伊那谷 x 見どころ・レジャー
「伊那谷×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊那谷×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な中央アルプスの景勝地「千畳敷カール」、城跡を包み込むように、爛漫と咲き誇る「高遠城址公園」、南アルプスの山々の稜線に目を奪われる「みはらしの湯」など情報満載。
- スポット:63 件
- 記事:12 件
伊那谷のおすすめエリア
伊那谷の新着記事
伊那谷のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 63 件
千畳敷カール
雄大な中央アルプスの景勝地
標高2931mの宝剣岳直下に広がる、氷河が削り上げた壮大な圏谷地形(カール)。高山植物の宝庫として知られ、夏は遊歩道から可憐な花々を観賞できる。
![千畳敷カールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001054_20220303-1.jpg)
![千畳敷カールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001054_2781_1.jpg)
千畳敷カール
- 住所
- 長野県駒ヶ根市赤穂
- 交通
- JR飯田線駒ヶ根駅から伊那バスしらび平行きで45分、しらび平下車、駒ケ岳ロープウェイ千畳敷行きで7分、終点下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ=1210円(片道)、2260円(往復)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ロープウェイは8:00~17:00(時期により異なる)
高遠城址公園
城跡を包み込むように、爛漫と咲き誇る
古くから「天下第一の桜」と謳われ、開花時は高遠城址公園全体が薄紅色に染まる。南アルプスを背景に、約1500本のタカトオコヒガンザクラが咲き競う。
![高遠城址公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001101_1.jpg)
![高遠城址公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001101_00000.jpg)
高遠城址公園
- 住所
- 長野県伊那市高遠町東高遠
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/入園料(桜の開花期間)=大人500円、小・中学生250円/ (さくら祭り期間中、障がい者は入園料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(さくら祭り期間中は8:00~18:00<閉園>、桜開花最盛期は6:00~22:00<閉園>、進徳館は8:30~17:00)
みはらしの湯
南アルプスの山々の稜線に目を奪われる
農業や収穫など、多彩な体験を楽しむ「みはらしファーム」内の日帰り温泉。露天では、南アルプスの雄大な山容を望む、開放的な湯あみを満喫できる。土産処ではいちご羊羹や名物のおやきを販売。
![みはらしの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000416_3460_1.jpg)
みはらしの湯
- 住所
- 長野県伊那市西箕輪3480-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅から伊那バス西箕輪方面行きで24分、みはらしの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
露天こぶしの湯
庭園風の30坪の露天風呂エリアが好評。レジャー設備も充実
庭園風の30坪の露天風呂エリアが好評。望む南アルプスの山容が美しく、ストレス解消には格好だ。アウトドアに人気の高い駒ヶ根高原という立地柄、レジャー設備も充実している。
![露天こぶしの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011214_1699_1.jpg)
![露天こぶしの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011214_1783_1.jpg)
露天こぶしの湯
- 住所
- 長野県駒ヶ根市赤穂23-170
- 交通
- JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館22:00)
光前寺
寺院で味わう幽玄の美
宝積山光前寺の仁王門から大講堂付近を中心に、約70本植えられている。開花期間中は夜間にライトアップが行なわれている。石垣の石と石の間などに神秘的な光苔も見られる。
![光前寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001058_3458_1.jpg)
![光前寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001058_3458_2.jpg)
光前寺
- 住所
- 長野県駒ヶ根市赤穂29
- 交通
- JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで15分
- 料金
- 見学料(本坊庭園)=500円/早太郎のお守り=各500~1000円/らくがん「法楽」=800円/ (障がい者手帳持参で見学料(本坊庭園)300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
下栗の里
斜度30度に立つ秘境集落
平成21(2009)年に「にほんの里100選」に選ばれた深山幽谷の地。標高800~1000m、最大傾斜38度の斜面に、畑や民家がへばりつくように集まっている。
![下栗の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011343_00005.jpg)
![下栗の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011343_2781_1.jpg)
下栗の里
- 住所
- 長野県飯田市上村下栗
- 交通
- JR飯田線飯田駅から信南交通遠山郷行きバスで1時間、上町下車、タクシーで20分
- 料金
