エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 資料館・文学館など x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 資料館・文学館など x 雨の日OK > 信州・清里 x 資料館・文学館など x 雨の日OK > 上田・別所温泉・菅平 x 資料館・文学館など x 雨の日OK

上田・別所温泉・菅平 x 資料館・文学館など

「上田・別所温泉・菅平×資料館・文学館など×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「上田・別所温泉・菅平×資料館・文学館など×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。戦国歴史浪漫の魅力を紹介「池波正太郎真田太平記館」、夭折した画家の作品を多く展示「KAITA EPITAPH 残照館」、そば打ち体験やおやきの販売もあり「塩田の館」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:4 件

上田・別所温泉・菅平のおすすめエリア

上田・別所温泉・菅平の新着記事

長野 北信エリアの道の駅19選! 伝統料理や特産品、新鮮野菜を買うならここ♪

北信濃の地野菜を使った料理やご当地丼、信州そばなど、この土地ならではのグルメが楽しめる。新鮮な野菜は...

信州 長野県の季節のイベント&旬の食べ物をチェック!

信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさ...

真田幸村ゆかりの地・上田のおすすめ観光モデルプラン

大河ドラマの主人公・真田信繁(幸村)ゆかりの地として注目を集めた上田。上田城跡公園をはじめ、壮大な歴...

【長野おすすめ旅行プラン】観光列車「ろくもん」で行くグルメ旅!

車窓を流れる北信濃の田園風景とともにいただく信州の恵み。中軽井沢で過ごすリゾートなひと時。軽井沢を起...

【上田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

北国街道 柳町観光のポイント 上田城の城下町、宿場町は風情たっぷり!

北国街道・柳町を観光するときに立ち寄りたい店をピックアップ!柳町は上田城の城下町、または江戸時代に宿...

【塩田平】幽玄なる「信州の鎌倉」の世界へ!

鎌倉期・室町期の国宝や重要文化財が集中する塩田平で、中世にタイムトラベルしてみよう!

【信州】おすすめ日帰り温泉でリフレッシュ!

名湯の宝庫、信州で見つけた、日帰りでも楽しめる絶景露天風呂、歴史に彩られた古湯、効能豊かな泉質自慢の...

長野【別所温泉】外湯めぐりも楽しめる信州最古の温泉を観光!

信州の古湯・別所温泉は、約1500年前、ヤマトタケルノミコトによって発見されたと伝えられ、庶民の療養...

【上田城】真田一族ゆかりの地、歴史ロマンに触れる!

上田城は、知れば知るほどその魅力が深まる戦国時代屈指の名城。城内の見どころをめぐり、歴史ロマンを体感...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

上田・別所温泉・菅平のおすすめスポット

池波正太郎真田太平記館

戦国歴史浪漫の魅力を紹介

直木賞作家・池波正太郎氏とその著書『真田太平記』の資料を展示しているミュージアム。常設展示や季節の企画展示のほか、シアターやギャラリーで池波ワールドを充分楽しめる。

池波正太郎真田太平記館
池波正太郎真田太平記館

池波正太郎真田太平記館

住所
長野県上田市中央3丁目7-3
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩10分
料金
大人400円、高・大学生260円、小・中学生130円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

KAITA EPITAPH 残照館

夭折した画家の作品を多く展示

村山槐多、関根正二、野田英夫ら若くして亡くなった“夭折の画家”の素描を中心に展示。現存する作品が少ない作家ばかりのため貴重な作品もあり、興味深く鑑賞できる。建築家で詩人の立原道造の記念室もある。

KAITA EPITAPH 残照館
KAITA EPITAPH 残照館

KAITA EPITAPH 残照館

住所
長野県上田市前山300
交通
上田電鉄別所線塩田町駅からタクシーで10分
料金
入館料=300円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
11:00~16:00
休業日
期間中火~金曜

塩田の館

そば打ち体験やおやきの販売もあり

塩田平の養蚕農家の家屋をイメージした資料館。外観は白壁に瓦の木造平屋建て。壺、古皿、獅子舞の衣装や、塩田城跡の発掘品などを展示。そば処もある。

塩田の館

塩田の館

住所
長野県上田市前山554-12
交通
上田電鉄別所線塩田町駅から信州の鎌倉シャトルバス別所温泉行き(冬期運休)で11分、龍光院下車すぐ
料金
皿そば=750円/
営業期間
通年(北条庵そば処は3月~12月28日)
営業時間
9:00~17:00(閉館)、北条庵そば処は11:00~14:00(L.O.)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

菅平高原自然館

菅平に生息する動物の生態をジオラマで紹介。自然観察遊歩道あり

菅平に生息する動物の生態をジオラマでくわしく紹介している。自然館を起点に全長2kmの自然観察遊歩道ものびていて、のんびりと植物観察ができる。

菅平高原自然館

菅平高原自然館

住所
長野県上田市菅平高原
交通
JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで50分、菅平郵便局前下車、徒歩5分
料金
大人200円、小・中・高校生100円 (団体割引あり、大人160円、小・中・高校生80円、障がい者大人半額、小・中・高校生無料)
営業期間
6~9月
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
期間中火曜