蓼科・諏訪 x 日帰り温泉・入浴施設
「蓼科・諏訪×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「蓼科・諏訪×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。肌の血行を良くするエステ効果満点の美肌の湯「蓼科パークホテル(日帰り入浴)」、田園に囲まれた大パノラマの温泉施設「玉宮温泉 望岳の湯」、圧倒される広さの千人風呂「片倉館」など情報満載。
- スポット:35 件
- 記事:8 件
蓼科・諏訪のおすすめエリア
蓼科・諏訪の新着記事
蓼科・諏訪のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 35 件
蓼科パークホテル(日帰り入浴)
肌の血行を良くするエステ効果満点の美肌の湯
蓼科中央高原にあるリゾート型の多目的施設。肌がすべすべになる美肌の湯で満たされた大浴場と露天風呂からは、雄大なアルプスの山々を眺望できる。滝めぐりの横谷渓谷へは徒歩で行ける。
![蓼科パークホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002117_3462_1.jpg)
蓼科パークホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県茅野市北山5522
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通麦草峠・緑山・横谷観音行きバスで29分、横谷峡入口下車、徒歩6分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(0~11歳)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00
玉宮温泉 望岳の湯
田園に囲まれた大パノラマの温泉施設
東に八ヶ岳の山並が迫り、西に北アルプスを遠望する絶景ロケーション。東西に分かれた大浴場は週ごとに男女が交替する。全館に床暖房を採用し、バリアフリーのやさしい設計になっている。
![玉宮温泉 望岳の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011231_1699_1.jpg)
玉宮温泉 望岳の湯
- 住所
- 長野県茅野市玉川6128-2
- 交通
- JR中央本線茅野駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小・中学生300円/ (茅野市内在住の65歳以上は300円、障がい者は減免基準により入浴料無料、大人400円、小・中学生300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
片倉館
圧倒される広さの千人風呂
昭和3(1928)年、シルクエンペラーと呼ばれた片倉財閥の2代片倉兼太郎が地域の交流を願って建築したドイツ風洋館。玉砂利を敷いた千人風呂が有名で、何ともノスタルジックな趣が漂っている。
![片倉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000605_1964_1.jpg)
![片倉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000605_1090_1.jpg)
片倉館
- 住所
- 長野県諏訪市湖岸通り4丁目1-9
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
河原温泉 河原の湯
ミネラル分を多く含み、多様な効能を誇る湯を楽しむ温泉施設
内風呂のみのモダンな外観の温泉施設。ミネラル分を多く含む湯は多様な効能をもつ。休憩室からは、高山植物庭園の彩り鮮やかな花々を眺められ、ゆったりとくつろぐことができる。
![河原温泉 河原の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002142_1225_1.jpg)
河原温泉 河原の湯
- 住所
- 長野県茅野市泉野1616-2
- 交通
- JR中央本線茅野駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小・中学生300円/ (高齢者入浴料300円、障がい者は減免基準により入浴料無料(いずれも茅野市民に限る))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)
武田信玄の隠し湯であった、湯治旅館としても有名な毒沢鉱泉の宿
諏訪湖を遠望する下諏訪の奥座敷。古くから武田信玄の隠し湯として伝えられる毒沢鉱泉の宿。湯治旅館としても広く知られており、館内はバリアフリーにも対応している。
![毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012035_1964_2.jpg)
毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町星ヶ丘1877
- 交通
- JR中央本線下諏訪駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生500円、幼児(0歳~)250円/ (障がい者大人1名と介護者1名300円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館)
新湯
体を芯まであたためる少し熱めの湯を満喫。下諏訪温泉の共同浴場
下諏訪の人たちが日常使いの湯として利用している共同浴場のひとつ。設備は男女別のシンプルな内風呂のみで、少し熱めの温泉が体を芯まで温めてくれる。
![新湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001482_2875_1.jpg)
新湯
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町御田町3154-3
- 交通
- JR中央本線下諏訪駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人230円、小人(小学生以下)110円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~21:30(閉館22:00)
湯川温泉 河童の湯
癒し効果抜群の豊富なミネラルを含む温泉、休憩室もある温泉施設
湯川の「おせばの淵」に河童が住んでいたという伝説から名付けられた温泉。男女別に大浴場と岩を組んだ露天風呂があり、休憩室も整う。豊富なミネラル分を含む温泉は癒し効果も満点。
![湯川温泉 河童の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000601_1505_2.jpg)
湯川温泉 河童の湯
- 住所
- 長野県茅野市北山湯川1263
