エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 信州・清里 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 蓼科・諏訪 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 美ヶ原・霧ヶ峰 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

美ヶ原・霧ヶ峰 x 見どころ・レジャー

「美ヶ原・霧ヶ峰×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「美ヶ原・霧ヶ峰×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。標高2000mの別天地で大パノラマを楽しむ「道の駅 美ヶ原高原」、霧ヶ峰の自然を詳しく知る「長野県霧ヶ峰自然保護センター」、日本グライダー発祥の地。霧ヶ峰とグライダーの歴史の資料を展示「諏訪市霧ケ峰グライダーふれあい館」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:8 件

美ヶ原・霧ヶ峰のおすすめエリア

美ヶ原・霧ヶ峰の新着記事

長野の絶景スポット11選 雲海&星空&高原…フォトジェニック旅!

長野県と山梨県清里エリアにはカメラに収めずにはいられない、絶景がいっぱい。そんな今話題のスポットを1...

【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!

信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に...

ビーナスライン・美ヶ原・松本を巡る1泊2日のおすすめモデルコース 幻想的な雲海&星空を見よう

信州の松本周辺の絶景と定番観光地をめぐるおすすめ1泊2日プランをご紹介♪壮大な自然の美しさに恵まれた...

【信州】おすすめ宿をチェック!

出かけるエリアが決まっているのなら、まずは近くの宿を要チェック。料理やお風呂、ロケーションなど、お気...

長野【霧ヶ峰&美ヶ原】高原ハイキング! 植物と風景に癒される♪

爽やかな草原がどこまでも続き、周辺には心なごませる山野草の群落が広がる高原地帯。のびやかな風景が魅力...

松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ

美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツな...

蓼科ビーナスラインのドライブコースをご案内 花と高原の絶景を堪能しよう

日本有数のパノラマ絶景の数々が楽しめることで知られる蓼科ビーナスライン。高原の風に吹かれながら、蓼科...

【長野・山梨】信州満喫の観光旅行プラン♪ フォトジェニックな絶景&おすすめスポット

心癒される絶景の宝庫ともいえる信州で、特におすすめのプランをご紹介!絶景スポットに周辺の見どころを組...

長野【蓼科・ビーナスライン】で人気! おすすめの観光・グルメ・お土産スポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

美ヶ原・霧ヶ峰のおすすめスポット

道の駅 美ヶ原高原

標高2000mの別天地で大パノラマを楽しむ

美ヶ原高原美術館に隣接。美術館では屋内外に展示された彫刻が見学できる。また、周辺は高山植物の宝庫。北アルプスなど山々のパノラマビューも楽しみ。

道の駅 美ヶ原高原
道の駅 美ヶ原高原

道の駅 美ヶ原高原

住所
長野県上田市武石上本入2085-70
交通
長野自動車道岡谷ICから国道142号、ビーナスラインを美ヶ原方面へ車で40km
料金
美ヶ原高原美術館入館料=大人1000円/舞茸そば御膳=1080円/ (障がい者は本人と付添1名まで800円)
営業期間
4月25日~11月12日
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

長野県霧ヶ峰自然保護センター

霧ヶ峰の自然を詳しく知る

霧ヶ峰高原の散策起点となるビーナスライン霧ヶ峰ICにある。霧ヶ峰の動植物や地質などについて資料の展示や解説をしている。散策の前に立ち寄り事前に情報や知識を仕入れるのに便利。

長野県霧ヶ峰自然保護センター

長野県霧ヶ峰自然保護センター

住所
長野県諏訪市四賀霧ケ峰7718-9
交通
JR中央本線上諏訪駅からアルピコ交通霧ヶ峰方面行きバスで50分、霧ヶ峰IC下車、徒歩3分
料金
入場料=無料/ガイドウォーク(保険代込み、土日祝日・7、8月は毎日開催)=500円/
営業期間
4月15日~11月15日
営業時間
9:00~16:00
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休、7・8月は無休

