清里・八ヶ岳
「清里・八ヶ岳×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「清里・八ヶ岳×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元&清泉寮ジャージー牧場産の食材を使ったナチュラルメニュー「清泉寮ファームショップ」、馬やポニー、ウサギたちとふれあえる「清里ポニー牧場」、国内外の絵本の原画を紹介「えほんミュージアム清里」など情報満載。
- スポット:189 件
- 記事:41 件
清里・八ヶ岳のおすすめエリア
清里・八ヶ岳の新着記事
清里・八ヶ岳のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 189 件
清泉寮ファームショップ
地元&清泉寮ジャージー牧場産の食材を使ったナチュラルメニュー
緑の牧草地の中に建ち、清泉寮ジャージー牧場で生産した乳製品やオリジナルグッズを販売するショップ。レストランでは、10種類以上の野菜が入ったハーベストカレーなどを味わえる。
![清泉寮ファームショップの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002270_00002.jpg)
![清泉寮ファームショップの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002270_00003.jpg)
清泉寮ファームショップ
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545
- 交通
- JR小海線清里駅から徒歩15分
- 料金
- ハーベストカレー=1250円/ジャージーミルクのチキンドリア=1250円/アイスジャージーミルクM(オーガニック)=280円/ジャージーミルクパンケーキダブル=700円/ジャージーミルクシフォン=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉店17:00、時期により異なる)
清里ポニー牧場
馬やポニー、ウサギたちとふれあえる
馬やポニーはもちろん、たくさんのウサギやヤギともふれあえる牧場。牧場内への入場が自由なため、広い芝生で寝転んだり、さまざまな楽しみ方ができる。
![清里ポニー牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010459_3462_1.jpg)
清里ポニー牧場
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里牧場通りコート・ドゥ・ヴェール
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で7分、黒井健絵本ハウス下車すぐ
- 料金
- 乗馬=1200円(引き馬1周)、2000円(引き馬2周)/ニンジンのエサ=200円/乗馬付き牧場体験=2864円/牧場体験=2160円/収穫体験=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉場)
えほんミュージアム清里
国内外の絵本の原画を紹介
イメージの魔術師、エロール・ル・カインの作品を常設展示し、年間2~3回企画展を開催。販売コーナーでは絵本(和書、洋書)、版画、絵本関連グッズなどを販売する。
![えほんミュージアム清里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000423_2.jpg)
えほんミュージアム清里
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-6079
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で7分、黒井健絵本ハウス下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人600円、小・中学生300円/黒井健絵本ハウス・えほんミュージアム清里の共通割引券(4~11月)=大人1000円/ (黒井健絵本ハウス・えほんミュージアム清里の共通割引券は大人券のみ)
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
滝沢牧場
大自然と向き合える体験牧場
乗馬やアスレチック、動物とのふれあいが楽しめる牧場。喫茶店やバーベキューハウスで高原野菜や搾りたて牛乳が味わえる。牛の乳搾り体験はソフトクリーム付き。生キャラメル、プリンが大好評。
![滝沢牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001159_2603_1.jpg)
![滝沢牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001159_4027_1.jpg)
滝沢牧場
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1
- 交通
- JR小海線野辺山駅から徒歩25分
- 料金
- 入園料=無料/乗馬レッスン(30分)=4500円/牛の乳搾り(ソフトクリーム付)=800円/バーベキュー(1人前)=1800円~/アイスクリーム・バター作り体験=850円(小学生以上のみ)/乗馬引馬=1200円/乗馬親子乗り=1700円/バードコール作り=850円/ソフトクリーム=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(最終入場)、11~翌4月は~16:30
清泉寮ジャージー牧場
清里の代名詞「清泉寮ソフトクリーム」を支える歴史ある生産牧場
ポールラッシュ博士が近代的な農業の先駆けとして1950年代初頭に開拓した牧場。観光牧場ではないためふれあい体験等はないが、一部敷地内で放牧されている様子を見ることができるほか、GWや夏期、グリーンシーズンの日曜を中心に周辺施設で見学可。また清泉寮ジャージー牛ファンクラブ会員限定で、牛とのふれあい体験プログラムに参加可。
![清泉寮ジャージー牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002271_20230607-1.jpg)
![清泉寮ジャージー牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002271_20230607-10.jpg)
清泉寮ジャージー牧場
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545公益財団法人キープ協会内
- 交通
- JR小海線清里駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、清泉寮ジャージー牛ファンクラブ会員のみ、体験プログラム開催日にガイドと共に入場可
オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ
オルゴールの音色に耳を傾ける
世界のアンティークオルゴール、自動人形などの自動演奏楽器約70点と、日本の伝統食器約200点を常設展示している。自動演奏楽器の見学や、工房ではオルゴールの製作もできる。
![オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000462_2914_1.jpg)
![オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000462_1688_3.jpg)
オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545萌木の村内
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で3分、オルゴール博物館下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人1000円、大・高校生600円、小・中学生500円/ (ピアノ演奏&オルゴール演奏はプラス500円、20名以上の団体は大人700円、小・中・高・大学生400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
えほん村
子どもから大人まで心に響く絵本を展示
日本で最初の絵本専門図書館を中心に、ハーブガーデンの中にたたずむアートハウス。原画展示はもちろん、絵本の世界を堪能できる。
![えほん村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000422_00006.jpg)
![えほん村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000422_00004.jpg)
えほん村
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-426
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで7分
- 料金
- 入館料=2歳以上500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
JR全路線最高地点
代表的な記念撮影スポット
2両編成ほどの電車が走る小さな小海線にはJR全路線駅の標高上位9駅がある。清里駅と野辺山駅の間にある標高1375mにはJR全路線最高地点の碑が立つ。近くには「幸せの鐘」もある。
![JR全路線最高地点の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001204_3460_1.jpg)
![JR全路線最高地点の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001204_3460_2.jpg)
手作りハム・ソーセージの店 ハム日和
こだわり素材が生きた本格派
甲州富士桜ポークなどのフレッシュでおいしい良質の国産豚肉を使用し、できるだけ添加物を減らして時間と手間を惜しまずていねいに手作りしている。
![手作りハム・ソーセージの店 ハム日和の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011123_3431_1.jpg)
![手作りハム・ソーセージの店 ハム日和の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011123_3431_2.jpg)
手作りハム・ソーセージの店 ハム日和
- 住所
- 山梨県北杜市高根町東井出1521
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで6分
- 料金
- あら挽きソーセージ=348円(100g)/カナディアンハム=491円(100g)/パプリカリオナー=378円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30、11~翌3月は~18:00
魚光会館
駅前で甲州名物ほうとうや寿司を
「甲州ほうとう」は注文を受けてから麺を煮込む本格派。つゆに自家栽培の野菜のうまみがたっぷりとしみだしている。
![魚光会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010962_2958_1.jpg)
魚光会館
- 住所
- 山梨県北杜市長坂町長坂上条2575
- 交通
- JR中央本線長坂駅からすぐ
- 料金
- 甲州ほうとう=1080円/そばセット=1080円/海鮮ちらし寿司=1550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店22:00)
三分一湧水
歴史ある名水に親しもう
八ヶ岳山麓に湧く湧水地として知られる三分一湧水。名前の由来は、江戸時代に湧き水をめぐり3つの村が争ったため、出口に三角石を置き、均等になるように工夫したと伝えられることから。湧水についての仕組みがわかる「三分一湧水館」や、併設される八ヶ岳の名水で手打ちされたそばが味わえる「そば処三分一」に立ち寄ろう。
![三分一湧水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010296_4027_1.jpg)
![三分一湧水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010296_2083_1.jpg)
三分一湧水
- 住所
- 山梨県北杜市長坂町小荒間
- 交通
- JR小海線甲斐小泉駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 直売所9:00~17:00、そば処11:00~15:00
カントリーグリル・やまの時間
農園を持つハンバーグステーキ専門店
甲州ワインビーフ・ハンバーグステーキの専門店。店の前に広がる菜園で収穫された無農薬有機栽培の野菜と、1週間かけて作るソース類、地元食材を取り入れるなどこだわりあふれるお店。
![カントリーグリル・やまの時間の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010012_2524_1.jpg)
![カントリーグリル・やまの時間の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010012_2524_2.jpg)
カントリーグリル・やまの時間
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3570-1
- 交通
- JR小海線清里駅から北杜市民バス清里・長坂線長坂駅・北杜高校行きで26分、三軒屋下車、徒歩3分
- 料金
- 各種ハンバーグステーキ=1188円~/甲州ワインビーフのシチュー=2268円/ランチセット=1566円~/デザートセット=991円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
スパティオ体験工房
お手軽に手作り体験ができる
スパティオ小淵沢内のログハウス風の館内では、フェルトなど、全12種類のクラフト体験が楽しめる。陶芸・そば打ち・パン作りは予約が必要だ。
![スパティオ体験工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000830_3665_3.jpg)
![スパティオ体験工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000830_3665_4.jpg)
