嬬恋・鹿沢高原
「嬬恋・鹿沢高原×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「嬬恋・鹿沢高原×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。緑に囲まれた天然温泉「嬬恋高原温泉 つつじの湯」、夫婦やカップルが愛を誓う聖地「嬬恋牧場 愛妻の鐘」、嬬恋村と浅間山の歴史を学ぶ「嬬恋郷土資料館」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:5 件
嬬恋・鹿沢高原の新着記事
嬬恋・鹿沢高原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
嬬恋高原温泉 つつじの湯
緑に囲まれた天然温泉
嬬恋高原の天然温泉施設。檜風呂、冷泉風呂、大露天風呂のほか、天然石の上に寝ころんで入る低温サウナ「せせらぎの湯」など施設は充実している。
![嬬恋高原温泉 つつじの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000421_3630_1.jpg)
![嬬恋高原温泉 つつじの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000421_3462_1.jpg)
嬬恋高原温泉 つつじの湯
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村田代930
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~中学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(冬期は~21:00)
嬬恋牧場 愛妻の鐘
夫婦やカップルが愛を誓う聖地
万座ハイウェー沿いの休憩所で、雄大な浅間山や四阿山が望める。牧場内に設けられた愛妻の鐘は記念撮影スポットとして人気だ。愛菜スロッピージョーバーガーも味わえる。
![嬬恋牧場 愛妻の鐘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011162_00002.jpg)
![嬬恋牧場 愛妻の鐘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011162_3290_3.jpg)
嬬恋牧場 愛妻の鐘
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣熊四郎山2401-615
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス万座温泉方面行きで20分、嬬恋牧場・愛妻の鐘下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/ざるそば=890円/山菜そば=950円/牛丼=800円/ざるそば牛丼セット=1300円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
嬬恋郷土資料館
嬬恋村と浅間山の歴史を学ぶ
天明3(1783)年の浅間山噴火で埋没した「鎌原村」の発掘調査で発見された出土品を中心に展示。火山災害の実態と江戸時代の庶民の生活文化をわかりやすく紹介している。
![嬬恋郷土資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003040_1562_1.jpg)
![嬬恋郷土資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003040_1371_1.jpg)
嬬恋郷土資料館
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原494
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで4分、鎌原観音堂前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (30名以上の団体、障がい者は大人240円、小・中学生120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
バラギ湖
バラギ高原中心にあり、キャンプや釣りなどアウトドアが楽しめる
標高2354mの四阿山の東麓に、のびやかに広がるバラギ高原の中心にある湖。海抜1400m、周囲2km。ハイキング・キャンプ・釣りなどアウトドアの魅力がいっぱい。
![バラギ湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010012_1994_1.jpg)
![バラギ湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010012_1371_1.jpg)
浅間高原ファミリーオートキャンプ場
木々が多く居心地のよいサイト
サイトは広く、木立に囲まれて居心地がよい。高原植物も見られる豊かな自然と涼しい環境は夏でも快適。場内施設は清潔に管理され、手造りの五右衛門風呂(予約制)もある。
![浅間高原ファミリーオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000468_1333_1.jpg)
浅間高原ファミリーオートキャンプ場
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原藤原1053-2753
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道92号・43号を進み、国道18号へ左折。中軽井沢交差点を国道146号へ右折し、鬼押ハイウェーへ。県道235号へ左折し、パルコール嬬恋GCで浅間広域農道へ左折し現地へ。碓氷軽井沢ICから37km
- 料金
- 管理費=1人500円(初日のみ)/サイト使用料=オート1区画5000円(~14:00の入場は1サイトにつき1000円追加、11:00~14:00の退場は1サイトにつき1000円追加)/宿泊施設=バンガロー10000円・15000円・20000円(オフシーズンは人数に応じて割引あり)/ (GW・夏期の時間外イン・アウトは要問合せ)
