長野・志賀高原・妙高 x 記念館
「長野・志賀高原・妙高×記念館×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長野・志賀高原・妙高×記念館×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。一茶の世界と生涯を展示「一茶記念館」、高野辰之が晩年まで暮らした記念に建てられた「おぼろ月夜の館<斑山文庫>」、長野オリンピックでスピードスケート会場となったエムウェーブ内「長野オリンピックミュージアム」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア
長野・志賀高原・妙高の新着記事
長野・志賀高原・妙高のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
一茶記念館
一茶の世界と生涯を展示
小林一茶の遺品を展示する施設。信濃町の小丸山公園にある。一茶の像が立つ「一茶おもかげ堂」(俳諧寺)や、多くの句碑があり、一茶を偲びながら散策ができる。
![一茶記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010144_3252_2.jpg)
![一茶記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010144_3252_1.jpg)
一茶記念館
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町柏原2437-2
- 交通
- しなの鉄道北しなの線黒姫駅から徒歩10分
- 料金
- 高校生以上500円、小・中学生300円 (団体割引あり、障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、12月1日~翌3月19日の土・日曜、祝日は要予約)
おぼろ月夜の館<斑山文庫>
高野辰之が晩年まで暮らした記念に建てられた
文部省唱歌『朧月夜』『故郷』『春がきた』を作詞した国語・国文学者の高野辰之が、野沢温泉の「対雲山荘」で、晩年までの4年間を暮らした記念に建てられた。
![おぼろ月夜の館<斑山文庫>の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000933_1090_1.jpg)
おぼろ月夜の館<斑山文庫>
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9549-6
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (20名以上の団体は大人240円、小・中学生120円、障がい者は大人150円、小・中学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
長野オリンピックミュージアム
長野オリンピックでスピードスケート会場となったエムウェーブ内
長野オリンピックでスピードスケート会場となったエムウェーブ内の施設。長野オリンピック関連グッズを中心に展示。
![長野オリンピックミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000891_1418_1.jpg)
長野オリンピックミュージアム
- 住所
- 長野県長野市北長池195エムウェーブ 1階
- 交通
- JR長野駅から長電バス須坂行きまたは綿内行きで15分、エムウェーブ前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
高井鴻山記念館
北斎を招いた豪商鴻山の記念館
北斎を小布施に招いた豪農・豪商、高井鴻山の記念館。陽明学や書画にも通じていた彼の遺品や知友の絵画作品を展示。鴻山が北斎や佐久間象山らと歓談したサロンゆう然楼が公開されている。
![高井鴻山記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001471_00000.jpg)
![高井鴻山記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001471_1257_1.jpg)
高井鴻山記念館
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町小布施805-1
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、高校生150円、中学生以下無料、特別展開催等は料金が異なる (20名以上の団体は1割引、障がい者手帳、療育手帳等持参で本人半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、7・8月は~18:00(閉館)
象山記念館
松代藩士、幕末の開国論者佐久間象山の遺品などを展示する資料館
松代藩士で、幕末の開国論者佐久間象山の遺品などを展示する資料館。電気治療器、蒸溜器、大砲の設計図など広範囲な展示物は、彼の博学多才ぶりを彷佛させる。
![象山記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000832_3460_1.jpg)
象山記念館
- 住所
- 長野県長野市松代町松代1446-6
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで30分、ハ十ニ銀行前下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人250円、小・中学生100円/旧横田家住宅との共通券=大人320円、小・中学生120円/ (20名以上で団体割引あり、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)