トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 信州・清里 x シニア > 軽井沢・小諸 x シニア > 北軽井沢 x シニア

北軽井沢

「北軽井沢×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北軽井沢×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。溶岩でできた大地で高山植物を楽しむ「鬼押出し園」、見渡す限りの高原と浅間山を望むコース「鬼押ハイウェー」、森の中で特別な一日を「ルオムの森」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:12 件

北軽井沢のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 20 件

鬼押出し園

溶岩でできた大地で高山植物を楽しむ

天明3(1783)年の浅間山の噴火でできた溶岩がつくった奇岩の大地。園内を歩いてまわれ、ペット同伴もOKだ。夏には高山植物が咲く。

鬼押出し園の画像 1枚目
鬼押出し園の画像 2枚目

鬼押出し園

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで16分、鬼押出し園下車すぐ
料金
入園料=大人650円、小学生450円/浅間噴火カレー=1200円/浅間噴火そば=900円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)

鬼押ハイウェー

見渡す限りの高原と浅間山を望むコース

嬬恋村の万座・鹿沢口駅前から軽井沢を結ぶ鬼押ハイウェー。峰の茶屋から鬼押出し園に至るまでの道すがら、浅間高原の壮大な景色が楽しめる。

鬼押ハイウェーの画像 1枚目
鬼押ハイウェーの画像 2枚目

鬼押ハイウェー

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村~長野県北佐久郡軽井沢町
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから国道146号を万座温泉方面へ車で22km
料金
【峰の茶屋~鬼押出し】乗用車=270円/小型バス=620円/大型バス=1030円/【鬼押出し~三原】乗用車=370円/小型バス=880円/大型バス=1450円/
営業期間
通年
営業時間
24時間

ルオムの森

森の中で特別な一日を

築100年の洋館では、地場産の生はちみつや焚き火グッズを取り扱っている。週末に読みたい本の販売も。

ルオムの森の画像 1枚目
ルオムの森の画像 2枚目

ルオムの森

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1984-239
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩20分
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(施設・時期により異なる)

ベーコン

本物の味が楽しめる自家製ベーコン専門店

自家製ベーコンの専門店。ベーコンは国産で品質の高い豚バラ肉を使用し、添加物は一切使用しない製法。きちんと下処理をして、しっかり塩漬で旨みを引き出している。

ベーコンの画像 1枚目
ベーコンの画像 2枚目

ベーコン

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1451-8
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで34分、浅間牧場下車、タクシーで10分
料金
ベーコン=550円(100g)/ロースベーコン=900円(100g)/ショルダーベーコン=800円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

長野原町営浅間園(浅間山北麓ビジターセンター)

体感しながら学べる施設

浅間山の成り立ちや植生の変化をジオラマでわかりやすく展示。また岩石の展示や剥製の展示もある。ビジターセンターで浅間山のことを学んだあと自然遊歩道やスカイロックトレイルへ出かけてみよう!

長野原町営浅間園(浅間山北麓ビジターセンター)の画像 1枚目
長野原町営浅間園(浅間山北麓ビジターセンター)の画像 2枚目

長野原町営浅間園(浅間山北麓ビジターセンター)

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053-26
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで30分、鬼押出し園下車、徒歩20分
料金
大人300円、小人100円
営業期間
4月中旬~11月
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)

魚止の滝

自然美の中に溶け込む大迫力の滝

名前の由来は「魚が上りきれないほど険しい滝」。3段に渡って岩が連なる高さ8メートル階段状になっている。秋の初めには、紅葉と黒い岩肌と滝の白い水のコントラストが美しい。

魚止の滝の画像 1枚目

魚止の滝

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

プレジデントリゾート軽井沢 温泉大浴場 相生の湯

浅間山の大地から湧き出る温泉

敷地内に浅間山の大地から湧き出る源泉を持つ天然温泉。露天風呂からうたせ湯、サウナ、ミストバスなどもある。スポーツ施設で汗を流してからエステ・マッサージ利用も可能。

