東海・北陸 x 地酒・焼酎
「東海・北陸×地酒・焼酎×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×地酒・焼酎×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。古い町並みに建つ老舗の蔵「蒲酒造場」、良酒にこだわり続ける酒蔵の心意気が芳醇な旨みと香りを造りだす「田辺酒造」、豊富な種類の清酒、焼酎、ワインが揃い、量り売り焼酎が人気「リカーワールド華 サンドーム前店」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:20 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 50 件
蒲酒造場
古い町並みに建つ老舗の蔵
宝永元(1704)年創業の蔵元。代表的銘柄の「白真弓」は上品な吟醸香とすっきりした味わいが特徴。シャンパンのような純米酒「じゃんぱん」などの新しい酒づくりにも力を入れている。
![蒲酒造場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010169_00001.jpg)
![蒲酒造場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010169_20211125-1.jpg)
蒲酒造場
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町壱之町6-6
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
- 料金
- 白真弓 純米吟醸(720ml)=1620円/純米大吟醸「誉」(720ml)=3600円/やんちゃ酒(720ml)=1166円/「白真弓」吟醸山田錦(720ml)=1944円/じゃんぱん(360ml)=1080円/大吟醸白真弓(720ml)=3348円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、土・日曜、祝日は9:00~(見学は要予約)
田辺酒造
良酒にこだわり続ける酒蔵の心意気が芳醇な旨みと香りを造りだす
全国新酒鑑評会で金賞を受賞した銘酒は、これぞ究極の味と言わんばかりの芳醇な旨みと香り。良酒にこだわり続ける酒蔵の心意気と味の深みがしみじみと伝わってくる。
田辺酒造
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町松岡芝原2丁目24
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線観音町駅からすぐ
- 料金
- 大吟醸 吟の雫=10800円(1.8リットル)、5400円(720ml)/純米吟醸 雪舟=5400円(1.8リットル)、3240円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
リカーワールド華 サンドーム前店
豊富な種類の清酒、焼酎、ワインが揃い、量り売り焼酎が人気
清酒400種類以上、焼酎400種類以上、ワインも約800種類とお気に入りの一本が必ず見つかるはず。100ml単位で購入できる量り売り焼酎(麦、米、芋)も人気だ。
リカーワールド華 サンドーム前店
- 住所
- 福井県鯖江市定次町333
- 交通
- ハピラインふくい鯖江駅からタクシーで5分
- 料金
- 量り売り焼酎(100ml単位)=75円~(麦)、90円~(そば)、83円~(米)、90円~(芋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
柿市商店・酒部
石川の地酒ならココで
石川の地酒に的をしぼって販売。試飲できる地酒もあり、期間限定のものなど見逃せない。おみやげに手頃なサイズや値段のものもあり、県外発送もできる(有料)。
![柿市商店・酒部の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001497_1779_1.jpg)
![柿市商店・酒部の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001497_00000.jpg)
柿市商店・酒部
- 住所
- 石川県金沢市下近江町45-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車、徒歩3分
- 料金
- 地酒=786~25812円(720ml)/石川県産梅酒=各262円~(95ml詰~1.8リットル詰まで)/北陸限定販売焼酎=680円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
リカーショップよしだ
県内の地酒が約80種そろう
県内の地酒を80種ほど取り揃えた酒屋。店主は日本酒に限らずワインなどさまざまなお酒の知識が豊富。
![リカーショップよしだの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010645_3411_1.jpg)
リカーショップよしだ
- 住所
- 富山県富山市稲荷元町2丁目11-1アピア 1階
- 交通
- 富山地方鉄道本線稲荷町駅からすぐ
- 料金
- 千代鶴 純米吟醸(数量限定)=1933円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
ヤスブン四ツ居店
焼酎、清酒、ヨーロッパ直輸入ワインなど品揃えが豊富
創業昭和12(1937)年。ここでしか味わえない焼酎の他、清酒、ヨーロッパ直輸入ワインなど品揃えは豊富。特にワインは、ソムリエ選りすぐりの味に出会える。極上の味わいを食卓で。
ヤスブン四ツ居店
- 住所
- 福井県福井市南四ツ居1丁目11-3
- 交通
- JR福井駅からタクシーで10分
- 料金
- 越前おろしそば職人=2212円(1800ml)、1287円(900ml)/五郎島金時=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00
元坂酒造
伊勢錦を使った日本酒を製造販売
文化2(1805)年創業の酒造メーカー。オーナー杜氏の元坂新さんが、山田錦の親米といわれる酒米の伊勢錦を復活、キレのいい酒「酒屋八兵衛」を製造販売している。
![元坂酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010723_2345_1.jpg)
