条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 信州・清里 x 見どころ・レジャー > 清里・八ヶ岳 x 見どころ・レジャー > 小淵沢 x 見どころ・レジャー
小淵沢 x 見どころ・レジャー
小淵沢のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。八ヶ岳南麓のゲートウェイ。足湯でドライブ疲れを癒せる「道の駅 こぶちさわ」、子どもから大人まで心に響く絵本を展示「えほん村」、日本初の竹の造形美術館「保坂紀夫 竹の造形美術館(日本の匠と美ほさか八ヶ岳店)」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 46 件
採れたて野菜が並ぶ直売所、イタリアンレストラン、パン屋、ジャム工房、そば処など色々な店が集まり、八ヶ岳南麓を満喫できる道の駅。建物の正面には天然温泉の足湯(4~10月)があり無料で利用可。
日本で最初の絵本専門図書館を中心に、ハーブガーデンの中にたたずむアートハウス。原画展示はもちろん、絵本の世界を堪能できる。
リゾナーレ八ヶ岳
ハイジの村スパ&レストランホテル クララ館
えんちゃん。ハウス
ペンション 風の季
清里高原 カントリーイン ザ クラシック
高原の宿 旅館 清里館
ガストホフ コメット清里
カントリーイン オーチャードハウス
夢ペンション ファニーポケット
竹の造形作家・保坂紀夫による作品を展示する美術館。世界最高のMade in Japanの品を展示販売するショップ「日本の匠と美 ほさか 八ヶ岳店」も併設している。
八ヶ岳山麓に湧く湧水地として知られる三分一湧水。名前の由来は、江戸時代に湧き水をめぐり3つの村が争ったため、出口に三角石を置き、均等になるように工夫したと伝えられることから。湧水についての仕組みがわかる「三分一湧水館」や、併設される八ヶ岳の名水で手打ちされたそばが味わえる「そば処三分一」に立ち寄ろう。
わずか31年という短い生涯にすべてを表現し、希望と夢を残していったキース・ヘリング。中村キース・ヘリング美術館は、八ヶ岳の美しい自然の中で静かに彼と向き合い、大都市ニューヨークで生まれたヘリングの芸術とそのエネルギーを感じる事が出来る美術館。
中央自動車道下り線、長坂インターと小淵沢インターの間にあるパーキングエリア。八ヶ岳の麓、大自然の中で深呼吸。
スパティオ小淵沢内のログハウス風の館内では、フェルトなど、全12種類のクラフト体験が楽しめる。陶芸・そば打ち・パン作りは予約が必要だ。
八ヶ岳山麓に湧く湧水地として知られる三分一湧水。名前の由来は、江戸時代に湧き水をめぐり3つの村が争ったため、出口に三角石を置き、均等になるように工夫したと伝えられることから。湧水についての仕組みがわかる「三分一湧水館」や、併設される八ヶ岳の名水で手打ちされたそばが味わえる「そば処三分一」に立ち寄ろう。
園内には花のブース、昆虫美術館、農場がある。押し花、その他の体験工房、ショップやレストランなど施設も充実している。
レストラン、釣堀などが点在し、自然豊かな名水のある公園として親しまれている。また、園内でニジマスの塩焼きなどが味わえる。
古代ローマ遺跡をイメージした屋内プール。長さ60mのプールで1.2mものビッグウェーブを体験しよう。夜はライトアップされた水面が幻想的。
日本画家平山郁夫の絵画と夫妻で収集したシルクロードに関する美術工芸品のコレクション9000点の中から順次展示。日本語、英語、中国語の音声ガイドが導入され便利だ。オリジナルグッズも販売している。
東洋のシャガールと呼ばれる新月紫紺大氏のギャラリーは、富士山、南アルプス、八ヶ岳を一望できる絶好のロケーション。絵画はカフェでも楽むことができるほか、平成28年に併設された美容室とエステルームでも見ることができ、芸術と美と癒しのコラボレーションを実現している。
県内でもまれに見る巨木で、樹高約9m、幹囲約8m、枝張り20m余り、樹齢約400年のエドヒガンザクラの変種。地元では「花が一斉に開くときは豊年」といい伝えられている。1959(昭和34)年、山梨県の天然記念物に指定された。現在は樹を保護するために、風除のネットを設置している。
そばどころとして名高い大泉産のそば粉を用いてそば打ち体験できる。八ヶ岳の清水を使うため、味も香りも格別のそばが楽しめる。体験は1人から参加可能。できあがるそばの量は4人前ほど。
小淵沢から八ヶ岳山麓を走り清里へと続く、爽快な高原のルート。八ヶ岳の展望が素晴らしく、特に東沢大橋は清里を代表するビュースポット。山々をバックにした紅葉の景観は圧巻だ。
八ヶ岳南麓、4万坪におよぶ自然豊かな清緑の地にある。天照太神を主祭神とする「みそぎ」の神社。日本随一の能楽殿で毎年8月3日に奉納される八ヶ岳薪能は必見。
標高1000mの小淵沢高原にある緑豊かな大自然に囲まれたスケートリンク。八ヶ岳や南アルプスを眺めながら家族や仲間とスケートを体験できる。
森に囲まれた広大なフィールドでキャンプをしながら、地元食材を使ったミールキットで食を楽しんだり、薪焚きの本格サウナを体験したりできる。クラフトビールやワインの量り売りをしているのもうれしい。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション