エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 信州・清里 x 子連れ・ファミリー > 軽井沢・小諸 x 子連れ・ファミリー > 軽井沢 x 子連れ・ファミリー

軽井沢

「軽井沢×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「軽井沢×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。星野エリアの注目スポット「ハルニレテラス」、見る者に涼を運ぶ清廉なる水のカーテン「白糸の滝」、豊富な地酒と味わいたいこだわり素材の上質そば「川上庵 本店 軽井沢 川上庵」など情報満載。

  • スポット:131 件
  • 記事:76 件

軽井沢の魅力・見どころ

避暑地として知られる日本を代表する高原リゾート

浅間山を仰ぐ軽井沢は、江戸時代には碓氷峠が控える中山道の宿場町として大いににぎわった。明治に入り、カナダ人宣教師アレキサンダー・クロフト・ショーが避暑地として紹介。さらに鉄道が開通すると、多くの別荘や「万平ホテル」や「三笠ホテル」などのリゾートホテルが建てられ、日本を代表する高原リゾートとなった。旧軽井沢はかつて軽井沢宿があった中心地で、旧軽銀座にはさまざまなジャンルの店が並ぶ。ほかにアウトレットモールが隣接する軽井沢駅周辺や、自然の中にさまざまな施設が点在する中軽井沢などのエリアがある。

軽井沢のおすすめエリア

軽井沢の新着記事

【軽井沢プリンスションピングプラザ】ショッピングガイド!

【長野おすすめ旅行プラン】観光列車「ろくもん」で行くグルメ旅!

車窓を流れる北信濃の田園風景とともにいただく信州の恵み。中軽井沢で過ごすリゾートなひと時。軽井沢を起...

軽井沢離山通りのおすすめレストラン ラグジュアリーなひと時を美食とともに

軽井沢離山通りのおすすめレストランをご紹介。旧軽銀座通り入口から六本辻を経て中山道まで続く離山通り近...

軽井沢 旧軽銀座メインストリートの人気店はこちら!

旧軽銀座は江戸時代から親しまれてきた、軽井沢を代表するショッピングストリート。センスにあふれた店が建...

草津温泉&軽井沢の観光モデルコース~1泊2日おすすめプラン~

~日本屈指の温泉&リゾート両方楽しむ王道コンビ!~1日目は人気温泉地の草津で観光&宿泊、2日目は万座...

【南軽井沢】アクティビティスポットをチェック!

南軽井沢には子ども連れでも楽しめるスポットが盛りだくさん!自然のなかで思いっきり遊んで思い出をつくろ...

【軽井沢】人気ランチの名店をチェック!

軽井沢に来たならココは外せない!というランチの名店、人気店をご紹介。食材にこだわったおすすめメニュー...

【旧軽井沢】個性派おすすめカフェでひと休み!

古くからカフェ文化が根付く軽井沢は、コーヒーショップが充実しています。なかでも、個性豊かな店を注目の...

【軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

旧軽井沢でおすすめのランチスポット♪ 旧軽銀座の人気店に行こう

幅広いジャンルのグルメが集まる軽井沢。なかでも旧軽井沢エリアはハイレベルな名店がそろうと、地元客にも...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 131 件

軽井沢のおすすめスポット

ハルニレテラス

星野エリアの注目スポット

自然と文化を感じる星野エリア内にある。レストランやカフェ、雑貨などこだわりの16店舗が湯川沿いに建ち並ぶ小さな街。リゾート地にふさわしい優雅なひとときが楽しめる。

ハルニレテラス
ハルニレテラス

ハルニレテラス

住所
長野県軽井沢町長野県軽井沢町星野
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで4分、星野温泉トンボの湯下車、徒歩3分(軽井沢駅または中軽井沢駅から無料シャトルバスあり)
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗・時期により異なる

白糸の滝

見る者に涼を運ぶ清廉なる水のカーテン

約70mの幅を持つ岩壁を、無数の細い糸のような水が流れ落ちる美しい滝。岩肌から湧き出す地下水を水源とするため、水が濁ることが少なくいつでも絶景を楽しめる。

白糸の滝
白糸の滝

白糸の滝

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通草津温泉方面行きバスで23分、白糸の滝下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

