野沢温泉・戸狩
「野沢温泉・戸狩×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「野沢温泉・戸狩×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。温泉玉子も作れる足湯スポット「湯らり」、毛無山中腹。ブナの原生林やシラカバ林が残る自然散策スポット「上ノ平高原」、野沢名物麻釜から引湯した温泉の展望大浴場が人気「野沢グランドホテル(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:11 件
野沢温泉・戸狩のおすすめエリア
野沢温泉・戸狩の新着記事
野沢温泉・戸狩のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 28 件
湯らり
温泉玉子も作れる足湯スポット
見晴らしの良い高台にある広々とした足湯。向かい合って浸かれる屋根付きの足湯と、歩行用の足湯がある。茹で釜も併設されていて温泉卵などを作ることが出来る。
![湯らりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013243_20220909-1.jpg)
湯らり
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷麻釜
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 6:00~23:00(閉館)
上ノ平高原
毛無山中腹。ブナの原生林やシラカバ林が残る自然散策スポット
毛無山の中腹に広がる上ノ平高原は、ブナの原生林やシラカバ林が残る自然散策スポット。夏は高原の草花が一斉に開花し、10月上旬~下旬には高原一帯で紅葉が楽しめる。
![上ノ平高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000967_1090_1.jpg)
上ノ平高原
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷上ノ平
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、タクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6~11月
- 営業時間
- 情報なし
野沢グランドホテル(日帰り入浴)
野沢名物麻釜から引湯した温泉の展望大浴場が人気
野沢名物の麻釜から引湯した展望大浴場が人気。アルカリ性単純硫黄泉の湯が、艶やかな肌を作つくると評判だ。食事付なら地元の特産品を盛り込んだ「ふるさと料理」が味わえる。
![野沢グランドホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010753_1090_1.jpg)
![野沢グランドホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010753_1484_1.jpg)
野沢グランドホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8888
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から長電バス野沢温泉行きバスで45分、野沢グランドホテル下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人500円/食事付入浴(11:00~16:00、要予約)=大人4370円~、小人3000円~/貸切露天風呂=2000円(50分、宿泊者のみ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00(閉館18:00)
信越トレイル
ブナの森を始めとする豊かな自然や、文化・歴史が色濃く残る里山
新潟と長野の県境である関田山脈を尾根づたいに縦走する長距離自然道。平成17年に斑尾山から牧峠までの約50kmが整備され、平成20(2008)年には天水山まで総延長80kmに達した。
![信越トレイルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014175_3698_1.jpg)
![信越トレイルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014175_3698_2.jpg)
健命寺
境内に野沢菜発祥地碑が立つ
250年余り前に8代目住職が京都で手に入れた浪速の天王寺カブの種を蒔いたところ、葉や丈の異なる菜に成長して野沢菜になったとされる。境内に発祥地碑もある。
![健命寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000941_3293_1.jpg)
![健命寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000941_1851_1.jpg)
健命寺
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9320
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
大湯 足湯「あくと」
野沢温泉のシンボル「大湯」前にあり、気軽に利用できる足湯
江戸時代の風情を今なお残す外湯「大湯」前にある足湯。一度に3~4人が浸かれる桶型の湯船が個性的だ。このほか、数件の宿の軒先にも無料の足湯がある。
![大湯 足湯「あくと」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011721_00001.jpg)
大湯 足湯「あくと」
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~23:00(閉館)