プレジデントリゾート軽井沢 温泉大浴場 相生の湯の画像 1枚目

プレジデントリゾート軽井沢 温泉大浴場 相生の湯

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16プレジデントリゾート ホテル軽井沢
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで30分(軽井沢駅から送迎バスあり、前日までの予約制)
料金
入浴料=大人(13歳以上)1080円、小人(4~12歳)540円/
営業期間
通年
営業時間
12:30~20:00(閉館21:00)

浅間大滝

高さ13m、北軽井沢最大の滝

鷹繁山系の熊川上流にかかる高さ約10mの滝で北軽井沢エリアでは最大のもの。2条に分かれて落ちる豪快な滝の周囲は、夏でもひんやりとして気持ちがいい。

浅間大滝の画像 1枚目
浅間大滝の画像 2枚目

浅間大滝

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

コーヒーハウス ハイジ

温もりあふれるログハウス風のカフェ

別荘族にも愛用者の多い、北軽井沢カフェの定番スポット。ログハウス風のインテリアと、自家栽培したブルーベリーのケーキなど家庭的な料理が、心をほっと和ませてくれる。

コーヒーハウス ハイジ

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1502-370
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで34分、浅間牧場下車、タクシーで10分

D-Cafe

自然の中でくつろげるカフェ

木立に囲まれたログハウス風のカフェ。広いテラスではペット同伴で食事を楽しめる。朝のモーニングやBLTサンドなどがおすすめ。

D-Cafeの画像 1枚目
D-Cafeの画像 2枚目

D-Cafe

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053-566
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで34分、浅間牧場下車、タクシーで10分
料金
コーヒー=400円/ハーブチキンプレート=950円/ドライカレー=1200円/BLT=850円/モーニング=780円/
営業期間
4~12月上旬
営業時間
8:00~16:30(閉店17:00)

北軽井沢温泉 御宿 地蔵川(日帰り入浴)

創業約75年の老舗旅館で日帰り温泉

北軽井沢の老舗温泉に庭園檜風呂と庭園岩風呂がある。迫力ある露天風呂は、巨大な岩をくり抜いて浴槽にしている。豊かな自然が日々の喧騒を忘れさせる。

北軽井沢温泉 御宿 地蔵川(日帰り入浴)の画像 1枚目

北軽井沢温泉 御宿 地蔵川(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人500円/入浴料(8月)=大人1000円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~13:00(閉館14:00、時期により18:00まで延長あり)

珈琲工房須田

じっくり焙煎した至極の一杯を

コーヒー豆の挽き売りから始めた店。ブラジル直輸入のコーヒー豆が自慢だ。オープンテラスで挽きたてのコーヒーを飲むこともでき、マイルドで甘味のあるテイストが人気。

珈琲工房須田の画像 1枚目
珈琲工房須田の画像 2枚目

珈琲工房須田

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-5086
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで36分、パルコール村すずらん・からまつ・サルビア下車、徒歩10分
料金
コーヒー豆(ブラジルなど)=380円~/喫茶ストレートコーヒー=400円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、日曜は12:30~

奥軽井沢温泉

浅間山麓の地下から湧き出る自家源泉の天然温泉

平成15(2003)年に開湯した奥軽井沢温泉は、浅間山麓の地下1600mから湧き出ている。湯は茶褐色で肌への刺激も少ないので子どもからお年寄りまで安心して楽しめる。周辺の嬬恋高原の力強い大地を体感できる。

奥軽井沢温泉の画像 1枚目
奥軽井沢温泉の画像 2枚目

奥軽井沢温泉

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで11分、プリンスランド下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

