安曇野・穂高 x 見どころ・体験
「安曇野・穂高×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「安曇野・穂高×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本一のわさび農場を見学「大王わさび農場」、安曇野を開拓したとされる安曇族の祖神を祀る「穂高神社」、雄大なアルプスに並行する爽快ロードへ「北アルプスパノラマロード」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:5 件
安曇野・穂高の新着記事
安曇野・穂高のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
大王わさび農場
日本一のわさび農場を見学
1日12万トン湧く北アルプスの湧水を利用したわさび農場。15haにも及ぶ敷地は、日本最大級の広さを誇り、美しいわさび田や湧水を眺めての散策が楽しめる。わさびの白い花の見ごろは3月中旬~4月頃。
![大王わさび農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000789_20220921-1.jpg)
![大王わさび農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000789_00005.jpg)
大王わさび農場
- 住所
- 長野県安曇野市穂高3640
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/生わさび=500円~(1本)/わさびソフト=390円/わさびコロッケ=220円/おろし生わさび=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、12~翌2月は9:00~16:00
穂高神社
安曇野を開拓したとされる安曇族の祖神を祀る
安曇野を開拓したとされる、安曇族の祖神を祀る神社。上高地の明神池にあるのが奥宮で、こちらは里宮。境内の「御船会館」では、安曇族の歴史資料や御船祭りの山車などを展示。
![穂高神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000787_20220921-4.jpg)
![穂高神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000787_20220921-1.jpg)
穂高神社
- 住所
- 長野県安曇野市穂高6079
- 交通
- JR大糸線穂高駅から徒歩3分
- 料金
- 御船会館=大人300円、中・高校生250円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(御船会館は9:00~16:00<閉館>)
北アルプスパノラマロード
雄大なアルプスに並行する爽快ロードへ
安曇野から大町まで、国道147号の右手を高瀬川沿いに走る県道306号有明大町線。別名を北アルプスパノラマロードといい、鹿島槍ヶ岳や常念岳など北アルプスを望む爽快ルートだ。
![北アルプスパノラマロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014380_3293_1.jpg)
![北アルプスパノラマロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014380_00001.jpg)
ひつじ屋
気軽に立ち寄れる駅前カフェ
穂高駅前にあるカフェ、レンタサイクル、レンタカー、おみやげなどを扱うショップ。店内では地元作家によるクラフト品を展示・販売するほか、安曇野のおすすめスポットをガイドする情報発信カフェでもある。
![ひつじ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012122_00009.jpg)
![ひつじ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012122_3657_1.jpg)
ひつじ屋
- 住所
- 長野県安曇野市穂高5951-1
- 交通
- JR大糸線穂高駅からすぐ
- 料金
- レンタサイクル料=300円~(1時間)、1500円(普通自転車、1日)、400円(電動アシスト自転車、1時間)/レンタカー(6時間)=4950円~/オリジナルコーヒー=440円/穂高神社エール=530円/自家製チャイ=520円/自家製おやき=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店)
安曇野
北アルプス麓にのどかな田園風景。ワサビ田や道祖神、美術館点在
北アルプスの麓にのどかな田園風景が広がる安曇野。ワサビ田や道祖神、美術館などが点在し、どことなく懐かしさを覚える風景が続いている。
![安曇野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011771_1638_4.jpg)
![安曇野の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011771_3895_1.jpg)
満願寺
滝や鍾乳洞、緑の豊かなハイキングコースのあるパワースポット
橋の裏側にお経が書いてある全国的にも珍しい屋根付きのお経橋があり、地獄・極楽の大きな絵図も見る事ができる。5月中旬より公園のつつじの花が見ごろ。
![満願寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010681_3895_2.jpg)
![満願寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010681_3895_1.jpg)
夢農場
ラベンダー、ジャーマンカモミールなどが植えられ、花摘みも可能
ラベンダー、ジャーマンカモミールなどが植えられた大農園。カモミールは5月中旬~6月中旬、ラベンダーは6月中旬~7月上旬が見ごろ。ラベンダーの花摘みも可能。
![夢農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000785_956_1.jpg)
夢農場
- 住所
- 長野県北安曇郡池田町陸郷7454-6
- 交通
- JR篠ノ井線明科駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/ラベンダー花つみ=500円(指定コップ1杯)/入浴液「夢待夢」=1500円(300ml)/ラベンダー入りカステラ=1200円/ラベンダーソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月
- 営業時間
- 8:00~17:00(最終入場)
龍門渕公園のアヤメ
アヤメの名所として知られ、株数は県下一
犀川沿いに広がる公園。アヤメの名所として知られ、株数は150種で50000株と県下一。見頃は6月中旬~7月初旬頃の約2~3週間。年により変化するので、訪れる前に確認が必要だ。
![龍門渕公園のアヤメの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000790_956_1.jpg)
あづみ野ガラス工房
丁寧なサポートで気軽に吹きガラス体験
若手ガラス工芸家が製作する工房。製作風景を見学できるほか、作品販売や、中学生以上なら吹きガラス体験ができる。毎日可(稀にメンテナンスのため中止、要問合せ。)受付は当日でOK。
![あづみ野ガラス工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000792_3895_1.jpg)
![あづみ野ガラス工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000792_3895_2.jpg)
あづみ野ガラス工房
- 住所
- 長野県安曇野市豊科南穂高5076-17
- 交通
- JR大糸線柏矢町駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=無料/ガラス作り体験=3240~3780円/リューター体験(要予約、8名~)=1350円/絵付け体験(要予約、8名~)=1620円/ガラスのたまねぎ=2500円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)