スパティオ体験工房
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町2968-1
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅から北杜市民バススパティオ小淵沢行きで11分、終点下車すぐ
- 料金
- 押し花=1100円~/ステンドグラス=1600円~/シルバーアクセサリー=3400円~/羊毛フェルト=1000円~/陶芸=3240円/ガラス磁器絵付け=1500円~/ハタ織り=1100円~/そば打ち=4800円(1セット、3人前)/パン作り=2400円~/とんぼ玉=2500円~/染め物=1600円/ (団体は2400円・3240円コースあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店17:00)
南牧村農畜産物直売所
八ヶ岳山麓の高原みやげを買おう
国道141号沿いにあり、八ヶ岳周辺でおいしいと評判の牛乳を販売している。工場の様子を見学することも可能。濃厚な味で人気のソフトクリームはぜひ味わいたい。
![南牧村農畜産物直売所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011635_00005.jpg)
![南牧村農畜産物直売所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011635_00013.jpg)
南牧村農畜産物直売所
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山100-4
- 交通
- JR小海線野辺山駅から徒歩5分
- 料金
- 信州八ヶ岳野辺山高原3.6牛乳=300円/牛乳ソフトクリーム=350円/のむヨーグルト=120円(小)、330円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
てんつくりん
ここでしか出会えないハンドメイドの商品がそろう
県内外の作家による食器やアクセサリー、衣類、小物などが並ぶ。ひとつひとつ手仕事で作られた作品はどれも温もりが感じられる。
![てんつくりんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011119_3877_2.jpg)
![てんつくりんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011119_3877_1.jpg)
てんつくりん
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545萌木の村内
- 交通
- JR小海線清里駅から徒歩8分
- 料金
- 県産無垢板のカッティングボード(Studio Y.E’S)=3780円/宙吹きガラスの片口(ツバイ工房)=3780円/ガラスとジルコニアのペンダント(蜜里)=5400円/真鍮と水晶球の万華鏡(ツパイ工房)=10800円/リネンワンピース(Cimicuri)=12744円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00、夏期は~18:00
SHOPまちこぶ
八ヶ岳で採れた無農薬野菜と体に優しい自然食品の店
小淵沢駅前の便利な直売所。地産地消をコンセプトに地元の協力農家から毎日届く新鮮野菜や、米、無添加の調味料やジャム、果物など特産物がずらり。無農薬米(玄米)の販売もある。
![SHOPまちこぶの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011124_3431_4.jpg)
![SHOPまちこぶの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011124_3431_1.jpg)
SHOPまちこぶ
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町1039-6
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からすぐ
- 料金
- 手作りジャム=702円(ブルーベリー)、702円(ラズベリー)/フルーツトマト=280円/とうもろこし=時価/ズッキーニ=時価/イチジク=時価/キュウリ=時価/雪印淡雪(小淵沢産)=1382円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、1~3月は10:00~
フィオーレ小淵沢
体験もできるテーマパーク
園内には花のブース、昆虫美術館、農場がある。押し花、その他の体験工房、ショップやレストランなど施設も充実している。
![フィオーレ小淵沢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002015_3665_1.jpg)
![フィオーレ小淵沢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002015_1720_1.jpg)
フィオーレ小淵沢
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町1270
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 公園入園料=無料/昆虫館入館料=大人400円、高校生以下無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園18:00)、10・11月は~16:00(閉園17:00)
清里の森
アウトドアや体験工房が揃う
雄大な八ヶ岳の麓。体験工房をはじめ、パークゴルフ場やテニスコート場など、誰もが楽しめる施設がいっぱい。テニスや体験工房を楽しむなら事前に問合せをしてから訪れたい。
![清里の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010609_4027_1.jpg)
![清里の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010609_3462_1.jpg)
清里の森
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-1
- 交通
- JR小海線清里駅からタクシーで5分
- 料金
- テニス(1時間)=2060円~/パークゴルフ=1030円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
三代校舎ふれあいの里
レトロな校舎でおいしい体験
明治、大正、昭和時代に建てられた校舎を利用した複合施設。懐かしの給食を味わえる食事処や、地元野菜の販売所などがそろう。八ヶ岳を眺められる宿泊施設も完備。
三代校舎ふれあいの里
- 住所
- 山梨県北杜市須玉町下津金3058
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から増富温泉行きバスで21分、百観音で北杜市民バス津金・百観音線大和公民館行きに乗り換えて25分、御所公民館下車、徒歩6分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる