美ヶ原・霧ヶ峰 x 見どころ・レジャー
美ヶ原・霧ヶ峰のおすすめの見どころ・レジャースポット
美ヶ原・霧ヶ峰のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。パウダースノーが楽しめる、一枚バーンのファミリー向けスキー場「武石番所ケ原スキー場」、黒耀石で磨かれた名水「黒耀の水」、渓谷美に囲まれた静かな環境、頭の良くなる湯と言われ親しまれる「岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:44 件
- 記事:9 件
美ヶ原・霧ヶ峰のおすすめエリア
美ヶ原・霧ヶ峰の新着記事
美ヶ原・霧ヶ峰のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 44 件
武石番所ケ原スキー場
パウダースノーが楽しめる、一枚バーンのファミリー向けスキー場
美ケ原高原の山麓、番所ケ原に開かれたスキー場。1300mの一枚バーンで初級者から上級者、ファミリーまで幅広く楽しめる。
武石番所ケ原スキー場
- 住所
- 長野県上田市武石上本入2386-1
- 交通
- 上信越自動車道東部湯の丸ICから国道18・152号、県道62号を美ヶ原方面へ車で30km
- 料金
- リフト1日券=大人3500円、小人1500円、シニア(50歳以上)2000円/半日券=2500円(大人のみ)/回数券(11回)=2500円/1回券=250円/ (レンタル料金スキーセットは2500円、ボードセットは3000円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:00、土休日8:30~16:00
黒耀の水
黒耀石で磨かれた名水
全国有数の黒耀石の産地として有名な和田峠。その頂上にある男女倉バス停わきに駐車場と水場があり、連日水汲みに来る人で賑わう。黒耀石で磨かれた名水はまろやかで飲みやすい。
![黒耀の水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014013_2783_2.jpg)
![黒耀の水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014013_2783_1.jpg)
黒耀の水
- 住所
- 長野県小県郡長和町和田男女倉5309-344
- 交通
- 長野自動車道岡谷ICから国道142号を長和町方面へ車で17km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)
渓谷美に囲まれた静かな環境、頭の良くなる湯と言われ親しまれる
標高約1000mにあり、渓谷美に囲まれた静かな公共の宿。江戸時代から胃腸病に効果が高く、頭のよくなる湯と言われ地元で親しまれてきた。やわらかな湯は身体がよく温まると評判が高い。
![岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012840_3896_3.jpg)
![岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012840_3896_2.jpg)
岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上田市武石小沢根578
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(4歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館20:30)
武石ともしび博物館
ランプや行灯、燭台などのともしびについて学び体験できる博物館
灯火や火について実物や浮世絵により、学ぶことができる博物館。日本庭園内にある4棟の建物を見学することができ、「火おこし」などの体験学習も開催している。年に数回、茶会も開かれる。
武石ともしび博物館
- 住所
- 長野県上田市下武石1902
- 交通
- しなの鉄道大屋駅からタクシーで30分
- 料金
- 大人400円、小・中学生200円 (上田市内の小・中・高校生無料、65歳以上100円引、障がい者は無料)
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
美ヶ原牧場
広大な牧場風景のなかをのんびりトレッキング
放牧された牛がのんびりと草をはむ、牧場内の遊歩道を歩く往復コース。美ヶ原の最高峰・王ヶ頭では360度のパノラマが広がる。頂上からは天気が良ければ日本百名山の3分の1以上の山が見られる。帰りはアルプス展望コースがおすすめ。
![美ヶ原牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010208_3293_1.jpg)
![美ヶ原牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010208_2783_4.jpg)
美ヶ原牧場
- 住所
- 長野県小県郡長和町和田5101-1
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通美ヶ原高原美術館行きバスで1時間23分、山本小屋下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 入園自由
美ヶ原高原美術館
自然とアートが共存する美術館
ビーナスライン終点にある標高2000mの野外彫刻美術館。屋外展示場には国内外の作家の彫刻作品約350点が展示されている。室内ギャラリーもあり、毎年企画展を開催している。
![美ヶ原高原美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000702_3075_1.jpg)
![美ヶ原高原美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000702_3075_2.jpg)
美ヶ原高原美術館
- 住所
- 長野県上田市武石上本入2085-70
- 交通
- 長野自動車道岡谷ICから国道142号を美ヶ原方面へ車で40km
- 料金
