野辺山 x 見どころ・レジャー
「野辺山×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「野辺山×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。代表的な記念撮影スポット「JR全路線最高地点」、日本最高所野天風呂で癒される「本沢温泉(日帰り入浴)」、甘いケーキや焼き立てパンに囲まれたお菓子屋さんのスキー場「シャトレーゼスキーリゾート八ケ岳」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:1 件
野辺山の新着記事
野辺山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
JR全路線最高地点
代表的な記念撮影スポット
2両編成ほどの電車が走る小さな小海線にはJR全路線駅の標高上位9駅がある。清里駅と野辺山駅の間にある標高1375mにはJR全路線最高地点の碑が立つ。近くには「幸せの鐘」もある。
![JR全路線最高地点の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001204_3460_1.jpg)
![JR全路線最高地点の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001204_3460_2.jpg)
本沢温泉(日帰り入浴)
日本最高所野天風呂で癒される
八ヶ岳連峰の硫黄岳の中腹にある日本最高所野天風呂。小海線小海駅よりバスで稲子湯下車。あとは山道を歩いたのちに自然に囲まれた秘湯にたどり着く。マイカーの場合は第1駐車場から徒歩約2時間。
![本沢温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001352_1376_1.jpg)
![本沢温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001352_1379_2.jpg)
本沢温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村海尻1645
- 交通
- JR小海線小海駅から小海町営バス稲子湯行きで40分、終点下車、徒歩3時間30分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)600円/入浴料(露天風呂)=大人600円、小人500円/入浴料(内風呂・露天風呂、タオル付)=大人1400円、小人1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00頃~日没
シャトレーゼスキーリゾート八ケ岳
甘いケーキや焼き立てパンに囲まれたお菓子屋さんのスキー場
都心から約2時間の好アクセス。85%以上の高晴天率と安定した人工降雪のコンディションでいつも快適。使いやすいスキーセンターと充実のキッズ施設で女性やファミリーに好評。
![シャトレーゼスキーリゾート八ケ岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011067_3896_1.jpg)
![シャトレーゼスキーリゾート八ケ岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011067_3896_2.jpg)
シャトレーゼスキーリゾート八ケ岳
- 住所
- 長野県南佐久郡川上村御所平1841
- 交通
- 中央自動車道長坂ICから国道141号を野辺山方面へ車で21km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人3500円、子供(小・中学生)・マスター(50~59歳)2500円、キッズ(小学生未満)・シニア(60歳以上)1500円/1日券(土休日)=大人4000円、子供・マスター3000円、キッズ・シニア2000円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人3500円、子供(中学生以下)2500円、ウエアは大人3000円、子供2000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:15~16:45(ナイター~19:00、特定日のみ営業)
秩父多摩甲斐国立公園(長野県)
奥秩父山塊の盟主、金峰山
北奥仙丈岳を最高峰とし、金峰山、甲武信ヶ岳、雲取山など標高2000メートル級の高峰が連なる奥秩父山塊と、その周辺の大菩薩嶺、両神山、御岳昇仙峡、奥多摩などを含む、山岳と渓流が特徴的な公園。山梨と長野との県境に位置する金峰山は、奥秩父山塊の盟主。頂上付近にハイマツの群落が広がる姿は、針葉樹林に覆われることの多い奥秩父のなかでは特徴的な雰囲気を醸し出している。
秩父多摩甲斐国立公園(長野県)
- 住所
- 長野県南佐久郡川上村梓山
- 交通
- JR小海線信濃川上駅からタクシーで1時間(金峰山)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
南牧村美術民俗資料館
野辺山駅近くの銀河公園に隣接し、南牧村を紹介する。美術館併設
野辺山駅近くの銀河公園に隣接した資料館で美術館を併設している。歴史と産業、自然などをいくつものテーマに分けて、視覚的にわかりやすい展示で南牧村を紹介している。
![南牧村美術民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001230_3665_1.jpg)
南牧村美術民俗資料館
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山79-3
- 交通
- JR小海線野辺山駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、小人250円 (20名以上は大人250円、小人200円、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
野辺山高原
美しい自然の中にレジャー施設や教育・研究機関も立地する
八ヶ岳の東麓に位置する野辺山高原は高原野菜の産地としても知られ、広大な畑や牧草地が広がっている。高原にあるJR小海線の野辺山駅は日本最高所のJR鉄道駅。
![野辺山高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011773_3290_3.jpg)
![野辺山高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011773_4027_1.jpg)
野辺山駅
JR駅の中で日本一の標高を誇り、宇宙に一番近い駅として有名
標高1345.67mに位置し日本最高所にある駅。八ヶ岳高原にぴったりなかわいらしい駅舎で、写真入りの入場券が購入できる。周囲には、みやげ店、飲食店などがある。
![野辺山駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011845_4027_1.jpg)
銀河公園
“高原のポニー”に会いに行こう
JRの中で日本一高い場所にある野辺山駅近くにある公園。なかにはかつて小海線を走り、愛称「高原のポニー」として親しまれていた小型蒸気機関車「C56-96」を展示している。
![銀河公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011028_00001.jpg)
![銀河公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011028_1681_1.jpg)