トップ > 日本 x 自然地形 > 関東・甲信越 x 自然地形 > 信州・清里 x 自然地形 > 上高地・乗鞍 x 自然地形

上高地・乗鞍 x 自然地形

上高地・乗鞍のおすすめの自然地形スポット

上高地・乗鞍のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。上高地の玄関口にある活火山。河童橋から赤茶けた荒々しい姿眺望「焼岳」、乗鞍三滝のひとつ「善五郎の滝」、高山植物の大群落が見られる「乗鞍岳のお花畑」など情報満載。

  • スポット:38 件
  • 記事:17 件

上高地・乗鞍のおすすめエリア

乗鞍・白骨温泉

乗鞍岳山頂で360度のパノラマに感激。温泉郷にも立ち寄りたい

上高地・乗鞍のおすすめの自然地形スポット

21~40 件を表示 / 全 38 件

焼岳

上高地の玄関口にある活火山。河童橋から赤茶けた荒々しい姿眺望

上高地の玄関口にあるこの山は活火山で、上高地河童橋から見ると、赤茶けた荒々しい姿が印象的。山頂より800m以内は危険地域で、南峰は立入禁止になっている。

焼岳の画像 1枚目
焼岳の画像 2枚目

焼岳

住所
長野県松本市安曇
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、帝国ホテル前下車、徒歩4時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

善五郎の滝

乗鞍

乗鞍三滝のひとつ

落差21.5m、幅8mの滝。滝見台から全容が眺められる。昔、滝の下でイワナ釣りをしていた善五郎が滝壷に引き込まれた話を繰り返したことが名の由来といわれている。

善五郎の滝の画像 1枚目
善五郎の滝の画像 2枚目

善五郎の滝

住所
長野県松本市安曇鈴蘭
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通休暇村行きバスで50分、すずらん橋下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

乗鞍岳のお花畑

高山植物の大群落が見られる

標高2700mの畳平に広がるお花畑は、チングルマやコマクサなど高山植物の宝庫。木道沿いに約30分で一周できるコースでさまざまな花に出会える。7月上旬から8月初旬が花の最盛期。

乗鞍岳のお花畑の画像 1枚目
乗鞍岳のお花畑の画像 2枚目

乗鞍岳のお花畑

住所
岐阜県高山市丹生川町岩井谷
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

ねじねじの木

くるりと輪を描く不思議な松の木

幹の途中から弧を描くように1周し、再び上に伸びている不思議な形をした松。自然が生んだ美しい造形を観察しよう。

ねじねじの木の画像 1枚目
ねじねじの木の画像 2枚目

ねじねじの木

住所
長野県松本市安曇乗鞍高原
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通休暇村行きバスで53分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

霞沢岳

標高2646m、登山ではかなり上級者向け

標高2646mの山。山頂部には三本槍と呼ばれている岩峰がある。登山ではかなり上級者向けの山だ。

霞沢岳の画像 1枚目

霞沢岳

住所
長野県松本市安曇
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで57分、大正池下車、タクシーで20分(登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

徳沢

徳沢キャンプ場として利用されている、ハルニレの木が美しい草原

徳沢はハルニレの木が美しい草原。元々は上高地牧場があった場所で、現在は徳沢キャンプ場となっている。目の前に前穂高岳東壁が立ちはだかり、アルペンムードも満喫できる。

徳沢の画像 1枚目
徳沢の画像 2枚目

徳沢

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし

大黒岳

乗鞍

頂上へは気軽に登れ、中央アルプスや穂高連峰が眺望出来る

標高2772mの大黒岳は乗鞍岳の展望台といわれ、比較的気軽に登れて眺望もいい。頂上からは穂高連峰、中央アルプスを望み、眼下には位ヶ原のハイマツの樹海が見られる。

大黒岳の画像 1枚目
大黒岳の画像 2枚目

大黒岳

住所
岐阜県高山市丹生川町岩井谷
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5月15日~10月
営業時間
情報なし

古池

池の底の砂から清水が湧き出る、樹林の中の小さな池

明神からしばらく歩くと現れる樹林の中の小さな池。池の底の砂から清水が湧き出ている姿は美しいが、魚はすんでいない。

古池の画像 1枚目
古池の画像 2枚目

古池

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩約1時間20分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月15日
営業時間
情報なし

