上高地・沢渡・新島々 x 見どころ・レジャー
「上高地・沢渡・新島々×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「上高地・沢渡・新島々×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。穂高連峰を仰ぐ上高地のシンボル「河童橋」、10種類以上の豊富なガイドメニュー「上高地ナショナルパークガイド」、日本アルプスを世界に広める「ウェストンレリーフ」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:11 件
上高地・沢渡・新島々のおすすめエリア
上高地・沢渡・新島々の新着記事
上高地・沢渡・新島々のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
河童橋
穂高連峰を仰ぐ上高地のシンボル
大正池と明神池の中間地点にあたる河童橋は、まさに上高地のシンボル。梓川に架かる吊り橋の向こうに穂高連峰を一望する絶好の撮影ポイントでもある。
![河童橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000698_00093.jpg)
![河童橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000698_00018.jpg)
河童橋
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
上高地ナショナルパークガイド
10種類以上の豊富なガイドメニュー
自然の宝庫である上高地を植物や動物、景色など様々な視点でガイドしてくれる。ゆったりとしたペースで案内してくれるので、上高地の魅力を満喫することができる。
上高地ナショナルパークガイド
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地4468五千尺ホテル内
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- ガイド(1時間~応相談)=2592円(1名、1時間)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月15日
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉館)
ウェストンレリーフ
日本アルプスを世界に広める
日本アルプスの名を世界に広め、日本に近代登山をもたらした英国人宣教師ウォルター・ウェストンを称えて作られたレリーフ。毎年6月にはウェストン祭が開かれる。
![ウェストンレリーフの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000694_1071_1.jpg)
![ウェストンレリーフの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000694_2085_3.jpg)
ウェストンレリーフ
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間、帝国ホテル前下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
上高地白樺自然学校
ホテルが実施するガイドツアー
上高地ホテル白樺荘が実施するガイドツアー。5月中旬から10月下旬は毎日実施。早朝や夜出発のユニークなツアーも開催している。
![上高地白樺自然学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014519_3895_1.jpg)
![上高地白樺自然学校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014519_3895_2.jpg)
上高地白樺自然学校
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地4468ホテル白樺荘内
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 参加料=1000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- ツアーにより異なる
上高地観光センター
バスの発着場所にある
旅館組合案内所、情報コーナー、手荷物一時預かり所、タクシー乗り場、売店などがある。2階はレストランの上高地食堂。
![上高地観光センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014406_3462_1.jpg)
![上高地観光センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014406_3895_2.jpg)
上高地観光センター
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地4468
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月15日
- 営業時間
- 6:00~16:30(閉館、時期により異なる)
穂高神社奥宮
日本アルプスの総鎮守
安曇野市穂高にある穂高神社の奥宮で、神域の明神池の入口に鎮まる。日本アルプスの総鎮守、海陸交通守護の神、穂高見命を祀る神社。奥宮だけの神降地守り(身守り)や絵馬など授与品が多種そろう。
![穂高神社奥宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001397_3895_2.jpg)
![穂高神社奥宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001397_00029.jpg)
穂高神社奥宮
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地明神
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩1時間20分
- 料金
- 明神池の拝観料=大人300円、小人100円/革製ミニチュアランドセルのキーホルダー=1000円/絵馬=800円/ (障がい者拝観料50円引)
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 6:00~日没まで
梓湖畔の湯
沢渡大橋駐車場内にある立ち寄り施設。大展望風呂から絶景満喫
沢渡大橋駐車場の敷地内にある立ち寄り施設。湯は肌に優しい弱アルカリ性で、梓川を眼下に見る大展望風呂は絶景が広がり気持ちいい。湯上がり処はくつろげる畳敷き。
梓湖畔の湯
- 住所
- 長野県松本市安曇沢渡4159-14