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大門街道経由白樺湖方面行きバスで25分、湯川公民館下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小・中学生300円/ (茅野市在住65歳以上は300円、茅野市在住障がい者および重度障がい者の介護者は割引あり(詳細は要確認))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉館21:30)
おかや温泉美肌の湯 ロマネット
レトロなローマ風呂で美肌の湯を堪能
ステンドグラスからの陽光が湯面を彩る円形大浴場は古代ローマ風呂をイメージ。メタケイ酸と炭酸水素イオンを豊富に含む美肌湯は、保温効果はもとより、素肌のすべすべ感やしっとり感を体感できる。
![おかや温泉美肌の湯 ロマネットの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000646_00002.jpg)
![おかや温泉美肌の湯 ロマネットの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000646_00001.jpg)
おかや温泉美肌の湯 ロマネット
- 住所
- 長野県岡谷市長地権現町4丁目1-24
- 交通
- JR中央本線岡谷駅からシルキーバス長地・今井線ロマネット方面行きで22分、ロマネット前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人540円、小人(3歳~小学生)280円/入浴料(5:30~9:00)=大人280円、小人140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~8:30(閉館9:00)、10:00~22:00(閉館22:30)
ハイウェイ温泉諏訪湖(上り線)
温泉につかりながら諏訪湖を一望
中央自動車道諏訪湖サービスエリア上り線にある温泉施設。高速道路を降りずにドライブ疲れを癒すことができ、観光客にも長距離ドライバーにも人気が高い。窓越しに諏訪湖を望む絶好のロケーション。
![ハイウェイ温泉諏訪湖(上り線)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000627_1964_3.jpg)
![ハイウェイ温泉諏訪湖(上り線)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000627_2168_1.jpg)
ハイウェイ温泉諏訪湖(上り線)
- 住所
- 長野県諏訪市豊田所久保3118-5中央自動車道諏訪湖SA内
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人610円、小人(6~11歳)270円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:00~
アクアランド茅野
室内プール、天然温泉の内風呂やサウナ、休憩処が整った温泉施設
ゆったりとした素朴な内湯のほか、湯上がりの休憩処や豊富な湯量を生かした温泉プールを併設。25mコースが設けられているので、本格的な泳ぎでリフレッシュしたい人にもおすすめだ。
![アクアランド茅野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000600_2143_2.jpg)
アクアランド茅野
- 住所
- 長野県茅野市ちの上原263-4
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通上諏訪駅行きバスで10分、葛井神社下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小・中学生300円/ (高齢者入浴料300円、障がい者は減免基準により入浴料無料(いずれも茅野市民に限る))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
遊泉ハウス児湯
源泉100パーセントの湯を堪能
子宝の湯として知られる下諏訪温泉の代表的な共同浴場。大浴場には打たせ湯やかぶり湯、超音波ジェット湯など快適なアイテム浴槽がそろう。豊かに注がれる湯はもちろん源泉100%。
![遊泉ハウス児湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000648_1505_1.jpg)
遊泉ハウス児湯
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町横町木の下3477
- 交通
- JR中央本線下諏訪駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人230円、小人(小学生以下)110円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~21:30(閉館22:00)
尖石温泉 縄文の湯
四季折々の景色、大浴槽や内湯と露天風呂を満喫できる温泉館
尖石遺跡の近く、周囲をカラマツ林が囲み八ヶ岳を望む。浴場はタイル張りの湯船、サウナ、打たせ湯の内風呂と岩露天風呂。湯口や外庭に縄文土器を模した器が使われ、温泉スタンドもある。
![尖石温泉 縄文の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011216_1699_1.jpg)
尖石温泉 縄文の湯
- 住所
- 長野県茅野市豊平4734-7821
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで20分、尖石縄文の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小・中学生300円/ (高齢者入浴料300円、障がい者は減免基準により入浴料無料(いずれも茅野市民に限る))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯
飲泉でデトックス効果。掛け流しが魅力の療養温泉
縄文時代に文化の栄えた蓼科に、希少なサルフェートを含む良質の湯が湧出。血中の老廃物を排出し、新陳代謝を高める体質改善効果のほか、疲労回復やダイエットに良いと評判だ。雑木林の中に、あずまやと岩風呂だけがある野趣と解放感にあふれた野天風呂で飲泉も楽しめる。春から秋にかけて開催される「ジュース断食」も好評で、森林浴や飲泉ウオーキング、入浴とで体内外からデトックス効果が期待できる。
![八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014215_3896_1.jpg)
![八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014215_3250_2.jpg)
八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯
- 住所
- 長野県茅野市豊平10246-1たてしなエグゼクティブハウス
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで20分、広見下車、徒歩6分