- ガイド付きツアー(要予約、1回2時間まで、20名まで)=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
道の駅 大芝高原
楽しみ方が豊富な道の駅
カフェ、日帰り温泉、宿泊施設、森林セラピーロードなどがあり充実した時間を過ごせる道の駅。カフェではガレットやジェラートが人気。
![道の駅 大芝高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015645_20220303-1.jpg)
道の駅 大芝高原
- 住所
- 長野県上伊那郡南箕輪村2358-5
- 交通
- 中央自動車伊那ICから県道476号、伊那西部広域農道を大芝公園方面へ車で4km
- 料金
- 入浴料(10:00~21:00)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
湯にいくセンター
筋肉の疲れを癒すのに最適な、ホタルの里・辰野町にある温泉施設
ホタルの里として有名な辰野町にある施設。荒神山スポーツ公園の一角に建ち、筋肉の疲れを癒すには最適のナトリウム-炭酸水素塩泉。7時からの早朝営業が魅力で地元の朝風呂ファンも多い。
![湯にいくセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000415_3896_1.jpg)
湯にいくセンター
- 住所
- 長野県上伊那郡辰野町樋口荒神山2273
- 交通
- JR飯田線伊那新町駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉館、年末年始は変動あり、不定期の「一番ふろの日」は17:00~21:00)
水ひき工芸館せきじま
水引は江戸時代から続く飯田の伝統産業。芸術性豊かな水引を展示
のし袋に結ぶ水引は、江戸時代から続く飯田の伝統産業。芸術性豊かな水引を展示している美術館だ。水引を種類豊富にそろえ、販売する工芸館も併設している。
![水ひき工芸館せきじまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010877_1851_1.jpg)
水ひき工芸館せきじま
- 住所
- 長野県飯田市中村1138-2
- 交通
- JR飯田線飯田駅から信南交通昼神温泉行きバスで20分、中村下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/体験教室(予約制)=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館)
ひるがみの森(日帰り入浴)
開放感あふれる庭園風露天風呂を満喫
広々とした大浴場と開放的な庭園風露天風呂が自慢の宿。温泉はとろりと肌に馴染む泉質で、無色透明の湯は保温性に優れた「美肌の湯」として人気。南信州の山々に囲まれて、のどかな温泉情緒を味わえる。
![ひるがみの森(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000632_20231205-1.jpg)
![ひるがみの森(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000632_20231205-2.jpg)
ひるがみの森(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下伊那郡阿智村智里567-10
- 交通
- JR飯田線飯田駅から信南交通昼神温泉行きバスで34分、恩出下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)500円/入浴+プール=大人1200円、小人900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(最終受付20:00、月、水、木、金曜は15:00~)、屋内温水プールは期間限定営業の為要問合せ
下條温泉郷 コスモスの湯
天竜川などの眺望豊かな露天風呂、郷土料理堪能の日帰り温泉施設
中央・南アルプス双方の名岳を望む高台に立地。美しく連なる峰々と天竜川の眺めが見事な露天風呂は、男女ともそのロケーションが楽しめる。郷土色濃い料理がそろう食事処も魅力。
![下條温泉郷 コスモスの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000294_3462_1.jpg)
下條温泉郷 コスモスの湯
- 住所
- 長野県下伊那郡下條村睦沢3405
- 交通
- JR飯田線天竜峡駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
ひまわりの湯
肌がツルツルの人気温泉
道の駅信州平谷に併設された日帰り湯。目の前にひまわり畑が広がる爽やかなロケーションが魅力だ。信州随一という広さの露天風呂はとにかく大人気で、オフシーズンの平日が狙いめ。
![ひまわりの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000620_3250_2.jpg)
![ひまわりの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000620_1681_2.jpg)
ひまわりの湯
- 住所
- 長野県下伊那郡平谷村252
- 交通
- JR飯田線飯田駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/プール(入浴料込)=大人800円、小人(3歳~小学生)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00)
かんてんぱぱホール
発表会、講演会、展示会などの多目的ホール。展示は自由に閲覧可
発表会、講演会、展示会など、多目的に利用できるように建設されたホール。展示は誰でも自由に閲覧することができる。
![かんてんぱぱホールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012285_3462_1.jpg)
かんてんぱぱホール
- 住所
- 長野県伊那市東春近木裏原10550-7
- 交通
- 中央自動車道駒ヶ根ICから西部広域農道を北方面へ車で8km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
ゼロ磁場の宿 入野谷
日本最古の断層、ゼロ磁場から湧き出る自然水の風呂が楽しめる
日帰り入浴と宿泊もできる複合施設。長大な断層の中央構造線の岩盤から湧き出る自然水のお風呂が楽しめる。ゼロ磁場の秘水ボトル、気どら(どらやき)、気せん(せんべい)が人気。