穂高岳

北アルプスの奥穂高岳、西穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、涸沢岳

北アルプスの奥穂高岳を筆頭に西穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、涸沢岳を総称して穂高岳という。長野県と岐阜県の県境に連なる3000m級の山々で、奥穂高岳は日本第3位の標高。

穂高岳の画像 1枚目
穂高岳の画像 2枚目

穂高岳

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩5時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

竜神の滝

鍾乳洞の上を無数の滝の細い糸がからみ合う

白骨温泉バス停から車道を下ったところにあり、鍾乳洞の上を無数の滝が細い糸が絡み合うように流れている。新緑や紅葉など、季節によって表情を微妙に変える。

竜神の滝の画像 1枚目
竜神の滝の画像 2枚目

竜神の滝

住所
長野県松本市安曇白骨
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小梨平

河童橋から5分で上高地らしい自然を楽しむ

河童橋より梓川沿いに歩いて5分。小梨平は目の前に穂高の岩壁を望む別天地。5月にカラ松や化粧柳が芽吹き始め、ニリンソウ、忘れな草が大地を覆う。

小梨平の画像 1枚目
小梨平の画像 2枚目

小梨平

住所
長野県松本市上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

魔王岳

乗鞍

御来光を望むビュースポット

標高2763mの魔王岳へはバスターミナルから約15分で登れ、頂上から焼岳や穂高連峰を一望できる。亀ヶ池、桔梗ヶ原が眼下に広がる。

魔王岳の画像 1枚目
魔王岳の画像 2枚目

魔王岳

住所
岐阜県高山市丹生川町岩井谷
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月15日~10月
営業時間
情報なし

乗鞍高原

乗鞍岳の東山麓、標高1200~1800m一帯。自然散策の拠点

乗鞍岳の東山麓に広がる、標高1200~1800mにかけての一帯が乗鞍高原。トレッキングやスキー、自然散策の拠点のほか、乳白色の温泉も人気で、一年を通して賑わっている。

乗鞍高原の画像 1枚目
乗鞍高原の画像 2枚目

乗鞍高原

住所
長野県松本市安曇乗鞍高原
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで50分、観光センター前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鶴ヶ池

雪解け後の水量が多い7月ごろが美しく、湖面のブルーが印象的

バスターミナルから望むことができる鶴ヶ池は、ブルーの湖面が印象的。雪解け後の7月ごろが水量が多くて美しい。周囲は立入禁止。

鶴ヶ池の画像 1枚目
鶴ヶ池の画像 2枚目

鶴ヶ池

住所
岐阜県高山市丹生川町岩井谷
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
5月15日~10月
営業時間
情報なし

野麦峠

乗鞍

山本茂実のノンフィクション「あゝ野麦峠」で全国的に有名な峠

女工たちの悲話を綴った小説「あゝ野麦峠」で知られる標高1672mの峠。全国の峠を紹介する「野麦峠の館」やお助け小屋(復元)があり、峠から眺める乗鞍岳の姿は雄大だ。

野麦峠の画像 1枚目
野麦峠の画像 2枚目

野麦峠

住所
長野県松本市奈川2356-6
交通
長野自動車道松本ICから国道158号を奈川方面へ車で35km
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~11月下旬
営業時間
情報なし

常念岳

安曇野から見るときれいな三角錐の形。山頂からの展望が絶景

安曇野から見るときれいな三角錐の形をしており、一目でその姿とわかる美しい山容をしている。登り下りともきつい山であるが、山頂からの展望は素晴らしい。

常念岳の画像 1枚目
常念岳の画像 2枚目

常念岳

住所
長野県安曇野市堀金烏川、松本市安曇
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで40分、一ノ沢登山口下車、徒歩5時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

噴湯丘と球状石灰石

3億5000万年前にできた自然の造形

噴湯丘は約3億5000万年前に温泉が噴出した跡で、周囲に沈殿物がたい積して盛り上がったもの。球状石灰石はその沈殿物の一種で、国の特別天然記念物に指定されている。

噴湯丘と球状石灰石の画像 1枚目
噴湯丘と球状石灰石の画像 2枚目

噴湯丘と球状石灰石

住所
長野県松本市安曇白骨
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし