軽井沢 x 見どころ・体験
軽井沢のおすすめの見どころ・体験スポット
軽井沢のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。浅間山を望むブルーベリー農園「THE BLUES FARM KARUIZAWA」、JR軽井沢駅構内のラジオ放送局。オープンスタジオで見学可能「FM軽井沢」、大自然の中でブルーベリー狩りを「悠遊ブルーベリーの里」など情報満載。
- スポット:47 件
- 記事:23 件
軽井沢のおすすめエリア
軽井沢の新着記事
軽井沢のおすすめの見どころ・体験スポット
21~40 件を表示 / 全 47 件
THE BLUES FARM KARUIZAWA
浅間山を望むブルーベリー農園
有機肥料と無農薬で栽培されたブルーベリーを摘みながら、60分間の食べ放題が楽しめるスポット。太陽の光を浴びたブルーベリーは、フレッシュな甘みが特長。ゆっくりと味わってみて。20名以上は要予約。
THE BLUES FARM KARUIZAWA
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町上発地1850
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から軽井沢町内循環バス内回りで15分、発地橋下車徒歩5分
FM軽井沢
JR軽井沢駅構内のラジオ放送局。オープンスタジオで見学可能
JR軽井沢駅構内にあるラジオ放送局。ガラス張りのオープンスタジオになっているので、放送の様子を外から見ることができる。周波数は77.5MHz。
![FM軽井沢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011531_1851_1.jpg)
悠遊ブルーベリーの里
大自然の中でブルーベリー狩りを
浅間山を望む豊かな自然の中で完熟のブルーベリー摘みが楽しめる。無農薬なのでそのまま頬張ることができる。休憩所にてとうもろこし・夏野菜の販売も行っている。
![悠遊ブルーベリーの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011557_1851_1.jpg)
悠遊ブルーベリーの里
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から軽井沢町内循環バス外回りで20分、発地橋下車、徒歩5分
- 料金
- 摘み取り・食べ放題(60分、お持ち帰り300g付)=大人2100円、小・中学生1500円/ (高齢者200円引、障がい者と同伴者200円引)
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園17:00)
ネイチャーキッズ 森の家
親子で楽しめる予約不要の木工体験
軽井沢プリンスホテル内で開催される自然体験プログラム。サクラやヒノキなど国産木材を使った工作が楽しめる。フォトフレームなど多彩なメニューを予約不要で体験可。
![ネイチャーキッズ 森の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015489_20220426-1.jpg)
ネイチャーキッズ 森の家
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢軽井沢プリンスホテル イースト内
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩10分
- 料金
- 森の工作体験(所要時間10~90分)=500~2500円/ (作品により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
森のチャペル軽井沢礼拝堂
旧軽井沢の森にたたずむチャペル
森の緑とのコントラストが目をひく石造りの礼拝堂。祭壇は高さ7mの全面ガラス張りで、日中は四季折々の軽井沢の自然を感じられる。挙式以外は見学自由なのでぜひチェックして。
![森のチャペル軽井沢礼拝堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011493_3104_1.jpg)
![森のチャペル軽井沢礼拝堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011493_3104_2.jpg)
森のチャペル軽井沢礼拝堂
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢1314ホテル軽井沢エレガンス内
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉会)
軽井沢乗馬倶楽部
雄大な浅間山を一望できるロケーションの中のびのびと乗馬を満喫
平成17(2005)年に移転したばかりの乗馬クラブ。雄大な浅間山を一望できるロケーションが魅力だ。総面積約10000平方メートルの広大な敷地でのびのびと乗馬を楽しめる。
![軽井沢乗馬倶楽部の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001997_1851_1.jpg)
軽井沢乗馬倶楽部
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地2785-272
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道43号を軽井沢方面へ車で4km
- 料金
- 引き馬(1周)=2000円/初心者体験コース=3500円/乗馬レッスンコース(中級以上、1回、30分)=7200円/乗馬レッスンコース(初級、1回、20分)=5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~11:30(受付)、13:30~15:30(受付、時期により異なる)
軽井沢聖パウロカトリック教会
多くの文豪も愛した軽井沢を代表する名建築
作家、堀辰雄が小説『木の十字架』で描いたことで知られる教会。コンクリートと木材を組み合わせた斬新な建物は、アメリカの建築家アントニン・レーモンド氏によるもの。
![軽井沢聖パウロカトリック教会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001121_00001.jpg)
![軽井沢聖パウロカトリック教会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001121_2082_1.jpg)
軽井沢聖パウロカトリック教会
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢179
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(儀式・行事がある場合は入場不可)
日本キリスト教団 軽井沢教会
日本人教会としては軽井沢では最も古い歴史のある教会
外国人宣教師によってキリスト教と共に発展してきた軽井沢。この地で町の人々や国籍も教派も異なる宣教師達との協力で超教派の合同教会として開設され、100年の歴史を刻み続ける。
![日本キリスト教団 軽井沢教会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011863_3899_1.jpg)
日本キリスト教団 軽井沢教会
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢786-1
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(日曜の礼拝は9:00~11:45<閉門>、幼稚園使用時は不可)
浅間神社
荒ぶる浅間山の鎮静を祈願する神社
浅間山鳴動の際、明治天皇の勅祭のあった社として有名で、本殿の建築は町内木造建築としては最古。広い境内の奥に社殿があり、樅の木が茂り荘厳な雰囲気を漂わせている。
![浅間神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013312_2919_2.jpg)
![浅間神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013312_2919_1.jpg)
軽井沢写真館