川上庵 本店 軽井沢 川上庵

豊富な地酒と味わいたいこだわり素材の上質そば

豊かな風味と喉ごしのよさが特徴のそばは、自家製粉した粗挽きのそば粉を使ったこだわりの逸品。信州各地から取り寄せた地酒とともに一品料理をつまむのも粋な楽しみ方。

川上庵 本店 軽井沢 川上庵
川上庵 本店 軽井沢 川上庵

川上庵 本店 軽井沢 川上庵

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-10
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩20分
料金
くるみだれせいろ=1364円/天せいろ(上)=2299円/鴨焼き=1584円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00、時期により異なる)
休業日
無休

ミカドコーヒー 軽井沢旧道店

香り高きコーヒーを守る旧軽井沢の老舗

昭和23(1948)年の創業以来、常に本物の味わいを追い求めている人気店。昭和27(1952)年に軽井沢店が開店し、別荘に訪れる人をはじめ沢山の人々に愛されている。「ミカド珈琲のモカソフト(R)」は行列ができるほど人気。

ミカドコーヒー 軽井沢旧道店
ミカドコーヒー 軽井沢旧道店

ミカドコーヒー 軽井沢旧道店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢786-2
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(喫茶のラストオーダーは30分前)
休業日
不定休(要問い合わせ)(年末休)

ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店

素材と製法にこだわる老舗の名店

昭和61(1986)年に全国で初めてスペイン製の石窯を導入。世界各国の厳選素材を使用し、遠赤外線効果でパンを中心から焼き上げ、外はカリッと中はふんわりした食感が楽しめる。

ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店
ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店

ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢738
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分
料金
フルーツライ=1404円、702円(ハーフ)/トマトモッツァレラ=297円/カンパーニュクランベリー&チーズ=378円/ショコラブレッド=562円/ティーブレッド=454円/ゴールデンブレッド=486円/白いちじくと木の実のライ麦パン=680円/セサミ・オレ=648円/ブリオッシュオランジュ=842円/軽井沢ブルーベリー=248円(100g)/パン・オ・レ=724円/パン・ド・カンパーニュ=1188円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休(冬期は要問合せ)

ツルヤ軽井沢店

地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック

長野県内に34店舗を展開するスーパーツルヤ。なかでも軽井沢店は広さ、売り上げともにNo.1で、トップシーズンには1日に8千人が来店するほどの人気を誇る。

ツルヤ軽井沢店
ツルヤ軽井沢店

ツルヤ軽井沢店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩15分
料金
プレミアムジャムシリーズ(リンゴバター・あまおう苺)=各410円(155g)/信州りんごジュース=323円(800ml)/丸山珈琲(ツルヤオリジナル中深煎りブレンド・信州松本ブレンド)=各431円(110g)/信州産まるごとふじりんごゼリー=323円(1個)/信州シードル微発泡ワイン(やや甘口)=647円(500ml)/信州高原地ビール(オーガニック・クリア・ブラック)=各215円(350ml)/やわらかドライフルーツ(輪切りレモン・ひとくちりんご)=各291円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00(時期により異なる)
休業日
不定休(1月1~2日休)

軽井沢タリアセン

自然とアートが融合した高原の複合リゾート

塩沢湖を中心に広がる複合リゾート。アートに触れられる美術館や文学館のほか、体を動かせるテニスやボートなどのスポーツ施設も充実。イングリッシュローズ・ガーデンや散策路で自然に親しむのも良い。

軽井沢タリアセン
軽井沢タリアセン

軽井沢タリアセン

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉217
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入園料=大人800円、小・中学生400円(施設によりプラス料金あり)/ミュージアムセット券(入園券・軽井沢高原文庫・ペイネ美術館・深沢紅子野の花美術館のセット券)=大人1600円、小・中学生800円/入園券・ペイネ美術館セット券=大人1000円、小・中学生500円/ローボート(30分)=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12~翌1月は10:00~16:00
休業日
不定休(冬期は臨時休あり、年末年始休、美術館は展示替え期間休)

星野温泉 トンボの湯

モダンと歴史が交差する、源泉かけ流しの美肌の湯

古くから多くの文人墨客に愛されてきた名湯、星野温泉の流れをくむ、源泉かけ流しの日帰り温泉施設。巨大な花崗岩が配された開放的な露天風呂と檜の内風呂で、美肌の湯を堪能できる。

