長野・志賀高原・妙高 x 宿などの外来入浴
「長野・志賀高原・妙高×宿などの外来入浴×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長野・志賀高原・妙高×宿などの外来入浴×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。巨大な自然石を使った野天岩風呂が風情たっぷり「松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)」、横湯川沿いに建つ老舗宿。掛け流しの露天風呂は石造りの展望風呂「大陽館ヤマト屋(日帰り入浴)」、長閑な田園地帯、北信五岳や高社山に抱かれ岩造り露天風呂を満喫「長嶺温泉」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:3 件
長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア
長野・志賀高原・妙高の新着記事
長野・志賀高原・妙高のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 31 件
松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)
巨大な自然石を使った野天岩風呂が風情たっぷり
かつて湯治客でにぎわい、武田信玄の隠し湯とも伝わる松川渓谷の名物温泉。巨大な自然石で組まれた野天岩風呂は男女混浴で、女性はバスタオル着用がOK。男女別の檜風呂がある湯屋も温泉情緒に満ちている。
![松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010709_20210310-1.jpg)
![松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010709_20210310-2.jpg)
松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上高井郡高山村奥山田3681-377
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)
大陽館ヤマト屋(日帰り入浴)
横湯川沿いに建つ老舗宿。掛け流しの露天風呂は石造りの展望風呂
横湯川沿いに建つ老舗宿。掛け流しの露天風呂は石造りの展望風呂となっており、男性用からは横湯川や渋温泉の温泉街、女性用からは北信五岳の山々を見渡すことができる。
![大陽館ヤマト屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012043_3075_2.jpg)
![大陽館ヤマト屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012043_3075_1.jpg)
大陽館ヤマト屋(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏1140-5
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで4分、渋温泉下車すぐ(湯田中駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(小学生以下)500円/食事付入浴(3名以上、平日のみ、個室利用、要予約)=6510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~18:00(閉館、休前日は要確認)
長嶺温泉
長閑な田園地帯、北信五岳や高社山に抱かれ岩造り露天風呂を満喫
長閑な田園地帯にあり、西は北信五岳、北東には高社山と美しい峰々に抱かれた環境。自慢の露天風呂は岩を組み上げた趣ある造りで開放感たっぷりだ。
![長嶺温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000553nagaminekosen.jpg)
長嶺温泉
- 住所
- 長野県中野市田麦338
- 交通
- 長野電鉄長野線信州中野駅から長電バス飯山行きで20分、長嶺温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)250円/ (回数券12枚綴大人4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
Redwood Inn(日帰り入浴)
樹齢1650年巨大丸太露天風呂のスパロッジ
宿名にもなっているレッドウッドという樹齢1650年の木を使った山荘風の施設。直径3.2mの丸太をくり貫いた男女別の露天風呂が自慢で、外来利用もOK。緑に囲まれた野趣あふれる温泉だ。
Redwood Inn(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上高井郡高山村山田牧場
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車、タクシーで20分(終点バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)300円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~13:30(閉館)
紅葉館(日帰り入浴)
白濁したお湯は数種の源泉をブレンド
内風呂は檜、露天風呂は岩造りで、渓谷を眺めながらの湯あみが楽しめる。緑に囲まれたすがすがしい夏の景色をはじめ、紅葉や雪景色も格別。主人が採ってきた山菜やきのこの手作り料理が美味。
![紅葉館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012048_1964_1.jpg)
![紅葉館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012048_1964_4.jpg)
紅葉館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上高井郡高山村牧2974-45
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで50分(冬期は終点バス停からシャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
西条温泉 とくら
1000年以上前からの源泉を満喫する自然豊かな温泉施設
四季折々の自然に囲まれた村営の温泉宿で、大浴場は日帰り利用もOK。源泉は1000年以上前からのものと伝わる古湯。日によって色の変化があり、硫黄の香りやとろりとした濃厚な湯ざわりが独特でここちいい。
![西条温泉 とくらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011990_00000.jpg)
![西条温泉 とくらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011990_3075_2.jpg)
西条温泉 とくら
- 住所
- 長野県東筑摩郡筑北村西条3443
- 交通
- JR篠ノ井線西条駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人410円、小学生以下200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
北野天満温泉学問の湯
