小諸・湯の丸高原
「小諸・湯の丸高原×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「小諸・湯の丸高原×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地域や世代を越えた交流の場、心安らぐ憩いの場「雪窓公園」、一面を赤く染めるレンゲツツジが見もの「湯の丸高原(群馬県)」、一面を真っ赤に染める国の天然記念物「湯の丸高原のツツジ」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:9 件
小諸・湯の丸高原のおすすめエリア
小諸・湯の丸高原の新着記事
小諸・湯の丸高原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
雪窓公園
地域や世代を越えた交流の場、心安らぐ憩いの場
御代田町の中心部に位置し、町の憩いの場として親しまれている公園。散策やジョギングをする人、スポーツをする若者など世代を超えた人々が利用。観光の合間の休憩にも最適だ。
![雪窓公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013324_00000.jpg)
![雪窓公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013324_00001.jpg)
湯の丸高原(群馬県)
一面を赤く染めるレンゲツツジが見もの
「花高原」と呼ばれるこのあたり一帯は、春から秋にかけて様々な草花が色とりどりに咲き乱れる野生植物の宝庫。特に約60万株のツツジが見もの。夏には牛が草を食む光景も見られる。
![湯の丸高原(群馬県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000350_1681_1.jpg)
![湯の丸高原(群馬県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000350_1681_2.jpg)
湯の丸高原のツツジ
一面を真っ赤に染める国の天然記念物
別名「花の高原」ともいわれ、野生の植物の宝庫。6月中旬から7月上旬にかけて、60万株を超えるレンゲツツジで彩られる。赤いじゅうたんを敷きつめたように咲く光景は見事だ。
![湯の丸高原のツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010222_2764_1.jpg)
COCOON TEA GARDEN
農園の味をそのままパッケージにした加工食品が並ぶ
湯の丸高原(長野県)
なだらかな山で花を眺めながら散策
湯ノ丸山麓の北東に位置する湯の丸高原。初夏の6月下旬には、国の天然記念物にも指定されている60万株のレンゲツツジの大群落が、山を朱色の絨毯で覆うように咲き誇る。
![湯の丸高原(長野県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001238_00000.jpg)
![湯の丸高原(長野県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001238_00002.jpg)
湯の丸高原(長野県)
- 住所
- 長野県東御市新張
- 交通
- JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス湯の丸高原行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
池の平湿原
高山植物の宝庫で、眺めながらトレッキングを楽しめる
三方ヶ峰の火口原に広がる湿原は高山植物の宝庫。7月初旬にはアヤメ、7~8月にはコマクサなどが咲く。高山植物を眺めながら約1時間30分のトレッキングが楽しめる。
![池の平湿原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001242_00001.jpg)
![池の平湿原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001242_1257_1.jpg)
池の平湿原
- 住所
- 長野県東御市滋野甲
- 交通
- しなの鉄道小諸駅からJRバス高峰温泉行きで55分、高峰温泉下車、徒歩45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(湯の丸・高峰林道は冬期閉鎖)
- 営業時間
- 情報なし