長野・志賀高原・妙高 x 日帰り温泉・入浴施設
長野・志賀高原・妙高のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
長野・志賀高原・妙高のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ぬるめのお湯でじっくり浸かるのにちょうど良い村営温泉「坂北荘」、森歩きと乳白色の湯でリフレッシュ「燕温泉 河原の湯」、白濁したお湯は数種の源泉をブレンド「紅葉館(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:112 件
- 記事:10 件
長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア
長野・志賀高原・妙高の新着記事
長野・志賀高原・妙高のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
21~40 件を表示 / 全 112 件
坂北荘
ぬるめのお湯でじっくり浸かるのにちょうど良い村営温泉
奇岩と木々が織りなす景観が見事な差切峡入口に建つ村営施設。サウナ付きの温泉大浴場は単純硫黄冷鉱泉のぬるめの湯。婦人病、皮膚病などに効果的でじっくり浸かりたい。
坂北荘
- 住所
- 長野県東筑摩郡筑北村坂北9828
- 交通
- JR篠ノ井線坂北駅から村営バス差切行きで15分、差切口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人410円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
燕温泉 河原の湯
森歩きと乳白色の湯でリフレッシュ
妙高高原温泉郷のなかでも最も奥まった場所に位置する燕温泉。ここにある共同露天風呂。大田切川の奥まった渓谷沿いにあり、眺望も抜群。よく温まる乳白色の湯が評判の浴場だ。
![燕温泉 河原の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010139_3462_1.jpg)
燕温泉 河原の湯
- 住所
- 新潟県妙高市燕温泉
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から市営バス燕温泉行きで30分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 日の出~日没まで、月・金曜は午後~
紅葉館(日帰り入浴)
白濁したお湯は数種の源泉をブレンド
内風呂は檜、露天風呂は岩造りで、渓谷を眺めながらの湯あみが楽しめる。緑に囲まれたすがすがしい夏の景色をはじめ、紅葉や雪景色も格別。主人が採ってきた山菜やきのこの手作り料理が美味。
![紅葉館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012048_1964_1.jpg)
![紅葉館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012048_1964_4.jpg)
紅葉館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上高井郡高山村牧2974-45
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで50分(冬期は終点バス停からシャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
関温泉
上杉謙信の隠し湯として知られ、赤い湯が特徴の体にやさしい温泉
古くは「関山の湯」と呼ばれ、上杉謙信の時代から知られている温泉。赤い湯花が特徴的な湯はさらさらとしてやわらかく、美肌効果が高いという。冬は多くのスキー客でにぎわう。
![関温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001673_3462_1.jpg)
関温泉
- 住所
- 新潟県妙高市関温泉
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から市営バス燕温泉行きで28分、関温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯田中温泉大浴場 吉の湯
リクライニングバスや漢方薬湯、サウナなど機能浴槽完備スパ施設
リクライニングバスや漢方薬湯、ミストサウナなど機能浴槽を備えるスパ施設。温水プールや大宴会場、カラオケボックスなどがあり、風呂以外の楽しみも盛りだくさん。
![湯田中温泉大浴場 吉の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001465_1699_1.jpg)
湯田中温泉大浴場 吉の湯
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏3246-2
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館23:00)
燕温泉
弘法大師が発見したとされる名湯“白い湯”が魅力
岩ツバメの群生地であったことから名付けられた温泉。古き良き街並みには硫黄の香りが漂う。無料の野天風呂「黄金の湯」「河原の湯」は、自然に包まれて白い湯を堪能できる。
![燕温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001674_1438_1.jpg)
![燕温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001674_1970_1.jpg)
松代温泉
武田信玄の隠し湯の一つといわれる松代に湧く湯
旧真田藩の城下町であった松代に湧く温泉。鉄分など、様々な成分を含んでいる湯は最高級の泉質と言われるほど。武田信玄の隠し湯として古くから人々にも親しまれている。
![松代温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013427_00000.jpg)
![松代温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013427_3665_3.jpg)
休暇村妙高(日帰り入浴)
雄大な妙高山を望む展望温泉
四季折々に表情を変える妙高山の景色を一望。赤い湯の花が特徴的な温泉を3Fにある展望浴室で堪能できる。家族やグループで利用でき、客室でゆっくりできるお手軽日帰りパックも人気だ。
![休暇村妙高(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011656_00000.jpg)
休暇村妙高(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県妙高市関山
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅から頸南バス燕温泉行きで26分、休暇村前下車すぐ(関山駅・上越妙高駅から送迎あり、定時便・予約制)
- 料金
- 入浴料=500円/食事付入浴(11:00~15:00、要予約、入浴は13:00~)=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~18:00、食事付入浴は11:00~15:00(要予約、入浴は13:00~)
豊野温泉りんごの湯
湯船を満たす源泉掛け流し
周囲にりんごやぶどう畑が広がるのどかな地に作られた健康増進施設。風呂は内湯のほかに、北信濃の山々が見渡せる露天風呂がある。その湯船を満たす湯はすべて源泉掛け流しだ。
![豊野温泉りんごの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011725_1964_1.jpg)
豊野温泉りんごの湯
- 住所
- 長野県長野市豊野町石417
- 交通
- しなの鉄道北しなの線豊野駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人410円、小学生300円/入浴料(18:00~)=大人350円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
多世代健康交流プラザ つるの湯
大理石造りの内湯、ガラス細工が施された休憩広間が人気の温泉館
土蔵をイメージした温泉館。白壁に木目を基調とした休憩広間や美しく施されたガラス細工が印象的だ。浴場は近代的な総大理石造りで、誰にでもやさしいバリアフリー設計。
![多世代健康交流プラザ つるの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011220_1699_1.jpg)
多世代健康交流プラザ つるの湯
- 住所
- 長野県千曲市上山田温泉3丁目43-1
- 交通
- しなの鉄道戸倉駅から市内循環バス屋代駅行きで10分、つるの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人250円、小人(3歳~小学生)100円/ (千曲市在住者のみ対象とした高齢者割引、在住場所を問わない障がい者割引(要確認))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館22:00)
信州高山温泉郷
ダイナミックな自然を独り占めできる秘湯ムードたっぷりの温泉郷
小布施の東側、松川渓谷沿いにあり、古くから多くの文人墨客に親しまれている。山田温泉を玄関口として、松川渓谷温泉、五色温泉、七味温泉など計8つの温泉があり、どれも個性豊かな温泉地だ。
![信州高山温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001626_1970_1.jpg)
![信州高山温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001626_1681_1.jpg)
信州高山温泉郷
- 住所
- 長野県上高井郡高山村奥山田ほか
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで30分、終点下車すぐ(山田温泉)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
西条温泉 とくら
1000年以上前からの源泉を満喫する自然豊かな温泉施設
四季折々の自然に囲まれた村営の温泉宿で、大浴場は日帰り利用もOK。源泉は1000年以上前からのものと伝わる古湯。日によって色の変化があり、硫黄の香りやとろりとした濃厚な湯ざわりが独特でここちいい。
![西条温泉 とくらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011990_00000.jpg)
![西条温泉 とくらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011990_3075_2.jpg)
西条温泉 とくら
- 住所
- 長野県東筑摩郡筑北村西条3443
- 交通
- JR篠ノ井線西条駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人410円、小学生以下200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
小布施温泉 あけびの湯
湯色の変化と風景を楽しむ
館内から北信五岳の雄大な眺めを一望できる温泉施設。源泉は1つだが、日によって内湯は透明から淡い乳白色の湯、露天風呂はグリーン色から乳白色の湯に変化する。
![小布施温泉 あけびの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012837_20210310-1.jpg)
![小布施温泉 あけびの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012837_3462_1.jpg)
小布施温泉 あけびの湯
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町雁田1311
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円、3歳以下無料/入浴料(~9:00)=大人500円、小人250円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)
野沢温泉
深い山々に抱かれた、信州を代表する名湯
開湯は8世紀、江戸時代より湯治場としてにぎわいをみせてきた信州屈指の名湯。温泉情緒満点のスキーリゾートとしても知られる。温泉で野菜や卵を茹でたりと、人びとの生活が今も温泉と密着している。13か所の外湯は寸志で入浴できる。
![野沢温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001598_3293_4.jpg)
![野沢温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001598_3461_1.jpg)
野沢温泉
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
妙高温泉
妙高山中腹1900mからの引湯。妙高高原の入口の温泉街
妙高高原駅から近い、長野との県境にある温泉地。関川の流れに育まれた自然と妙高山の眺めが美しい。妙高山麓から引湯した温泉はなめらかな肌ざわりでよく温まる。
![妙高温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001680_3462_1.jpg)
渋温泉大湯の足湯「のふとまる」
9湯めぐりの一つ、大湯の屋上にあり散策途中の休憩にもってこい
昔ながらの木造建築の湯屋が立ち並ぶ渋温泉。そのひとつ、大湯の屋上に設けられた足湯。湯船は檜造りで、雨をしのげる屋根付き。石畳の温泉街の散策途中の休憩にもいい。
渋温泉大湯の足湯「のふとまる」
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで5分、渋和合橋下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉店)
須坂温泉
開放的な露天風呂に浸かりながら、勇壮な北信五岳を眺望
開湯は安政5(1858)年頃といわれる須坂温泉の一軒宿。郊外から少し離れた落ち着いた場所に建つ。雄大な北信五岳の山々を眺められる露天風呂や、食材の性質・味を生かした郷土料理、薬膳料理が好評。
![須坂温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011740_1970_1.jpg)