![ゼロ磁場の宿 入野谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014130_2524_1.jpg)
![ゼロ磁場の宿 入野谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014130_2781_2.jpg)
ゼロ磁場の宿 入野谷
- 住所
- 長野県伊那市長谷市野瀬405-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からJRバス関東高遠行きで23分、高遠で長谷循環バス岩入行きに乗り換えて40分、入野谷下車すぐ
- 料金
- 気の里の水=250円(500ml)/入浴料=大人500円、小学生300円/フェイスタオル=200円/バスタオル=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)
信州高遠美術館
高遠町出身・画商原田政雄氏が寄贈した画家の作品などを多数収蔵
高遠町出身の画商原田政雄氏の寄贈コレクションを中心に、中村不折、池上秀畝ら伊那市ゆかりの画家の作品約1200点と資料1800点を収蔵。企画展や特別展を年に数回開催している。
![信州高遠美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001079_1.jpg)
![信州高遠美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001079_3252_1.jpg)
信州高遠美術館
- 住所
- 長野県伊那市高遠町東高遠400
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 大人500円、小・中学生150円、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
懐石と炉ばたの宿 吉弥(日帰り入浴)
美人湯と懐石料理が評判の宿
とろりとした肌ざわりの美人の湯と懐石料理が人気。食事付きの日帰りプランも好評で、南信州の四季折々の旬の味が有田焼の器に美しく盛り付けられる料理の数々を個室で味わえる。
懐石と炉ばたの宿 吉弥(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下伊那郡阿智村智里503-2
- 交通
- JR飯田線飯田駅から信南交通昼神方面行きバスで34分、恩出下車、徒歩3分
CAMP屋 うるぎキャンプフィールド
星・樹々・水 豊かな自然を楽しむためのフィールド
標高1060m、人里離れた豊かな自然に抱かれたキャンプ場。サイトは1人用の40平方メートルのサイトから、定員5人で最大150平方メートルのサイトまで、全10タイプ28サイトある。静かに過ごしたいキャンパーにおすすめ。
CAMP屋 うるぎキャンプフィールド
- 住所
- 長野県下伊那郡売木村2655
- 交通
- 中央自動車道飯田山本ICから国道153号を豊田方面へ。平谷交差点を左折し国道418号で売木村へ。キャンプ場看板を右折して現地へ。飯田山本ICから34km
- 料金
- 施設利用料=中学生以上880円、小学生550円、3歳以上330円、3歳未満110円/サイト使用料=テントサイト1区画2750~8800円、AC電源付きサイト3850~8800円/宿泊施設=常設テント19800円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
松下家
文政3(1820)年建築の旧家。松下家の豪農ぶりがうかがえる
文政3(1820)年建築の旧家。江戸中期から後期の県南西部の御館に多くみられる様式で、松下家のかつての豪農ぶりを伝えている。主家と土蔵は重要文化財に指定されている。
![松下家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001214_1.jpg)
松下家
- 住所
- 長野県下伊那郡大鹿村大河原1665
- 交通
- JR飯田線伊那大島駅からタクシーで40分
- 料金
- 大人300円、小・中学生200円 (障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
駒ヶ根市天竜かっぱ広場おもしろかっぱ館
天竜川のほとりに立つかっぱの資料館。かっぱ形の建物がユニーク
天竜川のほとりに立つかっぱの資料館。かっぱ形の建物がユニーク。常設展はかっぱの妙薬を売り出した中村家の資料が中心。年に数回、企画展も開催。かっぱのブロンズ像、絵画など多数展示。
![駒ヶ根市天竜かっぱ広場おもしろかっぱ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001056_1.jpg)
![駒ヶ根市天竜かっぱ広場おもしろかっぱ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001056_2.jpg)
駒ヶ根市天竜かっぱ広場おもしろかっぱ館
- 住所
- 長野県駒ヶ根市下平2426-1
- 交通
- JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで7分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (団体割引あり、障がい者は半額、タクシーで来館の場合無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12~翌2月は~16:30(閉館)
天龍峡温泉交流館 ご湯っくり
体を芯から温め、美肌効果もある湯を堪能。名勝天龍峡の温泉施設
名勝天龍峡にある温泉施設。湯はラドン泉で、高い成分含有量を誇る。体を芯まであたためてくれる湯は美肌効果も期待でき、人気が高い。天龍峡の四季折々の景観を楽しみながら湯あみができる。
![天龍峡温泉交流館 ご湯っくりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014327_00002.jpg)
![天龍峡温泉交流館 ご湯っくりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014327_00004.jpg)
天龍峡温泉交流館 ご湯っくり
- 住所
- 長野県飯田市川路4992-5
- 交通
- JR飯田線天竜峡駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)