エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 博物館 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 博物館 x 雨の日OK > 信州・清里 x 博物館 x 雨の日OK > 伊那谷 x 博物館 x 雨の日OK

伊那谷 x 博物館

「伊那谷×博物館×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊那谷×博物館×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。箕輪地域の歴史や文化を伝える資料を展示「箕輪町郷土博物館」、大鹿村を通る日本列島の長大な断層、中央構造線や土砂災害を解説「大鹿村中央構造線博物館」、約300点の時計を展示する博物館「登内時計記念博物館」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

伊那谷のおすすめエリア

伊那谷の新着記事

【信州】おすすめ産直マーケットをチェック!

採れたて野菜や果物、農産加工品など、地元産が手に入るのが産直マーケットの魅力。おいしい信州の旬を見つ...

【長野・山梨】信州満喫の観光旅行プラン♪ フォトジェニックな絶景&おすすめスポット

心癒される絶景の宝庫ともいえる信州で、特におすすめのプランをご紹介!絶景スポットに周辺の見どころを組...

長野「道の駅」人気ランキング! 22スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる長野の道の駅。その中か...

長野の絶景スポット11選 雲海&星空&高原…フォトジェニック旅!

長野県と山梨県清里エリアにはカメラに収めずにはいられない、絶景がいっぱい。そんな今話題のスポットを1...

【伊那路】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【長野】1泊2日おすすめ旅行プラン!レトロな宿場町と雲上の花畑をめぐる旅

往時の面影を色濃く残す奈良井宿や雲上の別天地・千畳敷カールを散策。旅の締めには温泉と森林浴で、心と体...

伊那谷の絶景観光! アルプスが織りなす感動風景をめぐろう

南信州を代表する伊那谷の絶景スポットを集めました!伊那谷の観光に外せない絶景ポイント8か所をご紹介。...

【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!

信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に...

信州 長野県の季節のイベント&旬の食べ物をチェック!

信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさ...

【信州】おすすめ日帰り温泉でリフレッシュ!

名湯の宝庫、信州で見つけた、日帰りでも楽しめる絶景露天風呂、歴史に彩られた古湯、効能豊かな泉質自慢の...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

伊那谷のおすすめスポット

箕輪町郷土博物館

箕輪地域の歴史や文化を伝える資料を展示

郷土の民俗、自然、考古・歴史、美術の4つの展示室で構成され、幅広い資料が見学できる。民俗展示室では、町内の民家から居間が移転・復元され、昭和30年代の人々の暮らしを再現している。

箕輪町郷土博物館

箕輪町郷土博物館

住所
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪10286-3
交通
JR飯田線伊那松島駅から徒歩10分
料金
大人(高校生以上)100円、中学生以下無料 (団体割引あり、障がい者無料、高齢者100円、郡内在住または通学する高校生は学生証持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日(盆時期は営業、年末年始休)

大鹿村中央構造線博物館

大鹿村を通る日本列島の長大な断層、中央構造線や土砂災害を解説

大鹿村を通る日本列島の長大な断層、中央構造線や土砂災害などについて解説。大鹿村に、中央構造線が地表に露出した自然露頭があり、この標本や南アルプスの岩石も展示している。

大鹿村中央構造線博物館

大鹿村中央構造線博物館

住所
長野県下伊那郡大鹿村大河原988
交通
JR飯田線伊那大島駅から伊那バス大鹿行きで1時間、大河原下車、徒歩5分
料金
入館料(ろくべん館と共通)=大人500円、中・高校生200円/ (20名以上の団体は1人300円、車いすを利用の障がい者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
月・火曜、4~11月は祝日の場合営業(12月28日~翌1月3日休)

登内時計記念博物館

約300点の時計を展示する博物館

18世紀から近代までのヨーロッパの置き時計を中心に、約300点の機械式時計が展示されている。すべての時計が正確に動いており、正時に鳴り響く鐘の音は圧巻。

登内時計記念博物館
登内時計記念博物館

登内時計記念博物館

住所
長野県伊那市西箕輪1938-88
交通
JR飯田線伊那松島駅からタクシーで10分
料金
大人500円、高校生250円、小・中学生100円 (20名以上の団体は50円引、障がい者は入館料200円)
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中火・水曜、祝日の場合は翌日休