宿泊棟を併設する公共の温泉施設。銀世界の中で雪見風呂を満喫
宿泊棟を併設する公共の温泉施設。雄大な山々を望む野趣あふれた露天風呂は北野川のせせらぎが届く。冬の景観は特に美しく、一面に広がる銀世界の中で雪見風呂が楽しめる。
![北野天満温泉学問の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000531_1964_2.jpg)
![北野天満温泉学問の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000531_1964_1.jpg)
北野天満温泉学問の湯
- 住所
- 長野県下水内郡栄村堺14655
- 交通
- JR飯山線森宮野原駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)、11月~3月は11:00~18:30(閉館19:00)
星と緑のロマン館
標高1000mの大洞高原に建つ複合レジャー施設
標高1000mの大洞高原にある「星と緑のロマントピア」内の宿泊施設。建物は山の借景によく似合うシャレー風、天文台やプラネタリウムを併設する。浴場は日帰り利用も可能で、シンプルながら北アルプスの眺めが気持ちいい。
![星と緑のロマン館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011984_3665_2.jpg)
![星と緑のロマン館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011984_3665_3.jpg)
星と緑のロマン館
- 住所
- 長野県上水内郡小川村稲丘4981
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通高府行きバスで50分、終点で村営バス大洞高原行きに乗り換えて25分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、シニア300円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館)
志賀リバーサイドホテル(日帰り入浴)
オリジナルの手造りピザが自慢の、貸切風呂がある温泉旅館
志賀高原南部、ほたる温泉の宿。ジェットバスを備えた内風呂と露天風呂があり、高原の情緒が満喫できる。露天風呂は大岩を配した岩造りで、峰々の美しい姿が望める。
![志賀リバーサイドホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012001_00002.jpg)
![志賀リバーサイドホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012001_00000.jpg)
志賀リバーサイドホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原ほたる温泉
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス白根火山行きまたは熊の湯・硯川行きで40分、熊の湯下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉館18:00)
須坂温泉 古城荘(日帰り入浴)
開放的な露天風呂で北信五岳の山容を堪能
須坂市郊外に建つ閑静な一軒宿。日帰り温泉利用も歓迎しており、開放的で上品な岩積みの露天風呂からは北信五岳の勇壮な山容を堪能することができる。体を包む湯量たっぷりの内湯にはミストサウナも備える。
![須坂温泉 古城荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011974_1964_1.jpg)
![須坂温泉 古城荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011974_1964_2.jpg)
須坂温泉 古城荘(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県須坂市大谷町5414
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで7分、須坂温泉入口下車、徒歩3分(須坂駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/食事付入浴(要予約)=2180円~/貸切風呂(1グループ1時間、入浴料別途、要予約)=1000円/ (回数券12枚5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館)
眞田家旧本陣つばたや旅館(日帰り入浴)
松代藩真田家の本陣を担った、創業300余年の由緒ある和風旅館
松代藩真田家の本陣を担った創業300余年の由緒ある和風旅館。夏目漱石、若山牧水など多くの文豪が宿泊した名残りがいまだ随所に感じられ、歴史をひもとくのも楽しい。
![眞田家旧本陣つばたや旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012008_1964_1.jpg)
![眞田家旧本陣つばたや旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012008_1964_2.jpg)
眞田家旧本陣つばたや旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏2052
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで4分、渋和合橋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年(要電話連絡)
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館)
一茶のこみち 美湯の宿(日帰り入浴)
湯田中温泉の高台の宿。石造りの露天風呂から夜間瀬川など眺望
湯田中温泉の高台に位置する眺望の宿。石造りの露天風呂からは眼下に夜間瀬川、遠くに北信五岳を見渡せる。温泉温度が高く、温泉熱を給湯暖房に利用するので油を焚かずにエコに優しい旅館。
![一茶のこみち 美湯の宿(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010728_3460_3.jpg)
![一茶のこみち 美湯の宿(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010728_3460_2.jpg)
一茶のこみち 美湯の宿(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏2951-1
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(小学生以下)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:30~20:00(閉館)
山崎屋旅館 天然温泉かけ流し
湯田中温泉郷、安代温泉宿。文人らに親しまれた歴史ある天然温泉
湯田中温泉郷の中央部にある安代温泉の宿。温かみのある純日本造りの建物に合わせ、内風呂も木目の美しい木造の内装になっている。文人たちに親しまれた歴史ある天然温泉を堪能できる。
![山崎屋旅館 天然温泉かけ流しの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012007_3460_1.jpg)
