長野・志賀高原・妙高 x 美術館
「長野・志賀高原・妙高×美術館×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長野・志賀高原・妙高×美術館×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。中島千波の日本画を展示「おぶせミュージアム・中島千波館」、多様なアートを心ゆくまで堪能「北野美術館」、古陶磁ロマンへ誘う「古陶磁コレクション「了庵」」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:8 件
長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア
長野・志賀高原・妙高の新着記事
長野・志賀高原・妙高のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
おぶせミュージアム・中島千波館
中島千波の日本画を展示
小布施出身の日本画家、中島千波の作品を常設展示する美術館。現代的な感性で描く花鳥風月や人物、裸婦などが多く、とくに桜をモチーフにした作品は人気が高い。その他企画展の開催や、祭り屋台を収納展示する「屋台蔵」もある。
![おぶせミュージアム・中島千波館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000948_956_1.jpg)
おぶせミュージアム・中島千波館
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町小布施595
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩12分
- 料金
- 入館料=大人500円、高校生250円、中学生以下無料、特別展は別料金/入館料(高井鴻山記念館、北斎館、おぶせミュージアム・中島千波館共通券)=大人1300円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
北野美術館
多様なアートを心ゆくまで堪能
初代館長、北野吉登のコレクションをベースに収蔵した作品を展示。日本画の横山大観、上村松園をはじめ、洋画の木村荘八、シャガール、ローランサン、ロダンやグレコの彫刻、貴重な資料として島崎藤村の原本など、多岐にわたるコレクションを鑑賞できる。季節やテーマに合わせた所蔵作品展も開催している。
![北野美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000889_3290_1.jpg)
北野美術館
- 住所
- 長野県長野市若穂綿内7963-2
- 交通
- JR長野駅からタクシーで25分
- 料金
- 入館料=700円/ (団体20名以上割引あり、障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(12~翌2月は~16:30)
古陶磁コレクション「了庵」
古陶磁ロマンへ誘う
古陶磁約150点を年代順に展示する個人美術館。器に触れて体験できるコーナーや、お土産の販売もしている。挽きたてのコーヒーを味わえる喫茶室も併設。
![古陶磁コレクション「了庵」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013979_3877_1.jpg)
![古陶磁コレクション「了庵」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013979_3877_2.jpg)
古陶磁コレクション「了庵」
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町小布施88-3
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、中・高校生200円 (障がい者100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
小さな栗の木美術館
絵画と庭園を鑑賞
栗菓子を販売する桜井甘精堂・泉石亭の敷地内に立つ美術館。大正から昭和にかけて活躍した日本人画家たちの絵画を中心に展示。美しい庭園を望むだけでも心和む。
![小さな栗の木美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000846_1257_1.jpg)
小さな栗の木美術館
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町779
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3~12月中旬
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉館)
水野美術館
横山大観の「無我」、近代日本画家や美人画家などの名画を展示
横山大観の『無我』をはじめ菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画や、戦後活躍した平山郁夫らの作品に、上村松園ら美人画も充実。名画とともに本格日本庭園を鑑賞できる。
![水野美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012687_3665_1.jpg)
![水野美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012687_3462_1.jpg)
水野美術館
- 住所
- 長野県長野市長野県長野市若里6丁目2-20
- 交通
- JR長野駅から長電バスアークス中央行きで10分、水野美術館下車すぐ
- 料金
- 一般1000円、中・高校生600円、小学生300円 (※特別企画展についてはその都度設定)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30)、11~翌3月は~16:30(閉館17:00)
北野カルチュラルセンター
著名作家の所蔵作品展や個展、コンサート、フォーラムなどの開催
善光寺参道にある北野美術館の分館。シャガール、横山大観など所蔵作品展や作家の個展が開催される。吹き抜けのあるおしゃれな展示スペースが好評。コンサートやフォーラムなども開催される。ギャラリーのレンタルも行っており、多分野のイベントに利用されている。
![北野カルチュラルセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013997_3462_1.jpg)
北野カルチュラルセンター
- 住所
- 長野県長野市西後町1603
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで5分、権堂入口下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
須坂版画美術館・平塚運一版画美術館
近・現代の版画が一堂に
須坂版画美術館では、須坂出身の小林朝治の作品をはじめ、日本の近現代の代表的な版画家の作品を展示。創作版画家として有名な平塚運一氏の作品を展示しているのが平塚運一版画美術館。
![須坂版画美術館・平塚運一版画美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001408s_bijutsukan.jpg)
須坂版画美術館・平塚運一版画美術館
- 住所
- 長野県須坂市野辺1386-8
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで8分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料、企画展は別料金の場合あり (団体割引あり、須坂市内在住の70歳以上(要証明)で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
長野県立美術館
公園のように誰もが気軽に訪れられる美術館
本館と東山魁夷館からなる美術館。本館では郷土作家の作品や信州の風景画を中心としたコレクション展や企画展を開催。カフェや交流スペース、信州の山並みを望む屋上広場などもアートを楽しみながら人々が集う、憩いの場となっている。併設の東山魁夷館では信州を愛した日本画家・東山魁夷から寄贈された作品など970余点を収蔵。6期に分けて入れ替え展示し、東山芸術を多角的に紹介する。
![長野県立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000890_20230328-2.jpg)
![長野県立美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000890_20230328-1.jpg)
長野県立美術館
- 住所
- 長野県長野市箱清水1丁目4-4城山公園内
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・長野市北部方面行きバスで15分、善光寺北下車、徒歩3分
- 料金
- コレクション展=700円、企画展は展覧会により異なる/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名観覧料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
北野美術館戸隠館
切妻屋根をもつ六角形の美術館
山の形状をした切妻屋根の建物は、現代日本建築界を代表する今里隆氏監修。季節に合わせた絵画や彫刻を展示し企画展も開催。戸隠連峰を眺望できるカフェラウンジや茶室もある。
![北野美術館戸隠館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015294_00000.jpg)
北野美術館戸隠館
- 住所
- 長野県長野市戸隠3686-1
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間13分、奥社入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人1200円、高校生以上900円、小・中学生600円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)
急須コレクション 茶俚庵
土蔵を改造した急須のコレクションルーム
常滑焼、温故焼、万古焼、九谷焼など、幕末や明治初期から現代まで、父子2代にわたって集めた茶器300点を展示している。来館者には、急須でいれた煎茶のサービスもある。
![急須コレクション 茶俚庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013980_00000.jpg)
![急須コレクション 茶俚庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013980_00001.jpg)
急須コレクション 茶俚庵
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町中松中条687
- 交通
- 長野電鉄長野線都住駅から徒歩7分
- 料金
- 大人100円、中学生以下無料
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館、要予約)
岡信孝コレクション 須坂クラシック美術館
須坂とともに栄えた豪商の屋敷
明治期に製糸家として活躍した元・牧新七の家を活用した美術館。日本画家、岡信孝氏のコレクションである大正~昭和初期の着物やガラス、李朝の民画、工芸品、琉球漆器、染型などを収蔵。
![岡信孝コレクション 須坂クラシック美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001412_00000.jpg)
![岡信孝コレクション 須坂クラシック美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001412_3460_4.jpg)
岡信孝コレクション 須坂クラシック美術館
- 住所
- 長野県須坂市須坂371-6
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高校生以下および18歳未満無料 (着物着用で2割引、20名以上の団体は2割引、須坂市在住の70歳以上は無料、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館
美とロマンをテーマに所蔵
山ノ内出身の南画家、児玉果亭の作品やローマングラスなどを収蔵。年4~5回企画展を開催。設計は世界的建築家の黒川紀章によるもの。レストランも隣接。
![山ノ内町立志賀高原ロマン美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000951_3877_1.jpg)
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏1465
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで8分、スノーモンキーパーク下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円 (20名以上の団体は割引あり、障がい者大人250円、小・中学生150円、同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
蔵のギャラリー 綿幸サロン
人と文化をつなぐ、蔵のギャラリー
須坂の老舗呉服店横で、明治期の蔵を改良したギャラリー。地域文化の向上を願い、絵画・染織・工芸展などを催している。2階には美術館も併設している。
![蔵のギャラリー 綿幸サロンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013989_3665_1.jpg)
蔵のギャラリー 綿幸サロン
- 住所
- 長野県須坂市中町218
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館18:00)