湯田中・渋・北志賀高原 x 文化施設
「湯田中・渋・北志賀高原×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「湯田中・渋・北志賀高原×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。全国の土人形の展示と絵付け体験「日本土人形資料館」、明治中期の洋風建築を利用「信州中野銅石版画ミュージアム」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:3 件
湯田中・渋・北志賀高原のおすすめエリア
湯田中・渋・北志賀高原の新着記事
湯田中・渋・北志賀高原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
日本土人形資料館
全国の土人形の展示と絵付け体験
“土人形の里”と言われる中野市のほか、日本各地の土人形約1800点の展示と、白い土人形に絵付けができる体験棟があり、自分だけの土人形を作ることができる。
![日本土人形資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000843_1760_1.jpg)
![日本土人形資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000843h_t_shiryokan.jpg)
日本土人形資料館
- 住所
- 長野県中野市中野1150
- 交通
- 長野電鉄長野線信州中野駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生100円、中学生以下無料/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で無料、市内高齢者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)、体験受付は~16:00
信州中野銅石版画ミュージアム
明治中期の洋風建築を利用
著名画家の銅石版画を中心にした美術館で、中野市ゆかりの彫刻家・菊池一雄の作品も展示している。木造の建物は、明治建築の中野尋常小学校の旧校舎を移築して活用。
![信州中野銅石版画ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014539_00000.jpg)
信州中野銅石版画ミュージアム
- 住所
- 長野県中野市一本木479-5一本木公園内
- 交通
- 長野電鉄長野線中野松川駅から徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12~翌2月は9:30~16:00(閉館)