![元坂酒造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010723_2345_2.jpg)
元坂酒造
- 住所
- 三重県多気郡大台町柳原346-2
- 交通
- 紀勢自動車道勢和多気ICから国道42号、県道709号を柳原観音方面へ車で6km
- 料金
- 酒屋八兵衛伊勢錦純米大吟醸=2571円(720ml)/酒屋八兵衛特別純米酒=2412円(1.8リットル)/酒屋八兵衛本醸造酒からくち=998円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
白藤酒造店
輪島名酒「奥能登の白菊」は吟醸の香りとほのかな甘みが楽しめる
「奥能登の白菊」は、穏やかな吟醸香と上品な甘みを楽しめる輪島の名酒。酒蔵で地酒造りの見学もできる。
![白藤酒造店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010077_3895_1.jpg)
白藤酒造店
- 住所
- 石川県輪島市鳳至町上町24
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 奥能登の白菊純米大吟醸=2916円(720ml)/奥能登の白菊純米吟醸=2052円(720ml)/奥能登の白菊純米酒=1512円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
一本義久保本店
味わいの深さとキレ味にこだわる銘酒
最高の真理、優れた悟りの智慧を究めた境地。銘柄「一本義」は、禅語「第一義諦」からの出典に由来。福井を代表する地酒として、「唯一の旨さ」を追求し続ける。
![一本義久保本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010067_3252_2.jpg)
一本義久保本店
- 住所
- 福井県勝山市沢町1丁目3-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道勝山ICから県道260・17号を勝山方面へ車で4km
- 料金
- 槽搾り純米大吟醸=2700円(720ml)、5400円(1800ml)/宴日和=702円(270ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30
田中屋酒店
蔵元直送販売のため手軽なお値段で地酒を楽しめるのが魅力
地酒の専門店であり、また蔵元と直通で販売しているため、手軽なお値段で地酒を楽しむことができるのが魅力。おみやげや贈答品を買う時にもおすすめしたいお店。
田中屋酒店
- 住所
- 福井県福井市豊島1丁目8-10
- 交通
- JR福井駅から徒歩3分
- 料金
- 黒龍大吟醸=5400円(1.8リットル)/早瀬浦純米=2808円(1.8リットル)/梵ときしらず=2916円(1.8リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00
清水酒造店
「能登誉」「千枚田」など能登杜氏の確かな技に酔う
鑑評会金賞も多数受賞している輪島の老舗酒蔵。代表的な銘柄は「能登誉」。手頃な価格で味のよい純米酒や上品な香りと味の大吟醸も好評。
![清水酒造店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010072_3665_2.jpg)
清水酒造店
- 住所
- 石川県輪島市河井町1-18-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 純米酒「千枚田」=1512円(720ml)/純米吟醸「能登誉」=1998円(720ml)/大吟醸「能登誉」=3024円(720ml)/純米酒「石川門」=1458円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
吉田酒造
白龍は明日への力水
蔵元自らが栽培している、山田錦から醸されたお酒。山田錦のうまみと、白山麓状流れの軟水の調和した味わいを是非。
![吉田酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010293_3899_2.jpg)
![吉田酒造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010293_3899_1.jpg)
吉田酒造
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町北島7-22
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線越前野中駅から徒歩10分
- 料金
- 純米大吟醸=1944円(720ml)、3888円(1800ml)/発泡清酒「DRAGON KISS」=432円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
日本醗酵化成
独特の旨みと風味を持ち合わせる本格麦焼酎
石川県唯一の焼酎専門メーカーが作る本格麦焼酎。国産大麦のみを使用しており、無添加でじっくりと熟成した焼酎は、独特の旨みと風味を持ち合わせている。
![日本醗酵化成の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010988_3665_1.jpg)
![日本醗酵化成の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010988_3665_2.jpg)
日本醗酵化成
- 住所
- 石川県珠洲市野々江町ア部58
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで2時間10分、島田下車、徒歩5分
- 料金
- 能登ちょんがりぶし25度=1296円(720ml)/虎の涙31度=2808円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
酒の大沢 本店
入手困難なものや季節限定品がそろう地酒専門店
北陸3県の約500種の地酒がそろう地酒専門店。入手困難なものや季節限定品もある。かつて地元のラジオ・パーソナリティを務めていた店主の話は面白い。
![酒の大沢 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001496_1886_1.jpg)