- 入館料=大人1000円、高・大学生800円、小・中学生700円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料200円引)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
旧御射山遺跡
八島湿原の遺跡。鎌倉時代に諏訪大社の祭儀場で流鏑馬が開催
八島ヶ原湿原にある遺跡。もとは諏訪大社の祭儀場だったところで、鎌倉時代には流鏑馬も行われていた。よく目を凝らすと三方の丘に当時の観客席が見つけられる。
美ヶ原三城牧場ピリカバンガロー
併設する山荘で味わうジンギスカンがおすすめ
山荘ピリカに併設のキャンプ場で、オートキャンプもできる。また、食堂で味わえるジンギスカンもおすすめ。
美ヶ原三城牧場ピリカバンガロー
- 住所
- 長野県松本市入山辺三城牧場
- 交通
- 長野自動車道松本ICから国道158号・143号、県道67号で扉峠方面へ向かい現地へ。松本ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オートフリーテント1張り4320円/宿泊施設=バンガロー16200円~、コテージ21600円~/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(要問合せ)
王ヶ鼻
今も数体の石仏が並ぶ山岳信仰の場に多くの人々が訪れる
王ヶ頭から徒歩約20分、西の北アルプス側に張り出した尾根の突端。標高2006mの断崖で、山岳信仰の場として多くの人々が訪れ、今も数体の石仏が並んでいる。冬期は車両通行止になる。
王ヶ鼻
- 住所
- 長野県松本市入山辺美ヶ原王ヶ鼻
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からタクシーで50分、美ヶ原自然保護センターから徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 情報なし
武石温泉うつくしの湯
源泉は田園地帯に湧く赤い湯。美ヶ原や浅間山の眺望が美しい
低料金ながら湯浴みが楽しめる。源泉は西方約500mの田園地帯に湧くほんのり赤みのある湯で、美ヶ原や浅間山を望む浴場に注がれる。館内は人に優しいバリアフリー設計。
![武石温泉うつくしの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000651_1699_1.jpg)
武石温泉うつくしの湯
- 住所
- 長野県上田市上武石1454-3
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅から千曲バス武石行きで1時間、下武石下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生250円/ (障がい者手帳持参で料金250円に割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)
三城いこいの広場(キャンプ場)
豊かな自然の中でのんびり過ごそう
美ヶ原高原の中腹にあるキャンプ場。豊かな自然環境で、周辺には野生動物も多数生息。場内にはフィールドアスレチックも整備され、子ども達も楽しく遊べる。
![三城いこいの広場(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011004_00002.jpg)
![三城いこいの広場(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011004_00000.jpg)
三城いこいの広場(キャンプ場)
- 住所
- 長野県松本市入山辺8961-1598
- 交通
- 長野自動車道松本ICから国道158号・148号で松本市街へ。県道67号へ入り、扉峠方面へ進み、そば処やまべの三叉路を左折、三城方面へ。農協野菜集荷所先、左手に現地。松本ICから21km
- 料金
- 環境協力費=1人200円/サイト使用料=オート1区画(車1台3人まで)2200~4400円、追加1人大人500円、小人(0歳~小学生)100円、追加車1台500円、テント専用大人1人1000円、小人1人500円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
蝶々深山
チョウチョウの丘は車山への分岐点
なだらかな起伏の丘で、見晴らしの良い景観が続く。山頂から車山方面と霧ヶ峰駐車場方面へと道が分岐している。
蝶々深山
- 住所
- 長野県諏訪市四賀
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅からアルピコ交通白樺湖方面行きバス(冬期運休)で45分、車山肩下車、徒歩55分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
車山高原のニッコウキスゲ
高原ロードに咲く黄色い花々
車山高原周辺では、初夏から秋にかけてさまざまな高原植物が花をつける。リフトで上ることができる山頂周辺では、7月にニッコウキスゲの群落が黄色い花をつけるのを楽しめる。
![車山高原のニッコウキスゲの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015132_00001.jpg)
![車山高原のニッコウキスゲの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015132_4022_1.jpg)
車山高原のニッコウキスゲ
- 住所
- 長野県茅野市北山
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由上諏訪駅行きバスで1時間、車山高原下車すぐ
- 料金
- スカイライナー・スカイパノラマ乗り継ぎ=1000円(片道)、1600円(往復)/スカイライナー=500円(片道)、1000円(往復)/スカイパノラマ=500円(片道)、1000円(往復)/
- 営業期間
- 7月
- 営業時間
- 見学自由
ミノワリバーサイドオートキャンプ場
シンプルながらも併設施設で快適
全面芝生のオートサイトのみというシンプルな場内だが、音楽館を備えたツーリスト美乃和でバス・トイレ、ランドリーを利用できるのがうれしい。そばを流れる川では水遊びが楽しめる。
![ミノワリバーサイドオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010953_3290_3.jpg)
![ミノワリバーサイドオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010953_3290_1.jpg)
ミノワリバーサイドオートキャンプ場
- 住所
- 長野県上田市武石沖565-2
- 交通
- 上信越自動車道東部湯の丸ICから県道81号、国道152号で茅野方面へ。武石沖交差点で一般道へ右折し、武石川沿いに現地。東部湯の丸ICから15km
- 料金
- サイト使用料=4000円~、ソロキャンプ2800円~、大型テント5800円~、特大テント6400円~、キャンピングカー4700円~、オートバイ・自転車は1人1800円~、デイキャンプは基本料金700円+大人1人800円、小人1人400円/ (料金は利用日により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
漁樵カオス
自然を満喫できるキャンプ場
サイトは自然の地形を生かして作られていて、林間と眺望のいい草地の2種類のロケーション。場内施設は必要最小限だが、充実設備のコテージもある。美ヶ原探訪のベースキャンプにも最適。
![漁樵カオスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010921_1826_1.jpg)
![漁樵カオスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010921_1333_1.jpg)
漁樵カオス
- 住所
- 長野県松本市入山辺三城8961-1740
- 交通
- 長野自動車道松本ICから県道67号で美ヶ原方面へ。県道283号、一般道を経由して現地へ。入口に看板あり。松本ICから26km
- 料金
- キャンプサイト使用料=オート1区画5人まで3000円、追加1人500円、雑費(ゴミ処理費ほか)1人100円/宿泊施設=コテージ5人まで15000円(海の日を含む連休の土曜~8月末は20000円)、追加1人2000円、雑費(ゴミ処理費ほか)1人200円/ (2歳以下は料金無料)
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
ファミリーゲレンデ霧ヶ峰スキー場
雪質がよく、なだらかに広がる高原のゲレンデ
諏訪盆地の背後に広がる霧ケ峰高原の車山の噴火でできた、横に長いなだらかな草原に開かれたスキー場。幅1kmの広々としたゲレンデが特徴的で、レベルに応じたコースが選べる。
![ファミリーゲレンデ霧ヶ峰スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011119_3075_2.jpg)
![ファミリーゲレンデ霧ヶ峰スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011119_3075_1.jpg)
ファミリーゲレンデ霧ヶ峰スキー場
- 住所
- 長野県諏訪市霧ヶ峰強清水
- 交通
- 中央自動車道諏訪ICから国道20号を下諏訪方面へ車で17km
- 料金
- リフト1日券=大人2570円、小人1540円、シニア1540円/4時間券=大人1850円、小人1020円、シニア1020円/ (レンタルなし)
- 営業期間
- 12月23日~翌3月
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30
美ヶ原
標高2000mの高原で、放牧場に遊歩道が整備された有名観光地
有名観光地である美ヶ原は標高2000m、なだらかな山容をみせる高原だが百名山にも名を連ねる。1900mを超える自然保護センターや山本小屋まで車で入れるため、主峰王ヶ頭まで気軽にトレッキングが楽しめる。冬期は車両通行止めになる。
![美ヶ原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013416_3290_3.jpg)
![美ヶ原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013416_3290_2.jpg)
KURUMAYAMA CAMP SKY FIELD
星空に近い天空のキャンプ場
八ヶ岳、南アルプスを眺めるロケーションにある天空オートキャンプ場。夜の星空は普段の星空とは比較できない程に澄んでおり、非日常感を味わえる。
KURUMAYAMA CAMP SKY FIELD
- 住所
- 長野県茅野市北山3414-334
- 交通
- 中央道自動車道諏訪ICから国道20号・152号で白樺湖へ。県道40号で霧ヶ峰方面へ進み一般道で現地へ。諏訪ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト5000~13000円、ウッドデッキ付きサイト6500~15500円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
和田宿温泉 ふれあいの湯
運動公園内にある日帰り温泉施設
中山道の宿場町として栄えた和田地区の総合運動公園「遊湯パーク」内にある日帰り温泉。地下1300mから湧く源泉をそのまま楽しめる浴槽もあり、湯の質のよさが実感できる。
![和田宿温泉 ふれあいの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000640_00010.jpg)
![和田宿温泉 ふれあいの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000640_00009.jpg)
和田宿温泉 ふれあいの湯
- 住所
- 長野県小県郡長和町和田4329
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
池のくるみ
踊場の池中心の湿原地帯のこと。ヒメシャクナゲなど高山植物自生
池のくるみは踊場の池を中心とした湿原地帯のこと。ヒメシャクナゲやツルコケモモ、コバイケイソウなどの高山植物が自生する。湿原をめぐるハイキングコースは所要約70分。
![池のくるみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010542_3290_1.jpg)