トップ > 日本 x 文化施設 x シニア > 関東・甲信越 x 文化施設 x シニア > 信州・清里 x 文化施設 x シニア > 木曽谷 x 文化施設 x シニア > 奈良井 x 文化施設 x シニア

奈良井 x 文化施設

「奈良井×文化施設×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奈良井×文化施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。明治天皇の行在所となった名家「上問屋史料館」、木曽の伝統工芸の世界に浸る「木曾くらしの工芸館」、中山道の人と物の往来を監視する留番所「贄川関所」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:2 件

奈良井のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

上問屋史料館

明治天皇の行在所となった名家

上問屋は江戸期から明治維新まで270年間、旅行者用の伝馬などを管理する問屋を務めた家。ここでは代々伝わる古文書、陶器、漆器、宿場の変遷のようすがうかがえる宿割図などを展示。

上問屋史料館
上問屋史料館

上問屋史料館

住所
長野県塩尻市奈良井379
交通
JR中央本線奈良井駅から徒歩10分
料金
大人300円、小・中学生200円 (30名以上の団体は割引あり)
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~17:00(閉館、3・11月は~16:00)

木曾くらしの工芸館

木曽の伝統工芸の世界に浸る

伝統工芸「木曽漆器」やひのきなどの木工製品の他、ワイン・地酒、そばなど塩尻・木曽地域の特産品が揃う。農産物直売所や食事処、喫茶も併設。予約制で木曽漆器の工芸体験もできる。

木曾くらしの工芸館
木曾くらしの工芸館

木曾くらしの工芸館

住所
長野県塩尻市木曽平沢2272-7
交通
JR中央本線木曽平沢駅から徒歩20分
料金
入館料=無料/どんぶり=7020円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

贄川関所

中山道の人と物の往来を監視する留番所

明治2(1869)年に廃された番所を復元した資料館。黒々とした石置き長板葺きの屋根が特徴的。近世の関所関係の資料を展示。

贄川関所
贄川関所

贄川関所

住所
長野県塩尻市贄川1568-1
交通
JR中央本線贄川駅から徒歩5分
料金
大人300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人240円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は~15:30(閉館16:00)

木祖村郷土館

木祖村と藪原宿の歴史・民俗資料展示。お六櫛造りの作業場を復元

木祖村と藪原宿の歴史・民俗資料を展示。農具と山林用具、まつりと信仰、民俗と生活などテーマ別に見学できる。またお六櫛造りの作業場を、江戸時代さながらに復元している。

木祖村郷土館

木祖村郷土館

住所
長野県木曽郡木祖村薮原189-1
交通
JR中央本線藪原駅から徒歩5分
料金
大人300円、中学生以下100円 (30名以上の団体は大人200円)
営業期間
3月1日~12月25日
営業時間
9:00~16:00(閉館)

楢川歴史民俗資料館

木曽の昔の生活を知ろう

奈良井宿をはじめ木曽谷に残る街道時代の民俗資料を公開している。1階は生活民具や家具を中心に展示。2階では宿札・宿割図などの宿場関係の資料や祭礼資料が見られる。

楢川歴史民俗資料館
楢川歴史民俗資料館

楢川歴史民俗資料館

住所
長野県塩尻市奈良井68
交通
JR中央本線奈良井駅から徒歩15分
料金
大人300円、中学生以下無料 (団体20名以上は240円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)

木曽漆器館

長野オリンピックの漆を使ったメダルも展示

400年の伝統がある木曽漆器の歴史にふれられる施設。人間国宝の作品をはじめ、木曽漆器製作に使われる道具や職人たちの生活用具などの国の重要有形民俗文化財約3700点が展示されている。

木曽漆器館

木曽漆器館

住所
長野県塩尻市木曽平沢2324-150
交通
JR中央本線木曽平沢駅から徒歩7分
料金
大人300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人240円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は~15:30(閉館16:00)