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(夏期・GWは、イン14:00前の入場とアウト11:00後の退場は別料金発生)
浅間高原しゃくなげ園
高原に広がるしゃくなげ園
5月中旬~6月初旬にかけて、約15万本ものシャクナゲの花が咲き誇る自然公園。園内はハイキングコースになっているので、天気のよい日は弁当を持参し、ゆっくり楽しむ家族の姿も見られる。
![浅間高原しゃくなげ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011034_4024_1.jpg)
浅間高原しゃくなげ園
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで40分
- 料金
- 環境美化協力金=大人300円、小学生以下無料(しゃくなげ祭り期間以外は入園無料)/
- 営業期間
- 5月中旬~6月上旬
- 営業時間
- 見学自由
つまごいパノラマライン
キャベツ畑が広がる緑の平野を快走しよう
キャベツ畑が広がる広大な丘陵地帯を走る広域農道。信号も少なく展望が開けているため快適なドライブが楽しめる。万座川の深い渓谷に架かる熊野大橋からの紅葉は必見だ。
![つまごいパノラマラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011163_3462_1.jpg)
![つまごいパノラマラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011163_3718_1.jpg)
つまごいパノラマライン
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村大笹~今井
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから国道18号・国道146号・県道235号を嬬恋方面へ車で40km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(北ルートは一部をのぞき冬期閉鎖あり)
- 営業時間
- 24時間
休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場
付帯設備の揃った便利なサイト
オートサイトは水道、野外炉付きで、AC電源付きの区画もある。常設テントもあるので手ぶらでキャンプも可能。ランドリーなどサニタリー施設も整う。風呂は休暇村本館の温泉を利用できるのが便利だ。
![休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000471_20220622-1.jpg)
![休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000471_00002.jpg)
休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312
- 交通
- 上信越自動車道小諸ICから県道79号・94号で嬬恋方面へ。湯の丸高原から約4kmで現地。小諸ICから22km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画3500円、オートAC電源付き1区画4500円/宿泊施設=常設テント3500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
上信越高原国立公園(群馬県)
山と高原が彩る魅力たっぷりのレクリエーションワールド
日本百名山に数えられる名峰を多く有する、山岳と高原からなる広大な公園。山々の山腹から山麓にかけては冷涼な高原が広がり、湖沼や湿原なども多く、変化に富んだ山岳景観が形成されている。群馬県山岳地域は、そのほとんどが公園域となっており、谷川岳を代表するアルプスを思わせる急峻な山岳や浅間山、草津白根などの独特な景観を持った火山、また広大な高原、温泉などが至る所に見られる。
上信越高原国立公園(群馬県)
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村田代鹿沢園地鹿沢インフォメーションセンター
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~11:00
鹿沢スノーエリア
標高差を生かしたバラエティ豊富なコース
パウダースノーに個性豊かな11コース。晴天率の高い青空のゲレンデで、初心者から中級者まで楽しめるスキー場。人工降雪機による早いシーズンインも特徴。
![鹿沢スノーエリアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003247_4024_1.jpg)
![鹿沢スノーエリアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003247_1439_1.jpg)
鹿沢スノーエリア
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村田代1017
- 交通
- 上信越自動車道上田菅平ICから国道144号を嬬恋方面へ車で24km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人4200円、ジュニア(小学生まで)2500円、キッズ(3歳~小学生未満)1500円、シニア(60歳以上)3700円/1日券(土休日)=大人4500円、ジュニア2500円、キッズ1500円、シニア4000円/4時間券(平日)=大人3600円/4時間券(土休日)=大人3900円/ (レンタル料金スキーセットは平日2800円、土休日3300円、ボードセットは平日3000円、土休日3500円、ウエアセットは平日2800円、土休日3000円(小人も同一料金)、その他(ジップフィー、スノースクート、スキーポッカール)は1日3500円、半日2500円)
- 営業期間
- 11月下旬~翌5月上旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:00(春スキー9:00~15:00)、土休日8:00~16:00(春スキー8:30~16:00)、早朝貸切営業・ナイター貸切営業あり