木曽福島・上松 x 見どころ・レジャー
「木曽福島・上松×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「木曽福島・上松×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な木曽駒ヶ岳を一望。権兵衛伝説地粉そばが味わえる「道の駅 日義木曽駒高原」、木曽の自然に囲まれた、檜風呂と薬草露天風呂が心地良い山の宿「ぬくもりの宿 駒の湯(日帰り入浴)」、木曽駒高原の効能豊かな秘湯の宿「木曽駒天神温泉 国民宿舎 清雲荘」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:4 件
木曽福島・上松の新着記事
木曽福島・上松のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
道の駅 日義木曽駒高原
雄大な木曽駒ヶ岳を一望。権兵衛伝説地粉そばが味わえる
夏の名物「どでかコーン優作」や木曽伝統の味「すんき」のオリジナル商品が人気。食事処では石臼で挽き、木曽産石挽きそば粉のみで自家製造した「権兵衛伝説地粉そば」が味わえる。
![道の駅 日義木曽駒高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000457_3486_1.jpg)
![道の駅 日義木曽駒高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000457_4024_3.jpg)
道の駅 日義木曽駒高原
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町日義4730-3
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから県道476号、伊那西部広域農道、国道361号・19号を木曽福島方面へ車で約26km
- 料金
- すんきカレー=650円/すんきそば(12~翌5月)=700円/わさび漬=540円/木曽牛カレー=650円/権兵衛生そば=580円/木曽牛コロッケ定食=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(12~翌3月は9:00~17:00)、レストランは9:30~16:00(12~翌3月は10:00~15:30)
ぬくもりの宿 駒の湯(日帰り入浴)
木曽の自然に囲まれた、檜風呂と薬草露天風呂が心地良い山の宿
木曽の自然に囲まれた四季彩にあふれる山の湯宿。鉄鉱泉の檜風呂と薬草露天風呂が旅人の疲れを癒してくれる。旬の山の幸が味わえる入浴と食事のセットコースも人気がある。
ぬくもりの宿 駒の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町福島47-2
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生350円/食事付入浴=2160円~/ (大人はタオル付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00
木曽駒天神温泉 国民宿舎 清雲荘
木曽駒高原の効能豊かな秘湯の宿
木曽駒高原の大自然の中、7000坪の広大な敷地にたたずむ家庭的な宿。温泉はアトピーや美肌、筋肉痛などに効果があるといわれ、訪れた客の多くがリピーターとなるほど好評を得ている。
![木曽駒天神温泉 国民宿舎 清雲荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011981_00001.jpg)
![木曽駒天神温泉 国民宿舎 清雲荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011981_00002.jpg)
木曽駒天神温泉 国民宿舎 清雲荘
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町日義4878
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通木曽駒高原方面行きバスで10分、中ノ島下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/食事付入浴(要予約)=2200円~/貸切介護専用浴室(17:00~21:00)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:30、貸切介護専用浴室は17:00~20:00(閉館)
代山温泉 せせらぎの四季
木曽の自然を感じながら豊かな効能を心ゆくまで体感
湯船に満たされる赤褐色の炭酸泉は、温泉認可に必要な含有量の5倍以上を持つ極上の湯。館内には、露天風呂付きの男女別浴場、木曽の味を楽しめる食事処を備えている。
![代山温泉 せせらぎの四季の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014214_00002.jpg)
![代山温泉 せせらぎの四季の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014214_3460_1.jpg)
代山温泉 せせらぎの四季
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町新開3968-2
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通開田高原行きバスで10分、漆ヶ平下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生350円/ (障がい者手帳持参で大人500円、小学生250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
義仲館
31歳で討ち死にした悲劇の武将・木曽義仲の資料館
31歳で討ち死にした悲劇の武将・木曽義仲の生涯を解説する資料館。館内には等身大の武者人形や戦をモチーフとした日本画、関係文献や義仲ゆかりの品などが展示されている。
![義仲館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010653_1418_1.jpg)
義仲館
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町日義290-1
- 交通
- JR中央本線宮ノ越駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料 (15名以上の団体は250円、65歳以上250円、障がい者250円)
- 営業期間
- 3月21日~11月30日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
福島関所跡
中山道の要衝として「入鉄砲」「出女」を取り締まった重要な関所
日本四大関所のひとつである福島関所の跡地。木曽川を見下ろすことのできる高台に位置する。江戸時代当時の史料となる番所が隣に復元されている。
福島関所跡
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町関町
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から徒歩20分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (15名以上の団体は大人270円、小・中学生135円、障がい者手帳持参で大人100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)
棧温泉旅館(日帰り入浴)
鉄分の多い茶褐色の温泉と懐石料理が評判
木曽川沿いにある温泉と懐石料理が評判の宿。鉄分の多い茶褐色の湯が満たされる内風呂があり、自然の眺望と渓流のせせらぎ、良質の湯に身も心も癒される。
![棧温泉旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010717_1484_1.jpg)
棧温泉旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県木曽郡上松町上松1350-3
- 交通
- JR中央本線上松駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生400円/食事付入浴(11:00~19:00、食事処利用、要確認)=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
福島関所資料館
中山道の要衝にあった関所
史跡公園脇にある御番所を復元した資料館。関所女手形や鉄砲証文などの展示資料があるほか、施設周辺は季節の野花が咲き、安らぎの場として親しまれている。
![福島関所資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001161_1.jpg)
![福島関所資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001161_1418_1.jpg)
福島関所資料館
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町福島5031-1
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から徒歩20分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円、幼児無料 (団体割引あり、障がい者手帳持参で100円、他館との割引共通券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)
きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯
古くは修験者に愛された、美肌作用が高いと評判の湯処
「安心・安全・正直な信州の温泉」に認定される施設。古くは修行者に愛された湯処で湯船に注がれる源泉は炭酸含有量1リットル当たり1950mgと国内有数だ。湯上りのアイスクリームもおいしい。
![きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000657_956_1.jpg)
![きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000657_3896_1.jpg)
きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町新開6013-1
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から木曽町生活交通システムバス西野・開田・高原方面行きで13分、渡合下車、徒歩25分
- 料金
- 入浴料=大人620円、小学生410円/ (障がい者大人350円、小学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:00)