![酒の大沢 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001496_00001.jpg)
酒の大沢 本店
- 住所
- 石川県金沢市上近江町30-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
- 料金
- 梵の超吟=10000円(1.8リットル)/天狗舞古古酒吟醸=10000円(1.8リットル)/菊姫大吟醸=11429円(1.8リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30
菊姫
極寒手造りを貫き、純米酒「鶴乃里」は初代チャンピオンに
菊姫は昔ながらの極寒手造りを貫き、味は濃醇で飲みごたえがある。「鶴乃里」はIWC2007で初代チャンピオン・サケを受賞した純米酒。「大吟醸」は熟成の旨みが特徴の個性的な吟醸酒。
![菊姫の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001158_3460_3.jpg)
![菊姫の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001158_3460_1.jpg)
菊姫
- 住所
- 石川県白山市鶴来新町タ8
- 交通
- 北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩10分
- 料金
- 菊姫加陽菊酒吟醸酒=2592円(720ml)/「菊」=2160円(1.8リットル)/「鶴乃里」=4320円(1.8リットル)/「大吟醸」=12528円(1.8リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
萬歳楽本店(小堀酒造店)
歴史を感じさせるたたずまい。加賀の菊酒をここで買い求めよう
霊峰白山の恵みを受ける「加賀の菊酒」、鶴来で生まれた銘酒「萬歳楽」、上品な香りと味が身上の秘伝の名酒「白山 大吟醸古酒」などが買える。試飲を無料で楽しめるのも嬉しい。
![萬歳楽本店(小堀酒造店)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000588_3665_4.jpg)
![萬歳楽本店(小堀酒造店)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000588_00000.jpg)
萬歳楽本店(小堀酒造店)
- 住所
- 石川県白山市鶴来本町1丁目ワ-47
- 交通
- 北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩5分
- 料金
- 萬歳楽加賀梅酒=1594円(720ml)/萬歳楽白山大吟醸古酒=5400円(720ml)/剱山廃純米=1188円(720ml)/甚純米=1080円(720ml)/純米大吟醸白山=3240円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
やちや酒造
前田利家公の酒造りから続けている老舗。「加賀鶴」が有名
天正11(1583)年、前田利家公の酒造りに始まる老舗。個性的な商品も多く、なかでも「加賀鶴」が有名だ。建物は文化庁登録有形文化財に指定されている。
![やちや酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010069_3665_2.jpg)
![やちや酒造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010069_3665_1.jpg)
やちや酒造
- 住所
- 石川県金沢市大樋町8-32
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道柳橋方面行きバスで20分、鳴和下車、徒歩5分
- 料金
- 加賀鶴辛旨=1296円(720ml)/加賀鶴特別純米酒「前田利家公」=1728円(720ml)/加賀鶴純米大吟醸=3240円(720ml)/酒造見学料=300円/ (酒造見学券が商品購入時の割引券300円になる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
南部酒造場
造るのは「体にやさしい酒」
大野の名水と良質の酒米を使って厳寒の中で仕込んだ旨い地酒・清酒花垣。手づくりで、目の届く量を丁寧に仕込む。明治34(1901)年創業の蔵元の技が光る。
![南部酒造場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000723_00007.jpg)
![南部酒造場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000723_00000.jpg)
南部酒造場
- 住所
- 福井県大野市元町6-10
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 花垣 純米大吟醸=2420円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
吉田金右衛門商店
明治4(1871)年創業の140余年続く造り酒屋、純米蔵
140年あまり続く造り酒屋。代表銘柄は「雲乃井」「明星」など。水は敷地内に湧く井戸水、米は五百万石と山田錦を使用し、繊細でうまい日本酒を醸造し続けており、平成13(2001)年度の造りより製造のすべてが純米酒となった。
![吉田金右衛門商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010063_4043_1.jpg)
![吉田金右衛門商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010063_4043_2.jpg)
吉田金右衛門商店
- 住所
- 福井県福井市佐野町21-81
- 交通
- JR福井駅から京福バス鮎川線小丹生行きで30分、佐野下車、徒歩5分
- 料金
- 純米大吟醸「瑞雲」=10800円(1.8リットル)/純米吟醸「東雲」=2720円(1.8リットル)/純米吟醸「白雲」=3240円(1.8リットル)/純米「うららの雲乃井」=2590円(1.8リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30