トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) x 子連れ・ファミリー > 信州・清里 x 寺院(観音・不動) x 子連れ・ファミリー > 軽井沢・小諸 x 寺院(観音・不動) x 子連れ・ファミリー

軽井沢・小諸 x 寺院(観音・不動)

「軽井沢・小諸×寺院(観音・不動)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「軽井沢・小諸×寺院(観音・不動)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。武田信玄ゆかりの宝が残る「安養寺」、萩寺の愛称で親しまれる「園城寺」、「牛に引かれて善光寺」の伝説の舞台になった寺「布引観音」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:3 件

軽井沢・小諸のおすすめエリア

軽井沢

避暑地として知られる日本を代表する高原リゾート

佐久

晴天率が高く、星の街ともいわれる佐久盆地の中心都市

軽井沢・小諸のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

安養寺

武田信玄ゆかりの宝が残る

鎌倉時代、中国で味噌造りを学び全国に広めたという、僧・覚心の遺志で創建。武田信玄が残したという六百巻の「大般若経」は県宝。

安養寺の画像 1枚目

安養寺

住所
長野県佐久市安原1687
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

園城寺

萩寺の愛称で親しまれる

コスモス街道を見下ろす高台に建つ、室町時代創建の真言宗寺院。7月には約1000株のアジサイが、9月には約1万本の萩が咲く「花の寺」として知られている。夏にはあじさい祭りも開催。

園城寺の画像 1枚目

園城寺

住所
長野県佐久市内山5795
交通
JR小海線中込駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

布引観音

「牛に引かれて善光寺」の伝説の舞台になった寺

千曲川沿いに絶壁となってそそり立つ布引山に立つ観音堂。参道入口より岩がごろごろした坂を約20分登ると到着する。「牛にひかれて善光寺参り」の舞台としても有名。

布引観音の画像 1枚目

布引観音

住所
長野県小諸市大久保2250
交通
JR小海線小諸駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由