飯田・天龍峡・昼神温泉
「飯田・天龍峡・昼神温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「飯田・天龍峡・昼神温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。清流の目の前でオートキャンプ「和知野川キャンプ場」、県下最大規模の内湯、露天風呂ほか、陶芸体験館などの複合施設「阿南温泉 かじかの湯」、疲れを癒すアルカリ泉の温泉を公衆浴場として開放する老舗宿「鉱泉旅館 宝乃湯」など情報満載。
- スポット:67 件
- 記事:9 件
飯田・天龍峡・昼神温泉のおすすめエリア
飯田・天龍峡・昼神温泉の新着記事
飯田・天龍峡・昼神温泉のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 67 件
和知野川キャンプ場
清流の目の前でオートキャンプ
清流和知野川の河原にあり、川遊びをたっぷり楽しめる。フリーのオートサイトにログハウスも揃い、場内から満天の星を眺められるキャンプ場。土曜・連休・夏休み期間は売店も営業。
![和知野川キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000445_1235_1.jpg)
![和知野川キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000445w_campjo.jpg)
和知野川キャンプ場
- 住所
- 長野県下伊那郡天龍村長島750-10
- 交通
- 三遠南信自動車道天龍峡ICから国道151号を豊橋方面へ。早稲田交差点で県道244号へ右折、阿南高校前交差点で県道1号へ右折し約3km。天龍峡ICから20km
- 料金
- フリーサイト利用料=テント1張り、タープ1張り、車1台1000円、2000円(土曜、休前日)、3000円(GW、7・8月)/宿泊施設=ログハウス5000円、8000円(土曜、休前日)、10000円(GW、7・8月)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
阿南温泉 かじかの湯
県下最大規模の内湯、露天風呂ほか、陶芸体験館などの複合施設
陶芸体験館や特産物販売所、和食処、コテージ、キャンプ場などを併せ持つ複合施設。内湯の主浴槽は県下最大規模のビッグサイズ。また南アルプスの山並と門原大橋を望む露天風呂も快適だ。
![阿南温泉 かじかの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000617_1964_2.jpg)
![阿南温泉 かじかの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000617_1235_1.jpg)
阿南温泉 かじかの湯
- 住所
- 長野県下伊那郡阿南町富草4923
- 交通
- JR飯田線温田駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
鉱泉旅館 宝乃湯
疲れを癒すアルカリ泉の温泉を公衆浴場として開放する老舗宿
温泉を公衆浴場として開放している創業130年の老舗宿。扇形の岩風呂が素朴な印象で、古くからの湯処らしさが漂っている。滑らかな湯ざわりの温泉はアルカリ性で肌にやさしく、疲れを癒してくれる。
![鉱泉旅館 宝乃湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012056_1997_2.jpg)
![鉱泉旅館 宝乃湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012056_1997_1.jpg)
鉱泉旅館 宝乃湯
- 住所
- 長野県飯田市下久堅下虎岩2982-4
- 交通
- JR飯田線伊那八幡駅からタクシーで5分(5名以上は送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)70円/食事付入浴(要予約)=3780円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00
一不二
まんじゅうと赤飯がドッキングした「赤飯万十」が名物
先代の主人が祝賀のお返しとして考案した赤飯万十1個が名物。直径約5cmのまんじゅうの中に、醤油で味付けされた赤飯と甘い金時豆が入っている。名産の市田柿を用いたあんころ柿やぽおまんじゅうなども人気。
![一不二の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014272_3462_1.jpg)
一不二
- 住所
- 長野県飯田市知久町1丁目8
- 交通
- JR飯田線飯田駅からタクシーで5分
- 料金
- あんころ柿=250円/赤飯万十=110円(1個)/「ぽお」まんじゅう=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉店)
交流センターだいち
さまざまな収穫体験ができる豊丘村の施設
豊丘村のことなら何でもわかる総合案内所。四季の花や、りんご、竹の子、桃狩りなどの体験、特産品の紹介や宅配、村のイベント、各種木オーナー制度について詳しく聞ける。
交流センターだいち
- 住所
- 長野県下伊那郡豊丘村神稲3128-1
- 交通
- JR飯田線市田駅から徒歩10分
- 料金
- りんごの木オーナー(1本)=19800円(つがる)、23000円(ふじ)、22800円(陽光)、25000円(シナノスイート)、20000円(王林)/ぶどうオーナー=15000~25000円/桃狩りと食べ放題(7・8月)=1300円/りんご狩り入園料(9~11月)=500円/りんご=400円(1kg)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
しらびそ高原山岳オートキャンプ場
日本一標高の高いオートキャンプ場
眼前に南アルプスの大パノラマが広がり、雄大な山々を背景に、爽やかな風を感じながらキャンプができる。全国有数の天体観測スポットとしても知られていて、夜の星空がきれい。
しらびそ高原山岳オートキャンプ場
- 住所
- 長野県飯田市上村979-53
- 交通
- 中央自動車道飯田ICから国道153号で飯田市街方面へ。上溝インターで左方向へ進み、永代橋交差点で右折。県道18号・83号・251号、矢筈トンネルを経由し、上村地区へ。しらびそ高原方面へ約16km進んだ先に現地。飯田ICから45km
- 料金
- サイト使用料=オートサイトAサイト5000円~、Bサイト4400円~/ (利用日により変動あり)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
大島河原河川公園オートキャンプ場
美しい清流「上村川」で釣り!!川遊び!!夜には満天の星!!
山間に緑の芝生が広がり、上村川がそばを流れるきれいなキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付き。場内はしっかりと整備され、施設も十分。
大島河原河川公園オートキャンプ場
- 住所
- 長野県飯田市上村4-10
- 交通
- 中央自動車道飯田ICから三遠南信自動車道上村方面へ。矢筈トンネルを出て上村川上流へ進み現地へ。飯田ICから29km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料500円、デイキャンプ1区画2200円、料金変更の場合あり、要問合せ/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~16:00)