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小人(5~12歳)850円/ (5歳未満、オムツ使用者は利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)、11~翌3月は~15:00(閉館16:00)
石遊の湯
情緒豊かな露天風呂が人気
男女別の露天風呂だけという施設だが、その素朴さが温泉ファンにはたまらない。木々が生い茂る山里の湯らしい情緒があり、くつろぎ感も大。無料の休憩広間は、飲食物の持ち込みもできる。
![石遊の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000602_1225_1.jpg)
石遊の湯
- 住所
- 長野県茅野市北山長尾根5490-5
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通メルヘン街道バス横谷観音行きで23分、鉄山入口下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小学生310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00、11~翌3月は10:00~19:00<閉館20:00>)
ハイウェイ温泉諏訪湖(下り線)
諏訪湖SA下り線、ドライブ途中のリフレッシュに快適な温泉施設
諏訪湖下り線サービスエリアの温泉施設。ドライバーのみならず観光客にも人気があり、ドライブ途中のリフレッシュに格好なスポット。
![ハイウェイ温泉諏訪湖(下り線)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000645_3842_1.jpg)
ハイウェイ温泉諏訪湖(下り線)
- 住所
- 長野県岡谷市湊方久保435中央自動車道諏訪湖SA内
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人590円、小人(6~12歳)270円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館)、土・日曜、祝日は9:00~22:00(閉館)
渋御殿湯(日帰り入浴)
名湯を冷泉と加温泉で楽しめる、奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿
奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿。浴場は本館と新館のそれぞれにあるが、日帰り利用にはシャワーが設置された新館の浴場を開放している。古くから親しまれている名湯を冷泉と加温泉で楽しめる。
![渋御殿湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010380_1484_3.jpg)
![渋御殿湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010380_1816_1.jpg)
渋御殿湯(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県茅野市北山5520-3
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで55分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生800円、幼児(0歳~)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)
渓谷美に囲まれた静かな環境、頭の良くなる湯と言われ親しまれる
標高約1000mにあり、渓谷美に囲まれた静かな公共の宿。江戸時代から胃腸病に効果が高く、頭のよくなる湯と言われ地元で親しまれてきた。やわらかな湯は身体がよく温まると評判が高い。
![岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012840_3896_3.jpg)
![岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012840_3896_2.jpg)
岳の湯温泉 雲渓荘(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上田市武石小沢根578
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(4歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館20:30)
毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)
武田信玄がケガ人を癒したという湯治場として賑わう、老舗宿
老杉林に囲まれた宿。武田信玄がケガ人を癒したと伝えられ、湯治場として賑わう。源泉は10度の冷鉱泉。浴室は内湯のみで、二つの湯船の一方には源泉のまま、もう一方は加熱湯を満たしている。
![毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012082_2006_1.jpg)
![毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012082_2875_1.jpg)
毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町社7083
- 交通
- JR中央本線下諏訪駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)、土・日曜、繁忙期は~15:00(閉館)、要問合せ
蓼科東急スパリゾート 鹿山の湯
東急リゾートタウン蓼科内の温泉館で多様な浴槽や温水プール満喫
標高1300mに位置する高原リゾートエリア「東急リゾートタウン蓼科」内に建つ温泉館。内風呂、露天風呂のほか、浴場内にはサウナや水風呂を備え、年中楽しめる温水プールも併設している。
![蓼科東急スパリゾート 鹿山の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001747_1699_2.jpg)
![蓼科東急スパリゾート 鹿山の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001747_1699_1.jpg)
蓼科東急スパリゾート 鹿山の湯
- 住所
- 長野県茅野市北山鹿山4026-2
- 交通
- JR中央本線茅野駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人(4歳~)750円/入浴料(特定期間)=大人1500円、小人(4歳~)950円/ (年末年始、GW、7月14日~8月31日は変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(閉館22:00)、火・金曜は15:00~