長野・志賀高原・妙高 x 見どころ・レジャー
長野・志賀高原・妙高のおすすめの見どころ・レジャースポット
長野・志賀高原・妙高のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。景色もよくピックニックを兼ねての来場客も多い「オーガニックリゾート ドッグラン」、幻の滝と呼ばれる滝を一度は見たい「樽滝」、北アルプスの山並みに白いそばの花がよく映える「信濃町のそばの花」など情報満載。
- スポット:471 件
- 記事:38 件
長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア
長野・志賀高原・妙高の新着記事
長野・志賀高原・妙高のおすすめの見どころ・レジャースポット
461~480 件を表示 / 全 471 件
オーガニックリゾート ドッグラン
景色もよくピックニックを兼ねての来場客も多い
温泉施設、ゴルフ場、キャンプ場、キッズエリアを備えた、霊仙寺湖に広がる自然派リゾート施設。リードを付ければ芝広場や湖周辺も散歩できる。
オーガニックリゾート ドッグラン
- 住所
- 長野県上水内郡飯綱町川上2755-345
- 交通
- 上信越自動車道信州中野ICから国道29・117・18号、県道366号、一般道を上越方面へ車で18km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
樽滝
幻の滝と呼ばれる滝を一度は見たい
高さ50mの岩盤を流れ落ちる美しい滝は年に2度、5月8日の玉瀧不動明王例祭の日と10月にしか姿を現さない。そのため「幻の滝」と呼ばれ、カメラ愛好家で大変賑わう。
![樽滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015106_4022_1.jpg)
斑尾高原絵本美術館
夢をテーマに企画展を開催
夢をテーマに欧米の絵本作家の原画や資料を年2~3回の企画展で紹介。木や鉄を使ったオブジェも展示し、興味深い作品群が並ぶ。鑑賞後は飲み物のサービスがあり、ペット連れの入館も可能。
![斑尾高原絵本美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000960_1418_1.jpg)
斑尾高原絵本美術館
- 住所
- 長野県飯山市斑尾高原11492-224
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から飯山市コミュニティバス斑尾高原行きで25分、斑尾高原ホテル下車、徒歩5分
- 料金
- 小学生以上(飲み物代込み)700円、小学生未満無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ
里山の静寂に包まれた田舎のホテル&コテージ
本館はゆったりとした客室と開放的なレストランが併設され、ウッディ―な山小屋感覚のコテージはバス、トイレ、キッチンが整う。静寂の中、鬼無里の四季を心ゆくまで楽しめる温泉施設。
![奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011728_00000.jpg)
![奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011728_00001.jpg)
奥裾花温泉 鬼無里の湯 ホテル&コテージ
- 住所
- 長野県長野市鬼無里日影8855
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館)
サンデープラニング アウトドアスクール
野尻湖でカヌーに挑戦
春~秋は野尻湖でカヌースクール、犀川ラフティング、周辺の山々で山菜・きのこ狩り。冬期は歩くスキー・スノーシューハイキングの各プラン実施。通年アウトドアスクールと直営ゲストハウス「LAMP」を営業。
![サンデープラニング アウトドアスクールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000896_3252_3.jpg)
![サンデープラニング アウトドアスクールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000896_1379_3.jpg)
サンデープラニング アウトドアスクール
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町野尻379-2
- 交通
- しなの鉄道北しなの線黒姫駅から長電バス野尻湖行きで12分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- カヤックレッスン半日(用具レンタル込)=5500円/ラフティング=9000円/歩くスキー・スノーシューハイキング=6500円~/山菜採り・きのこ狩りハイキング=7000円~/ (各用具レンタル、保険料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉店)
聖高原キャンプ場
テントサイト、バンガローがあり、バーベキューも楽しめる
聖高原、聖湖畔にあるキャンプ場。場内にはテントサイトをはじめバンガロー、バーベキューコーナー、コインシャワーなどがあり、薪や炭の販売もされている。
![聖高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000380_3896_1.jpg)
聖高原キャンプ場
- 住所
- 長野県東筑摩郡麻績村麻5887-1
- 交通
- 長野自動車道麻績ICから国道403号を聖高原方面へ。県道498号に入り、聖博物館を目標に現地へ。麻績ICから7km
- 料金
- 共同施設使用料=大人500円、小人(小・中学生)300円、日帰りは1人200円/サイト使用料=テント専用1張り1000円/宿泊施設=バンガロー5人用5000円・20人用20000円/
- 営業期間
- 5月1日~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
姨捨駅スイッチバック
全国でも希少なスイッチバックのある駅
JR篠ノ井線の姨捨駅は標高551mに位置し、善光寺平を見下ろす日本三大車窓駅の一つとして人気がある。険しい斜面を登坂・降坂するために線路がジグザグに敷かれたスイッチバックは、全国でも希少。
須坂市動物園
動物たちに間近でふれあえる動物園
動物を間近で見ることができ、ウサギやモルモットとのふれあいやエサやりの見学、動物解説などを毎日開催。カピバラやワオキツネザル、ベンガルトラなどが人気。
![須坂市動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010837_4024_1.jpg)
![須坂市動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010837_00000.jpg)
須坂市動物園
- 住所
- 長野県須坂市臥竜2丁目4-8
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=大人200円、小・中学生70円、未就学児(保護者同伴)無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、市内在住70歳以上は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:45)
なべくら高原・森の家
「森林セラピー基地いいやま」のメインセンター
標高約1288mの鍋倉山には、樹齢200年から300年のブナの天然林が、約400haにもわたって広がり、見事な景観を作っている。トレッキングも楽しめるし、冬のスノーシューも体験できる。
![なべくら高原・森の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010162_3665_1.jpg)
![なべくら高原・森の家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010162_3657_1.jpg)
なべくら高原・森の家
- 住所
- 長野県飯山市照岡1571-15
- 交通
- JR飯山線戸狩野沢温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- ぶなの森散策ツアー=3500円(2名~)/高原の池周辺ツアー=5000円(2名~)/ナイトハイク=3500円(2名~)/森林ヨガ=5000円(2名~)/森林セラピー散策=5000円(2名~)/草木染め=1600円(3名~)/炭火パン作り=1600円(3名~)/おやき作り=1600円(3名~)/セルフリース作り=1000円(3名~)/高原の池でカヌー体験=4500円(2名~)/コテージ素泊まり=4500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉館)、宿泊はイン14:00、アウト10:00