トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 上田・別所温泉・菅平

上田・別所温泉・菅平

上田・別所温泉・菅平のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した上田・別所温泉・菅平のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。良縁を結んでくれるお地蔵様に会いに行こう「縁結び水掛け地蔵と水琴窟」、ここにしかないオリジナルのおはぎが食べられる「真田庵」、「BOOKS&CAFE NABO」など情報満載。

  • スポット:174 件
  • 記事:21 件

上田・別所温泉・菅平のおすすめエリア

真田・菅平高原

戦国時代の風雲児のルーツと日本のダボスと呼ばれる爽やかな高原

上田・別所温泉・菅平のおすすめスポット

161~180 件を表示 / 全 174 件

縁結び水掛け地蔵と水琴窟

良縁を結んでくれるお地蔵様に会いに行こう

柳町の南側に佇むお地蔵さまは良縁を結んでくれるそう。水を掛けると響く水琴窟の音色は、縁を結ぶ始まりの合図。

縁結び水掛け地蔵と水琴窟

住所
長野県上田市中央4丁目7-2
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

真田庵

ここにしかないオリジナルのおはぎが食べられる

くるみあんをのせたおはぎと、甘塩っぱいごまでくるんだおはぎが1つずつセットに。そばすいとんやうちいれ(うどん)とのセットもある。

真田庵の画像 1枚目

真田庵

住所
長野県上田市真田町本原2984-1真田氏歴史館
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで25分
料金
おはぎ=300円/おはぎ・そば・すいとんセット=700円/おはぎ・うちいれセット=700円/
営業期間
4~10月
営業時間
11:00~14:00(閉店)

柳町屋

柳町屋

住所
長野県上田市中央4丁目7-30

国民宿舎鹿月荘(日帰り入浴)

豊かな効能が評判の湯が魅力な公共の宿

自然あふれる静かな環境に建つ公共の宿。館内だけでなく、男女別大浴場にも手すりが設けられ、安心して快適に過ごせる。湯船には歴史ある鹿教湯温泉を引湯し、豊かな効能が評判。

国民宿舎鹿月荘(日帰り入浴)の画像 1枚目

国民宿舎鹿月荘(日帰り入浴)

住所
長野県上田市鹿教湯温泉1295-2
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行きで1時間10分、鹿教湯温泉下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人300円、小学生200円、3歳以上100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉館)、土曜、祝前日は~15:00(閉館)

沓掛温泉

夫神岳の中腹に広がる、湯治場の雰囲気が残る温泉

旅館が3軒と共同浴場が1軒だけの、素朴な湯治場の面影を残す温泉地。そのひなびた風情には固定ファンが多く、年間を通じて客足が絶えない。付近にはレジャーパークもある。

沓掛温泉

住所
長野県小県郡青木村沓掛
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス青木行きで30分、終点で村営バス沓掛行きに乗り換えて10分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

隠れ家 えん

上田名物おいだれを朝からじっくり味わい飲める

風情ある柳町の路地奥に佇む居酒屋。串に刺した焼き鳥を、ニンニクがよくききながらも優しい甘さもある美味だれをかけて提供している。

隠れ家 えん

住所
長野県上田市中央4丁目7-27コラボ 1階 奥
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩15分
料金
やきとり盛り合わせ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(L.O.、17:00~は要予約)

かしわや本店

趣の異なる湯船と絶品料理に魅了される名湯宿

全館畳敷きで、和の趣きと四季を感じる設えで、子どもは宿泊不可の静かな宿。チェックアウトは12時で、朝はゆっくりしたい方におすすめ。

かしわや本店の画像 1枚目
かしわや本店の画像 2枚目

かしわや本店

住所
長野県上田市別所温泉1654
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩8分
料金
1泊2食付=27500~38500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00

修那羅峠

青木村と筑北村の境にあり、神社境内には800体余の石仏がある

青木村と筑北村の境に位置する峠。修那羅大天武という修験者がこの地に住み加持祈祷を行ない、村人が感謝の意を込めて奉納したという石仏が約860体もある。

修那羅峠

住所
長野県小県郡青木村田沢
交通
JR篠ノ井線聖高原駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

和泉屋旅館(日帰り入浴)

霊泉寺の寺湯であった「秘湯」のような趣のある露天風呂

三方を山々に囲まれた歴史ある自然豊かないで湯・霊泉寺温泉に建つ家庭的な宿。地元食材中心の田舎料理が好評で、春は山菜・タケノコ、夏はアユ、秋には地元産のマツタケを楽しめる。

和泉屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目
和泉屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目

和泉屋旅館(日帰り入浴)

住所
長野県上田市平井2530
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行きで40分、宮沢下車、徒歩25分(宮沢バス停から送迎あり、要問合せ)
料金
入浴料=500円/食事付入浴(10:00~16:00)=4320円~(食事処利用、要予約)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)

岳の幟

行列が温泉街を練り歩き、見どころも満載

幟を携えた行列が、別所神社まで4地区を巡りながら温泉街を練り歩く。また、花笠の童女による「ささら踊り」や青年らによる「三頭獅子の舞い」など、見どころ満載。

岳の幟

住所
長野県上田市別所温泉街
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩15分(別所神社)

道の駅 上田 道と川の駅

景勝地のたもとで千曲川の味覚に舌鼓

長野県指定の天然記念物、日本百景の奇岩「岩鼻」と千曲川を借景にするロケーション。飲食コーナーでは千曲川産鮎の塩焼きや馬肉うどん、蚕都上田の桑の実ソフトなどが味わえる。

道の駅 上田 道と川の駅の画像 1枚目
道の駅 上田 道と川の駅の画像 2枚目

道の駅 上田 道と川の駅

住所
長野県上田市小泉塩田川原2575-2
交通
上信越自動車道上田菅平ICから国道144号・18号上田坂城バイパスを千曲市方面へ車で9km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは10:00~

砥石・米山城跡

映画のシーンそのままの景色がここに

武田信玄2度目の敗北「砥石崩れ」の場所でもある山城は県指定の史跡。城跡からは上田市街と真田の町並みが一望できる。映画「サマーウォーズ」で夏希の故郷、陣内家の設定場所にもなった。

砥石・米山城跡の画像 1枚目
砥石・米山城跡の画像 2枚目

砥石・米山城跡

住所
長野県上田市上野
交通
JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで20分、伊勢山下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

菅平高原自然館

菅平に生息する動物の生態をジオラマで紹介。自然観察遊歩道あり

菅平に生息する動物の生態をジオラマでくわしく紹介している。自然館を起点に全長2kmの自然観察遊歩道ものびていて、のんびりと植物観察ができる。

菅平高原自然館の画像 1枚目

菅平高原自然館

住所
長野県上田市菅平高原
交通
JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで50分、菅平郵便局前下車、徒歩5分
料金
大人200円、小・中・高校生100円 (団体割引あり、大人160円、小・中・高校生80円、障がい者大人半額、小・中・高校生無料)
営業期間
6~9月
営業時間
9:00~16:00(閉館)