気パティシエが作るケーキやオリジナルドリンクを楽しみながら優雅なひとときを過ごせる。
世界品評会で受賞した豆などを輸入し、ていねいに焙煎したコーヒーが味わえる昭和61(1986)年創業の喫茶。名物の珈琲ぜんざいや、栗をトッピングした小倉トーストなど、小倉あんを使ったスイーツが充実する。
テイストの異なる家具やアメリカ雑貨が並ぶ空間は主人と夫人のセンス。植物油など体にやさしい食材を使って手作りするスイーツと1杯ずつドリップするコーヒーでひと息つける。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション