エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 信州・清里 x 女子旅 > 長野・志賀高原・妙高 x 女子旅 > 戸隠 x 女子旅

戸隠

「戸隠×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「戸隠×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。厳選された食材と水にこだわって作るそば「そば処 仁王門屋」、家庭的な雰囲気で食べる田舎そば「たんぼそば店」、戸隠神社の宿坊に伝わる昔ながらのそばを打ち、つゆはあっさり「そば処 よつかど」など情報満載。

  • スポット:39 件
  • 記事:10 件

戸隠の魅力・見どころ

長い歴史を持つ社の門前町は、そばと忍術の里として知られる

北信五岳に数えられる飯縄(いいづな)山や戸隠山の麓に広がる高原エリア。夏は避暑に、冬はスキーにと大勢の人が訪れる。戸隠は「戸隠神社」の門前町として栄えた山里。荘厳なたたずまいの戸隠神社は、奥社、中社、宝光社の三社からなり、平安時代の文献にもその名を残す古社。天の岩戸伝説の舞台としても知られる。古来より忍術が伝わり、関連する施設もある。戸隠そばは参拝者への振る舞い料理として発達したもので、門前に多くの店が並ぶ。飯縄山は古くから修験道場として知られる山。麓の飯綱高原ではハイキングやスキーが楽しめる。

戸隠の新着記事

【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!

信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に...

【戸隠】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

戸隠のおすすめスポットをご紹介!

【斑尾・黒姫・野尻】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

斑尾は四季を通じてアクティビティが楽しめる自然豊かなエリア。黒姫はそばの産地として有名だ。

戸隠蕎麦の人気ランキング5!信州を代表するそばの里で「ぼっち盛り」を堪能しよう

戸隠神社の参拝者への振る舞い料理として、受け継がれてきた戸隠そばは信州グルメの代表格。戸隠で人気の5...

戸隠神社パワースポットの見どころナビ!奥社参道コース&そばランチ情報もチェックしよう

天岩戸神話が語り継がれ、平安時代には修験道場として栄えた霊峰・戸隠。日本有数のパワースポットとして多...

戸隠観光で押さえておきたい4つのポイント! 天岩戸神話が息づく里へ

長野県の戸隠といえば、そばや忍者を思い浮かべる方も多いのでは。峻険な岩稜が連なる戸隠山の南麓に広がる...

信州のグルメ図鑑 そば・高原野菜・郷土料理…里の恵みをいただきます♪

信州のグルメを一気にご紹介!美しい山々や清流に恵まれ、四季の変化に富んだ長野県には、高原野菜を使った...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 39 件

戸隠のおすすめスポット

そば処 仁王門屋

厳選された食材と水にこだわって作るそば

本場戸隠の地粉を材料に、手間隙掛けて作ったそばをバラエティー豊かなメニューで楽しめるそば処。ヒーリング音楽が流れる落ち着いた雰囲気も魅力。

そば処 仁王門屋

そば処 仁王門屋

住所
長野県長野市戸隠3419
交通
JR長野駅からアルピコ交通戸隠キャンプ場行きバスで1時間、中社大門下車すぐ
料金
仁王様そば=1600円/三味そば=1200円/そば道楽=1700円/岩戸伝説=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店)
休業日
金曜

たんぼそば店

家庭的な雰囲気で食べる田舎そば

地元の玄そばを石臼で自家製粉したそばは、風味豊かでつゆとの相性も抜群。ごりやくそばは、全部の具をトッピングしたそばで人気のメニュー。そばうすやきや、そばおやきなどもおすすめだ。

たんぼそば店
たんぼそば店

たんぼそば店

住所
長野県長野市戸隠豊岡10217
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで50分、大久保下車、徒歩5分
料金
お煮かけそば=850円/ごりやくそば=950円/そばおやき=120円/そば薄焼き=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(L.O.)
休業日
火曜、12~翌3月は火・水曜(予約があれば営業、GW・盆時期・年末年始は営業)

そば処 よつかど

戸隠神社の宿坊に伝わる昔ながらのそばを打ち、つゆはあっさり

戸隠神社の宿坊に伝わる昔ながらのそばを打つ。こねる作業を大切にすることで適度な弾力感のある喉ごしよいそばに仕上げる。つゆは程良い甘味のあっさりタイプ。

そば処 よつかど
そば処 よつかど

そば処 よつかど

住所
長野県長野市戸隠2179
交通
JR飯田線飯田駅から信南交通遠山線和田行きバスで1時間、宮の前下車すぐ
料金
ざるそば=750円/西岳そば=1250円/よつかどそば膳=1800円/天ざるそば=1350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店18:00、そばがなくなり次第閉店)
休業日
金曜(1月1日休)

飯綱高原

カラマツ林に囲まれた美しい大座法師池ではボート遊びが楽しめる

標高1917mの飯綱山の麓に広がる高原。カラマツ林に囲まれた美しい池、大座法師池ではボート遊びが楽しめる。池近くには飯綱高原キャンプ場やアスレチック、テニスコートなどもある。

飯綱高原
飯綱高原

飯綱高原

住所
長野県長野市飯網高原
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン戸隠線戸隠キャンプ場行きバスで40分、飯網高原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

しなの屋

地元の山菜やきのこなどが味わえる、アットホームな雰囲気の店

家族で切り盛りするアットホームな雰囲気の店。山から採ってきた山菜やきのこなど、地の食材がメニューに並ぶ。ざるそばにはそばがきを揚げたそば団子がサービスで付く。

しなの屋

しなの屋

住所
長野県長野市戸隠中社3498
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、中社宮前下車、徒歩3分
料金
ざるそば=800円/
営業期間
4~11月
営業時間
10:30~16:30(L.O.)
休業日
期間中不定休

いいづな歴史ふれあい館

北国街道の歴史をジオラマやミニシアターなどで紹介する博物館

北国街道の歴史をジオラマやミニシアターなどによってわかりやすく展示した博物館。望遠鏡のある天体観測室もある。高台にあり眺めもいい。

いいづな歴史ふれあい館

いいづな歴史ふれあい館

住所
長野県上水内郡飯綱町牟礼1188-1
交通
しなの鉄道北しなの線牟礼駅からタクシーで5分
料金
一般300円、小・中学生150円 (飯綱町民は無料、障がい者手帳持参で本人とその同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の翌日、祝日の場合は営業(年末年始休)

鬼無里街道

鬼無里を東西に走る主要道

長野市街から、鬼女紅葉伝説の残る山あいの鬼無里集落を経由して白馬に至る国道406号の通称。県道31・33号の整備以前は、白馬と長野を結ぶ主要道だった。

鬼無里街道
鬼無里街道

鬼無里街道

住所
長野県長野市~北安曇郡白馬村
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道117号・406号を白馬方面へ車で33km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

碓井製菓

そばを使った和洋菓子が豊富

上質なそば粉を使用した「そばまんぢゅう」の製造元。そばの実を練りこんだ「にんじゃ村のそばの実クッキー」、くず粉とそば粉でカスタードクリームを包んだ「森のしずく」なども評判。

碓井製菓

碓井製菓

住所
長野県長野市戸隠3400-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、戸隠営業所下車すぐ
料金
そばまんぢゅう=620円(8個)/森のしずく=780円(12個)/五穀大福=720円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
無休

奥裾花自然園

ミズバショウは国内有数の群生地で森林浴が楽しめる

ミズバショウの群落やブナの原生林をめぐる遊歩道が整備された自然園。爽快な森林浴が楽しめる。ミズバショウは国内有数の群生地で、花の見ごろは5月。

奥裾花自然園
奥裾花自然園

奥裾花自然園

住所
長野県長野市奥裾花
交通
JR長野駅からアルピコ交通鬼無里行きバスで1時間、鬼無里下車、タクシーで30分
料金
奥裾花自然園入園料(4月29日~5月31日)=大人410円、小学生以下無料/奥裾花自然園入園料(6~10月)=大人200円/ (団体割引あり)
営業期間
4月29日~10月
営業時間
8:30~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中無休

いいづなリゾートスキー場

コンパクトながら多彩なコースレイアウト

全長2500mのロングコース、平均幅100mのフラットなバーンから非圧雪、モーグルバーンまで多彩なコースが揃い、初心者から上級者まで楽しめる。また、コンパクトながらパークアイテムも充実。子供に人気のキッズパークや託児施設も完備しているので家族連れでも安心。

いいづなリゾートスキー場
いいづなリゾートスキー場

いいづなリゾートスキー場

住所
長野県上水内郡飯綱町川上2755-209
交通
上信越自動車道信州中野ICから国道18号を飯綱東高原方面へ車で18km
料金
リフト1日券(ワンドリンク券+温泉券付)=大人4000円、小人(中学生以下)2500円、シニア(60歳以上)3800円/4時間券(温泉券付)=大人3000円、小人1900円、シニア2900円/ナイター券=大人3000円、小人1900円、シニア3000円/ (レンタル料金スキーセットは大人2800円、小人2300円、ボードセットは大人3000円、小人2500円、ウエアは大人2000円、小人1500円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:00、土休日8:30~16:30、ナイター(営業日は要問合せ)18:00~22:00
休業日
期間中無休

戸隠高原

豊かな自然が残る高山植物と野鳥のオアシス

そばの産地として知られる戸隠高原。戸隠山の東麓に位置し、2000年以上の歴史を刻む戸隠神社や森林植物園などがある。豊かな自然に恵まれ、野鳥の楽園としても全国的に有名。

戸隠高原
戸隠高原

戸隠高原

住所
長野県長野市戸隠
交通
上信越自動車道信濃町ICから国道18号、県道36号を長野方面へ車で37km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

戸隠森林植物園

野鳥が生息する美しい森林

ブナ、トチ、スギ、カラマツ、ハンノキなどがつくる美しい森。多くの野鳥も生息している。また高山植物園や水芭蕉の群生地などがあり、さわやかな散策路も整備されている。

戸隠森林植物園
戸隠森林植物園

戸隠森林植物園

住所
長野県長野市戸隠3510-35
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間5分、森林植物園下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
入園自由(八十二森のまなびや森林学習館は9:30~16:30<閉館>)
休業日
期間中無休、八十二森のまなびや森林学習館は期間中月曜、祝日の場合は翌日休

むれ温泉 天狗の館

大浴場は、霊仙寺湖や黒姫山などを眺望できる露天風呂付き

露天風呂付きの大浴場は霊仙寺湖や黒姫山、妙高山などを望む眺望がすばらしい。内湯はゆったりと広く、肌がつるつるになると評判だ。近くにはキャンプ場やマレットゴルフ場などもそろう。

むれ温泉 天狗の館
むれ温泉 天狗の館

むれ温泉 天狗の館

住所
長野県上水内郡飯綱町川上2755-345
交通
しなの鉄道北しなの線牟礼駅からタクシーで15分(4名以上は送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児無料/ (タオル別売220円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(6・11月は臨時休あり)

戸隠スキー場

プレジャーとしてのスキーを楽しみたい方に好適なゲレンデ構成

戸隠連峰を望む景観が素晴らしい。19本を数えるスキーコースは、緩急を取り揃えてレベルを問わず楽しめる。レストランやキッズスペースなどの施設も充実。名物の戸隠そば、パワースポットとして知られる戸隠神社など周辺にも魅力的なスポットが点在する。

戸隠スキー場
戸隠スキー場

戸隠スキー場

住所
長野県長野市戸隠3682
交通
上信越自動車道信濃町ICから県道36号を戸隠方面へ車で17km
料金
リフト1日券=大人4500円、小人2500円/半日券=大人3600円、小人2200円/ (レンタル料金スキーセットは大人4700円~、小人3200円~、ボードセットは大人4700円~、小人3200円~)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30
休業日
期間中無休

戸隠神告げ温泉 湯行館

自家製粉の戸隠手打ちそばも堪能できる、戸隠高原の温泉施設

一年を通して行楽客に人気の戸隠高原で唯一の日帰り温泉施設。森林を眺めながらリフレッシュできる浴場は深閑でシックな趣。食事処では目の前で職人が打つ自家製粉使用の戸隠手打ちそばが味わえる。

戸隠神告げ温泉 湯行館

戸隠神告げ温泉 湯行館

住所
長野県長野市戸隠3182
交通
JR長野駅から川中島バス戸隠行きで40分、終点下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)
休業日
不定休

いいづなアップルミュージアム

りんご産地、飯綱町ならではのミュージアム。りんごの魅力を紹介

りんご産地、飯綱町ならではのミュージアム。栽培の歴史から料理法まで、さまざまなテーマでりんごを多角的に紹介し、りんごの魅力を知ることができる。施設内のカフェでくつろぐこともできる。

いいづなアップルミュージアム

いいづなアップルミュージアム

住所
長野県上水内郡飯綱町倉井5
交通
しなの鉄道北しなの線牟礼駅からタクシーで5分
料金
大人300円、小・中学生150円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

タキハウス

気兼ねなく寛げる第二のふるさとのような宿

ゲストとの心のふれあいを大切にしている。ふと気が付くと自宅にいるような錯覚に陥ってしまうほど、自然で気兼ねなく、くつろげる宿だ。

タキハウス

住所
長野県上水内郡飯綱町川上2755-68
交通
上信越自動車道信州中野ICから国道18号を上越方面へ車で12km
料金
1泊2食付=6500~8000円/そば打ち体験=1500円/農業体験(宿泊者のみ、5~9月)=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)、宿泊はイン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

十輪

土蔵造りの喫茶店でひと休み

土蔵造りの喫茶店で、店内は木の家具が配されたウッディな雰囲気。注文を受けてから豆を挽くので、香り高いコーヒーを楽しめる。季節のお菓子が付く四季のコーヒーが人気だ。

十輪

十輪

住所
長野県長野市戸隠中社3347
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、戸隠中社下車すぐ
料金
手挽き十輪コーヒー=400円/四季のコーヒー=700円/ウインナーコーヒー=500円/ケーキセット=750円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
木曜(GW・年末年始は営業、臨時休あり)

奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ

里山の静寂に包まれた田舎のホテル&コテージ

本館はゆったりとした客室と開放的なレストランが併設され、ウッディ―な山小屋感覚のコテージはバス、トイレ、キッチンが整う。静寂の中、鬼無里の四季を心ゆくまで楽しめる温泉施設。

奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ
奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ

奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ

住所
長野県長野市鬼無里日影8855
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人510円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む