星野温泉 トンボの湯
星野温泉 トンボの湯

星野温泉 トンボの湯

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
交通
JR軽井沢駅から西武観光バス星野温泉トンボの湯行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1350円、小人(3歳~小学生)800円/ (特別料金(GW、夏期、年末年始)は大人1550円・小人1050円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:15(閉館22:00)
休業日
無休(メンテナンス休あり)

軽井沢 レストラン酢重正之

信州素材を贅沢に使用洗練空間の和ダイニング

味噌や醤油などの伝統食材で知られる「酢重正之商店」の食事処。契約農家から毎日届く旬の野菜を使った和食が味わえる。夜は種類豊富な地酒やワインとともにゆったりと。

軽井沢 レストラン酢重正之

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-1
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車すぐ

アトリエ・ド・フロマージュ 軽井沢ピッツェリア

濃厚な自家製チーズをたっぷりと味わって

東御市の自社工房製チーズを使ったピザやチーズフォンデュが人気。特にピザは、パリパリの超薄生地と濃厚なチーズのバランスがたまらない。ケーキなどスイーツも充実。

アトリエ・ド・フロマージュ 軽井沢ピッツェリア
アトリエ・ド・フロマージュ 軽井沢ピッツェリア

アトリエ・ド・フロマージュ 軽井沢ピッツェリア

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東22-1
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩6分
料金
ランチセット(2名)=4536円/ピッツァマルゲリータ(M)=1620円~/ピッツァ=1620円~/チーズフォンデュ=1728円/焼きチーズカレー(ピッコロ)=1080円~/ケーキ=454円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.、時期により異なる)
休業日
木曜(1~3月は臨時休あり)

ピレネー

薪を使った暖炉で特選素材をじっくり炙り焼き

フランス南西部ピレネー地方に伝わる暖炉料理が自慢の店。フランス産鴨肉や信州のプレミアム牛に銘柄豚などこだわりの素材を香ばしくジューシーに仕上げた炙り焼きは絶品。

ピレネー
ピレネー

ピレネー

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1181-8
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩15分
料金
ランチ=2150円~/若鶏の暖炉焼きランチ=3450円/暖炉焼ランチコース=2150円~/ディナー=4900円~/日替わり暖炉焼きコース=4900円/千代幻豚コース=6500円/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(閉店15:00)、17:00~22:00(L.O.)
休業日
第2木曜(夏期は無休)

腸詰屋軽井沢1号店

ドイツ人マイスター直伝のハム&ソーセージ

国産の新鮮な肉を使い、ドイツ人マイスターの教えを忠実に守って作るハムやソーセージ50種以上を販売。イートインで味わえる茹でたて、焼きたてのメニューは本場さながら。

腸詰屋軽井沢1号店
腸詰屋軽井沢1号店

腸詰屋軽井沢1号店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東19-5
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩4分
料金
ローシケン生ハム=1080円(100g)/ソーセージセット=1296円/ソーセージ=400円/ハウスサラミ=1890円(250g)/手作り体験(1名1kg、1週間前に予約、8月を除く)=3240円/ブラートヴルスト=432円/
営業期間
3月下旬~12月中旬
営業時間
10:00~18:00
休業日
期間中水曜、祝日の場合は営業(GWは営業、夏期は無休)

軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)

世界の名作絵本がズラリ

近・現代に活躍する絵本作家の原画作品や絵本創生期から現代までの絵本を収蔵。洋書を中心に蔵書約1800冊の図書館もある。ショップも併設。

軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)
軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)

軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉182塩沢・風越公園
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人900円、中・高校生500円、小学生以下無料/入館料(3・4・11~翌1月)=大人800円/共通セット券(エルツおもちゃ博物館・軽井沢と軽井沢絵本の森美術館)=大人1100円、中・高校生700円、小学生以下無料/共通セット券(エルツおもちゃ博物館・軽井沢と軽井沢絵本の森美術館、3・4・11~翌1月)=大人1000円、中・高校生700円、小学生以下無料/ (障がい者は単館入館料半額)
営業期間
3~翌1月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、12~翌1月は10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中火曜、12~翌1月は火~金曜、7~9月は無休(展示替え期間休、1月1日休)

フランスベーカリー

ジョン・レノンが食べたフランスパン

軽井沢の老舗ホテル・万平ホテルでベーカリーチーフを務めた初代の味を受け継ぐパン店。昭和26(1951)の創業以来、ほとんどの商品が当時と変わらぬレシピで作られている。