人とは違った思い出を作るなら
オーナーが海外で買い付けたビンテージものなど、常時50~60枚もの衣装が並ぶ写真館。普段着るこのできないゴージャスな西洋ドレスを着ての記念撮影は、きっと一生の思い出になるはず。
![軽井沢写真館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014103_00000.jpg)
軽井沢写真館
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧道641
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩6分
- 料金
- 1枚(撮影費・プリント費・衣装利用料・出張費を含む)=3880円~/焼き増し=3380円~/ (送料は200円~)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
旧スイス公使館(深山荘)
日本とスイスの友好の架け橋
太平洋戦争時、軽井沢に疎開した各国外交団の取りまとめとなったスイス公使館。旧三笠ホテルの近くに位置し、モダンな建物中央には八角形の吹き抜けホールがある。
![旧スイス公使館(深山荘)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014959_3837_1.jpg)
旧スイス公使館(深山荘)
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1369-21
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
軽井沢プリンスホテル イースト 癒しと学びの森
宿泊者以外でも参加できる
緑に囲まれたホテルのコテージで体験できるプログラム。アロマクラフト体験や座禅、ハンド&ヘッドマッサージ付き足湯体験などがあり、宿泊者以外でも参加OK。特別な思い出を作ろう。詳細はHPを要確認。
軽井沢プリンスホテル イースト 癒しと学びの森
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢軽井沢プリンスホテル イースト
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩10分
- 料金
- 足湯体験(マッサージ付き)=5500円(30分)/ (体験により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 体験により異なる
しなの鉄道 観光列車 ろくもん
おいしい料理と車窓からの眺めを同時に楽しめる
長野県産の木材をふんだんに使った、ぬくもりのあるラウンジ風の列車。沿線ののんびりした景色を楽しみながら、信州の山の幸を満喫できる。
![しなの鉄道 観光列車 ろくもんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015172_00012.jpg)
![しなの鉄道 観光列車 ろくもんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015172_00013.jpg)
しなの鉄道 観光列車 ろくもん
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町しなの鉄道しなの鉄道線軽井沢駅~北しなの線長野駅
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅ほか
- 料金
- 乗車券+指定席プラン=大人1000円、小人500円/食事付きプラン=14800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 軽井沢駅発10:40ほか、長野駅発13:55ほか(1日2~3便)
犀星の径
文豪の息吹を感じる旧居がたたずむ小径
軽井沢をこよなく愛した作家、室生犀星が亡くなる前年までを過ごした別荘のある通り。車も入れない細い道は風情があり、かつて志賀直哉や川端康成ら文豪が集った面影を今に残す。
![犀星の径の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015329_00000.jpg)
犀星の径
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
軽井沢町観光振興センター
軽井沢本通り沿いの観光拠点
軽井沢の観光情報発信の拠点。観光案内はもちろん、現地の地図やパンフレットも手に入り、旅のプランを立てるのに活用できる。
軽井沢町観光振興センター
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢470-3
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
CRAFY・glanta
世界に一つだけのマイリングが作れる
カジュアルに指輪が作れる「glanta」と、結婚・婚約指輪を作る「CRAFY」の2つのショップ。自分だけのオリジナルリングを作ってみよう。
CRAFY・glanta
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉ハルニレテラス内
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から西武観光バス星野温泉トンボの湯行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 指輪制作体験(45~60分)=4180円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、時期により異なる
石の教会 内村鑑三記念堂
自然の中に佇む神秘的で荘厳な教会
明治、大正期のキリスト教指導者・内村鑑三の「無教会主義」に基づいた教会。礼拝堂は、自然界の要素である「石・水・光・緑・木」で構成されており、周囲の自然ともしっくり調和している。
![石の教会 内村鑑三記念堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011581_3718_1.jpg)
![石の教会 内村鑑三記念堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011581_3877_1.jpg)
石の教会 内村鑑三記念堂
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉星野
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分(無料シャトルバスあり)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、挙式時は見学不可)
追分宿・分去れ
2つの街道を分ける旅の道標
追分宿は、江戸時代に「中山道と北国街道」が合流する宿場町として、参勤交代の制が実施される頃から著く発展し繁栄した。分去れの碑は、人々にとって中山道と北国街道の分岐点の道標であった。
![追分宿・分去れの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002036_00001.jpg)
![追分宿・分去れの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002036_1257_1.jpg)
追分宿・分去れ
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町追分
- 交通
- しなの鉄道信濃追分駅から軽井沢町内循環バス西コース三ツ石公民館行きで20分、追分入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
堀辰雄の径
美しい散歩道で堀辰雄が見た風景を体験
万平通りから南東に延びる、かつて堀辰雄の別荘があった小道。小説『美しい村』に、近くのチェコスロバキア公使館別荘からバッハのフーガが聞こえてくる描写があることから「フーガの径」という別名も。
![堀辰雄の径の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015328_00000.jpg)