和食処 広瀬

名料理人の和食を北軽井沢で

全国で修業を積んだ料理人、広瀬登シェフの店。全国から取り寄せた新鮮な素材だけを使って料理を作る。刺身や天ぷら、焼き物など一品料理のほかコース料理もある。

和食処 広瀬の画像 1枚目

和食処 広瀬

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩3分
料金
コース=4300円~/
営業期間
9~翌7月
営業時間
17:30~21:00(閉店22:00)

鬼押出し園・花木園のシャクナゲ

例年6月下旬、400株のシャクナゲが訪問者を楽しませてくれる

溶岩むき出しの鬼押出し園。併設の花木園では、浅間高原の草花が見られる。6月下旬になると約400株のシャクナゲが咲きほこり、観光客の目を楽しませてくれる。

鬼押出し園・花木園のシャクナゲの画像 1枚目
鬼押出し園・花木園のシャクナゲの画像 2枚目

鬼押出し園・花木園のシャクナゲ

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで30分、鬼押出し園下車すぐ
料金
鬼押出し園入園料=大人600円、小人400円/ (花木園(4月下旬~11月上旬)入場料含む)
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)

ホテルグリーンプラザ軽井沢 奥軽井沢温泉「暁の湯」(日帰り入浴)

自然の恵みの湯であたたまろう

地下1600mから沸き出る天然温泉を利用したホテルグリーンプラザ軽井沢のリゾート館1階にある施設。淡黄色の湯を露天風呂、洞窟風呂などで楽しめる。足湯チューダーの湯もあり。

ホテルグリーンプラザ軽井沢 奥軽井沢温泉「暁の湯」(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテルグリーンプラザ軽井沢 奥軽井沢温泉「暁の湯」(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテルグリーンプラザ軽井沢 奥軽井沢温泉「暁の湯」(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武高原バス軽井沢行きで13分、プリンスランド下車、徒歩10分
料金
入浴料(フェイスタオルレンタル付き)=大人1230円、小人620円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:00

Cafe and Bar SEA HORSE

贅沢な時間に浸れるカフェ

「タツノオトシゴ」を意味するカフェで、野鳥のさえずりが聞こえるロケーション。コーヒーや紅茶などのほか、ケーキセットやホットドッグセットも用意している。

Cafe and Bar SEA HORSEの画像 1枚目
Cafe and Bar SEA HORSEの画像 2枚目

Cafe and Bar SEA HORSE

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原大カイシコ1054-713
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで34分、浅間牧場下車、徒歩7分
料金
ブレンドコーヒー=400円/カフェオレ=450円/ケーキセット(ケーキ+コーヒー)=650円/ホットドッグセット(コーヒー、サラダ付)=900円/ガーリックトーストとスクランブルエッグ(コーヒー、サラダ付)=900円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉店)

自然雑貨アトリエ 華

やさしく香るハーブでリラックス

毎日の生活を豊かにするオリジナルのハーブグッズや自然食品などを販売する店。近隣のサンドイッチ屋ではハーブティーや焼きたてパン、ボリュームのあるサンドイッチなどが楽しめる。

自然雑貨アトリエ 華の画像 1枚目
自然雑貨アトリエ 華の画像 2枚目

自然雑貨アトリエ 華

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4053
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩15分
料金
ハーブティー=324円~/アロマオイル=900円~(7ml)/
営業期間
4~12月
営業時間
9:30~17:30

ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)

浅間山から沸き出る美肌の湯

標高1130mに建っていることからその名が付いたホテル。男女別の内湯に続く露天風呂がある。エステ(別料金)も受けられる。外来入浴(タオル別)も可能。

ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1453-2ホテル軽井沢1130
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで34分、浅間牧場下車、タクシーで10分(無料送迎バスあり、予約制)
料金
入浴料=大人1180円、小人570円/入浴料(プール利用付)=大人2370円、小人1180円/ (回数券11枚綴り9000円、タオル210円、フェイスタオル100円)
営業期間
通年
営業時間
14:00~20:00(GW、夏期、年末年始、その他連休日など繁忙期は14:00~16:00<閉館17:00>)