諏訪市霧ケ峰グライダーふれあい館

日本グライダー発祥の地。霧ヶ峰とグライダーの歴史の資料を展示

日本グライダー発祥の地にあり、初期の機種の展示や現在飛行しているグライダーが格納されている施設。霧ヶ峰とグライダーの歴史についての資料を展示。またフライトの映像も楽しめる。

諏訪市霧ケ峰グライダーふれあい館
諏訪市霧ケ峰グライダーふれあい館

諏訪市霧ケ峰グライダーふれあい館

住所
長野県諏訪市上諏訪13338-1
交通
JR中央本線上諏訪駅からアルピコ交通霧ヶ峰行きバスで30分、強清水下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
期間中無休

岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)

渓谷美に囲まれた静かな環境、頭の良くなる湯と言われ親しまれる

標高約1000mにあり、渓谷美に囲まれた静かな公共の宿。江戸時代から胃腸病に効果が高く、頭のよくなる湯と言われ地元で親しまれてきた。やわらかな湯は身体がよく温まると評判が高い。

岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)
岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)

岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)

住所
長野県上田市武石小沢根578
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで1時間
料金
入浴料=大人400円、小人(4歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館20:30)
休業日
無休

武石ともしび博物館

ランプや行灯、燭台などのともしびについて学び体験できる博物館

灯火や火について実物や浮世絵により、学ぶことができる博物館。日本庭園内にある4棟の建物を見学することができ、「火おこし」などの体験学習も開催している。年に数回、茶会も開かれる。

武石ともしび博物館

住所
長野県上田市下武石1902
交通
しなの鉄道大屋駅からタクシーで30分
料金
大人400円、小・中学生200円 (上田市内の小・中・高校生無料、65歳以上100円引、障がい者は無料)
営業期間
4~12月
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の翌日、祝日の場合は翌日休(年末休)

武石温泉うつくしの湯

源泉は田園地帯に湧く赤い湯。美ヶ原や浅間山の眺望が美しい

低料金ながら湯浴みが楽しめる。源泉は西方約500mの田園地帯に湧くほんのり赤みのある湯で、美ヶ原や浅間山を望む浴場に注がれる。館内は人に優しいバリアフリー設計。

武石温泉うつくしの湯

武石温泉うつくしの湯

住所
長野県上田市上武石1454-3
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス武石行きで1時間、下武石下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小・中学生250円/ (障がい者手帳持参で料金250円に割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

和田宿温泉 ふれあいの湯

運動公園内にある日帰り温泉施設

中山道の宿場町として栄えた和田地区の総合運動公園「遊湯パーク」内にある日帰り温泉。地下1300mから湧く源泉をそのまま楽しめる浴槽もあり、湯の質のよさが実感できる。

和田宿温泉 ふれあいの湯
和田宿温泉 ふれあいの湯

和田宿温泉 ふれあいの湯

住所
長野県小県郡長和町和田4329
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで40分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(点検期間休、GW・盆時期・年末年始は営業)

道の駅 和田宿ステーション

旧中山道の和田宿本陣をはじめとする観光拠点の道の駅

特産物直売所に設置されている農産物加工所では、おやきや餅を製造販売している。おやきは定番の野沢菜・あんこ・切干大根など、餅はあんこ・ごま・きな粉が味わえる。原産地として有名な長和町の黒耀石のアクセサリーも販売する。

道の駅 和田宿ステーション

住所
長野県小県郡長和町和田2834-5
交通
長野自動車道岡谷ICから国道20・142号を長和町方面へ車で22km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
4~10月は8:00~17:00、迎え盆・送り盆は~13:00、11~翌3月8:30~16:30、食堂は10:00~19:30、要問合せ
休業日
月曜、7月17日~11月は無休、食堂は無休

長野県美ヶ原自然保護センター

美ヶ原の自然について詳しく学べる

美ヶ原高原の自然や気象、生物や歴史を、模型やパネル展示でわかりやすく紹介するビジターセンター。ハイキングや散策に役立つ情報を収集できる。

長野県美ヶ原自然保護センター

長野県美ヶ原自然保護センター

住所
長野県松本市入山辺美ヶ原高原
交通
JR篠ノ井線松本駅からタクシーで1時間
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
10:00~15:30(開館)、夏期は9:30~16:30
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む