![山崎屋旅館 天然温泉かけ流しの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012007_3460_2.jpg)
山崎屋旅館 天然温泉かけ流し
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏2299
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで7分、安代温泉下車、徒歩3分(湯田中駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
冠着荘
山間の風景を望む展望風呂がのどかで開放的
聖高原や四阿屋山を望む自然豊かな宿。2階の展望風呂からは山々や田園風景が見渡せ、のどかで開放的な風呂だ。アルカリ性単純硫黄冷鉱泉の湯は神経痛やリウマチなどに効能がある。
冠着荘
- 住所
- 長野県東筑摩郡筑北村坂井6478
- 交通
- JR篠ノ井線聖高原駅から村営バス真田行きで15分、冠着荘前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人410円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
洗心館 松屋(日帰り入浴)
木の温もりを感じる木造三階建てのこぢんまりとした宿
江戸時代創業の数寄屋造りの宿。内風呂は柱床から天井に至るまで総檜造り。ジャグジーもあり、のんびりと浸かれる。冬期には「リンゴ湯」が楽しめるのもうれしい。
洗心館 松屋(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏2222
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで4分、渋和合橋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1080円、小人(小学生以下)540円/ (浴衣、バスタオル、ウェルカムドリンク付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~18:00(閉館、宿泊状況により不可の場合あり、要問合せ)
西発哺温泉ホテル(日帰り入浴)
北アルプス連峰のパノラマを望める、情緒豊かな静かな温泉宿
志賀高原のほぼ中央、西舘山スキー場の中腹に建つ眺望抜群の宿。大浴場は効能の高い湯量豊富な温泉と北アルプス連峰の雄大な景色を間近に望めるロケーションが魅力。
西発哺温泉ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原発哺温泉
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス奥志賀高原行きで40分、発哺温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人500円(要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00(閉館20:00)
ようだや(日帰り入浴)
林芙美子ら文人墨客も訪れた角間温泉の宿
角間温泉に建つ木造3階建ての風格漂う湯宿。林芙美子をはじめ多くの文人墨客が訪れた宿でもある。内風呂のみで露天風呂はないが、昔の湯治場の面影が残り、湯を尊ぶ姿勢と情緒が体感できる。
![ようだや(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012006_3462_1.jpg)
ようだや(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町佐野2348
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3~12歳)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
熊の湯ホテル(日帰り入浴)
ホテルの立ち寄り湯でリフレッシュ
源泉掛け流しの硫黄泉が満ちる総檜の浴場は、温泉風情たっぷり。与謝野晶子などの文人墨客に愛されてきた由緒あるものだ。ホームゲレンデが目の前にあり、冬期はスキーも楽しめる。
![熊の湯ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011979_1964_2.jpg)
![熊の湯ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011979_1964_1.jpg)
熊の湯ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス白根火山行きまたは熊の湯・硯川行きで40分、熊の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1200円(タオル付き)、小人(3歳~小学生)700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~15:30(最終入場、土・日曜、祝日~15:00)
斑尾高原ホテル(日帰り入浴)
北欧調のシックなたたずまいのマウンテンリゾート斑尾高原
斑尾高原にあり、テニスコートやパターゴルフ場、グラススキー、ZIP LINEなどスポーツ施設が充実。客室は洋室中心。夕食はバイキングまたはセットメニュー。
![斑尾高原ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013271_3075_2.jpg)
![斑尾高原ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013271_3075_1.jpg)
斑尾高原ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県飯山市斑尾高原
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から飯山市コミュニティバス斑尾高原ホテル行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人600円/ (タオル付料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~10:00、12:00~23:00(閉館)
後楽館(日帰り入浴)
野生猿が湯あみする秘湯として有名
噴泉が湯煙をあげる緑深い渓谷の一軒宿。夏期は地獄谷駐車場から徒歩15分、冬期は上林温泉の駐車場から徒歩30分の山間に建つ。混浴露天風呂は秘湯の趣たっぷりで、そのワイルドさは秀逸。野生のサルが湯あみに来る「スノーモンキー」であまりにも有名。
![後楽館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011229_1379_1.jpg)
![後楽館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011229_1379_2.jpg)
後楽館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏6818
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス上林温泉行きで15分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00(閉館)