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地・平湯方面行きバスで39分、沢渡大橋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人720円、小人(3歳~小学生)360円/ (併設の沢渡大橋駐車場利用の場合割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00、5・6・11月は変動あり)、冬期は11:00~17:30(閉館18:00)
さわんど温泉湯の郷公園
広さが自慢の足湯で癒す
一度に50人ほどが入れる掛け流しの大きな足湯が自慢。公園内にはあずまやもあり、梓川の渓流からの風にあたり休憩もできる。上高地への行き帰りやドライブの途中に立ち寄って気軽に利用して旅の疲れを癒そう。
![さわんど温泉湯の郷公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013399_3462_1.jpg)
![さわんど温泉湯の郷公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013399_3895_3.jpg)
さわんど温泉湯の郷公園
- 住所
- 長野県松本市安曇沢渡4161-10
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで40分、さわんどバスターミナル下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間、照明は~21:00
中の湯温泉旅館(日帰り入浴)
自然の息吹を感じる広々とした露天風呂、眺望豊かな老舗温泉宿
目の前に雄大なアルプスの山々を望むロケーションが魅力の老舗温泉宿。自然の息吹を肌に感じる広々とした露天風呂が名物で、館内の随所に名宿らしい落ち着きと品格が感じられる。
![中の湯温泉旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010389_1725_1.jpg)
![中の湯温泉旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010389_1725_4.jpg)
中の湯温泉旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇4467
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地・平湯行きバスで1時間、中の湯下車、徒歩40分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(0歳~小学生)350円/貸切風呂(卜伝の湯)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉館17:30)
お食事処 しもまき(日帰り入浴)
休憩がてら気軽に立ち寄れる、沢渡に湧く日帰り温泉施設
上高地への玄関口、沢渡に湧出した比較的新しい温泉。ドライブインスタイルなので休憩がてら気軽に日帰り入浴を楽しめる。休みは不定休なので訪れるときは確認をするのがベスト。
![お食事処 しもまき(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002138_3462_1.jpg)
お食事処 しもまき(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇沢渡4159
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地平湯方面行きバスで39分、沢渡大橋下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
上高地インフォメーションセンター
上高地情報案内、登山小物の売店、コイン式シャワーなど設備充実
上高地バスターミナルの目の前にあるインフォメーションセンター。上高地に関する情報が聞けるほか、登山関係の小物を扱う売店、コイン式シャワーなど、設備も充実している。
![上高地インフォメーションセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011704_00004.jpg)
![上高地インフォメーションセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011704_3462_1.jpg)
上高地インフォメーションセンター
- 住所
- 長野県松本市安曇4468
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
竜島温泉せせらぎの湯
梓川の河畔に建つ温泉施設
梓川の河畔に建つ温泉施設。山肌を眺めながら入る露天風呂と内風呂のほか、休憩室や食事処など施設は充実。単純温泉の無色透明な湯は、ほんのりと硫黄の香りが漂っている。
![竜島温泉せせらぎの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001559_1681_1.jpg)
竜島温泉せせらぎの湯
- 住所
- 長野県松本市波田3452
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地・平湯方面行きバスで5分、発電所前下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小・中学生260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
中部山岳国立公園(長野県)
夏でも雪が残る豪雪山地に輝く大雪渓
昭和9(1934)年に誕生した最初の国立公園の一つで、北アルプス一帯を占める我が国を代表する山岳公園。大規模に切り立った岩壁、深く険しい渓谷、高山帯のお花畑やライチョウ、火山がつくりだした湖や溶岩台地など、多彩で美しい山岳景観が魅力。また、豪雪山地としても有名で、長野県は日本三大雪渓である白馬大雪渓と針ノ木大雪渓のほか、大小さまざまな雪渓を有する。
![中部山岳国立公園(長野県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015973_20230421-1.jpg)
![中部山岳国立公園(長野県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015973_20230421-2.jpg)
中部山岳国立公園(長野県)
- 住所
- 長野県松本市安曇4468上高地ビジターセンター
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 入館料=無料/絵葉書=50円~/ガイドウォーク=500円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)