フランスベーカリー
フランスベーカリー

フランスベーカリー

住所
長野県北佐久郡軽井沢町旧道618
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分
料金
パンロール=464円/フランスパン=378円、216円(ハーフ)/塩クロワッサン=184円/ベーコンエピ=259円/じゃがバターフランス=238円/くるみパン=594円/チーズブレッド=594円/デンマークブレッド=540円/ワイルドブルーベリージャム=1296円(270g)、1620円(420g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
木曜(夏期は無休)

ラ・フェ・ブルトン

本場フランスの味を再現。絶品生クリームのクレープ

小麦粉を使ったデザートクレープと、そば粉を100%使用したガレットの2種類を楽しめる。生クリームには砂糖を使用しておらず、クリーム本来の濃厚な甘さが味わえる。

ラ・フェ・ブルトン
ラ・フェ・ブルトン

ラ・フェ・ブルトン

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢805
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
料金
モンブランクレープ(秋限定)=550円/モンブラン=550円/クルミキャラメルソース生クリーム=500円/木苺のキャラメルチョコソース=500円/チョコバナナスライスアーモンド生クリーム=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(時期により異なる)
休業日
金曜(冬期は臨時休あり、年末休)

エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)

伝統の木製おもちゃをコレクション

木製のくるみ割り人形やパイプ人形など300年以上の歴史をもつドイツ・エルツ地方の貴重な伝統工芸玩具やヨーロッパを中心とした知育玩具を収蔵。展示館にはおもちゃの体感コーナーもある。

エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)
エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)

エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉193塩沢・風越公園
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人750円、中・高校生500円、小学生350円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で単館入館料半額)
営業期間
3~翌1月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、11~翌1、3・4月は10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は変動あり、12~翌1月は要問合せ、GW・7~9月は無休(展示替え期間休、1月1日休)

作りたてジェラート リビスコ

素材の味を楽しめるフレッシュ生ジェラート

軽井沢では珍しいジェラート専門店。卵を使わずこだわりの北信濃のオブセ牛乳を使用することで、コクがあるのに後味すっきりに仕上げている。季節限定のフルーツジェラートはすべて生フルーツ。

作りたてジェラート リビスコ

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-4
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分

旧軽井沢銀座通り

旧軽銀座でグルメなお買い物&カフェを

ランチやカフェ、おみやげ選びを楽しむ人で賑わう旧軽銀座。古くから外国人避暑客より洋食文化を受け継いできたため、通りには老舗食品店が点在し、個性的なショップが集まっている。自分好みの店を見つけたら、迷わず飛び込んでみよう。

旧軽井沢銀座通り

旧軽井沢銀座通り

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢チーズ熟成所 軽井沢売店

素材にこだわった手作りチーズがずらり

チーズ熟成所が併設された、常時約20種類の自家製チーズをそろえる店。ワインやハムなどチーズに合う食材のほか、ヨーグルトやタルト、シュークリームなどのスイーツも好評だ。

アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢チーズ熟成所 軽井沢売店
アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢チーズ熟成所 軽井沢売店

アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢チーズ熟成所 軽井沢売店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東18-9
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩5分
料金
軽井沢チーズ=1188円(100g)/飲むヨーグルト(加糖)=410円(500ml)/フォンテンヌブロー=486円/ヨーグルト=388円(400g)/マスカルポーネシュー=360円/カマンベール=907円(100g)/生チーズ=777円/生チーズソフトクリーム=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(時期により異なる)
休業日
無休

立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉

趣のある美しい風景とやわらかい湯が自慢

四季を通して、それぞれ趣異なる美しい風景と、澄み渡る源泉掛け流しの湯が自慢。木々のざわめきや鳥のさえずり、燃えるような紅葉や純白の雪景色など美しい軽井沢の大自然に癒される。

立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉
立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉

立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉

住所
長野県北佐久郡軽井沢町千ヶ滝温泉
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで5分、千ヶ滝温泉入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1200円、小人700円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1300円、小人750円/入浴料(特別日)=大人1550円、小人1140円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:30(閉館)、土・日曜、祝日、特別日は10:30~22:00(閉館)
休業日
無休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む