清里・八ヶ岳
「清里・八ヶ岳×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「清里・八ヶ岳×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。南アルプスをバックに浮かび上がるピンク色の花「清春芸術村のソメイヨシノ」、往時に思いを馳せて歩こう「信玄棒道」、精進ヶ滝は日本の滝百選「石空川渓谷」など情報満載。
- スポット:34 件
- 記事:41 件
清里・八ヶ岳のおすすめエリア
清里・八ヶ岳の新着記事
清里・八ヶ岳のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 34 件
清春芸術村のソメイヨシノ
南アルプスをバックに浮かび上がるピンク色の花
八ヶ岳南麓の清春小学校跡地にあり、敷地内に美術館や礼拝堂が建つ芸術村。3階建て16角形のアトリエを囲むように、1925(大正14)年に植えられた約30本の桜が咲き誇る。桜は山梨県の文化財に指定されている。
![清春芸術村のソメイヨシノの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002017_1563_1.jpg)
清春芸術村のソメイヨシノ
- 住所
- 山梨県北杜市長坂町中丸2072
- 交通
- JR中央本線長坂駅から北杜市民バス3号車西線で6分、中丸公民館南下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料(清春白樺美術館・光の美術館クラーベ・ギャラリー)=大人1500円、高校・大学生1000円、小・中学生無料/
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00)
石空川渓谷
精進ヶ滝は日本の滝百選
鳳凰三山のひとつ地蔵ヶ岳に源を発する石空川。渓谷沿いに遊歩道が整備され、日本の滝百選に選ばれている精進ヶ滝ほか、一の滝、二の滝などが現れ、渓谷歩きが楽しめる。
![石空川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010390_3462_1.jpg)
石空川渓谷
- 住所
- 山梨県北杜市武川町柳沢地内
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から遊歩道入口までタクシーで50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(冬期閉鎖12~翌4月)
- 営業時間
- 情報なし
北杜市立みずがき湖ビジターセンター
山々が美しく星空が綺麗な湖畔に建つビジターセンター
増富温泉の玄関口に立つ施設。地元草木染め、フェルトなどのクラフト商品を販売し、2階では食事ができる。天文台もある。
![北杜市立みずがき湖ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000864_2783_2.jpg)
![北杜市立みずがき湖ビジターセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000864_2783_1.jpg)
北杜市立みずがき湖ビジターセンター
- 住所
- 山梨県北杜市須玉町比志3730-3
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ増富温泉行きバスで50分、塩川下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/野菜=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
八千穂高原自然園
白樺とツツジ、山野草と清流の園
白樺林に囲まれ清流や滝が流れる園内は、野鳥のさえずりと共に爽やかな風が吹き抜け、初夏から秋に咲き誇る山野草を愛でながらゆっくりと自然観察が楽しめる。秋にはモミジやカエデなどの紅葉も美しい。
![八千穂高原自然園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001193_2781_3.jpg)
![八千穂高原自然園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001193_00000.jpg)
八千穂高原自然園
- 住所
- 長野県南佐久郡佐久穂町八郡2049-183
- 交通
- JR小海線八千穂駅から白駒線バス麦草峠行きで40分、八千穂自然園下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (15名以上の団体は大人200円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:30~16:20(閉園17:00)
古谷渓谷・乙女の森
抜井川上流の渓谷で、乙女の滝・臼石などをめぐる遊歩道が整備
抜井川上流の渓谷で、川をさかのぼると十石峠に至る。渓谷には乙女の滝、臼石などをめぐる遊歩道が整備されており、キッチンやトイレ、シャワー室が完備された乙女の森バンガロー村もある。
![古谷渓谷・乙女の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001267_3290_3.jpg)
![古谷渓谷・乙女の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001267_3290_4.jpg)
古谷渓谷・乙女の森
- 住所
- 長野県南佐久郡佐久穂町大日向
- 交通
- 中部横断自動車道佐久穂ICから国道299号を十国峠方面へ車で15km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~12月中旬
- 営業時間
- 情報なし
ミヨシペレニアルガーデン
ペレニアルは毎年決まった時期に花が咲く宿根草、500種類ある
ペレニアルとは宿根草のこと。宿根草は一年草と異なり一度植えると毎年決まった時期に花が咲いて季節の訪れを知らせてくれる。約500種類の花々を集めた宿根草ガーデンだ。
ミヨシペレニアルガーデン
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3181
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/入園料(ガイド付、要予約)=200円/
- 営業期間
- 4月上旬~9月中旬
- 営業時間
- 10:00~17:00
八ヶ岳自然文化園グレステンサマースキー場
車輪付きの板で滑走するグレステンスキーが楽しめる
八ヶ岳自然文化園内のグレステンスキー場では、車輪の付いた板を使い、専用マットの上を滑るスキーが楽しめる。
![八ヶ岳自然文化園グレステンサマースキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001477_3698_1.jpg)
![八ヶ岳自然文化園グレステンサマースキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001477_3698_2.jpg)
八ヶ岳自然文化園グレステンサマースキー場
- 住所
- 長野県諏訪郡原村原山17217-1613
- 交通
- 中央自動車道諏訪南ICから八ヶ岳ズームラインを八ヶ岳自然文化園方面へ車で8km
- 料金
- 滑走料1日=大人2000円、小学生1000円、シニア1500円/2時間=大人1000円、小学生500円、シニア750円/ (レンタル料金用具セット(ブーツ、板、プロテクター、ストック、手袋)は1700円、2時間1200円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 平日9:00~17:00、夏期は~18:00、土休日9:00~17:00、夏期は~18:00
観音平展望台
南アルプスや富士山を一望
八ヶ岳連峰の最南、編笠山の中腹、標高約1500mにある展望所。南アルプス、富士山、眼下の小淵沢という展望が見事。駐車場から展望台までの観音遊歩道も整備されている。冬期車両閉鎖。
![観音平展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000480_2524_1.jpg)
千ヶ滝
黒い岩に白い幕を下ろす様に落ちる迫力ある滝
約1200年前(平安時代)に弘法大師が発見したと伝わる。約20mの高さからの水の流れは勇壮で迫力満点。滝壺からの眺めが一番の見所で、滝壺のそばに八ヶ岳竜神が祀られている。
![千ヶ滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002275_4027_1.jpg)
シミック八ヶ岳薬用植物園
バジルなどのハーブや漢方など、食用・薬用の植物が300種生育
ハーブをはじめ、漢方など人間の生活に欠かせない植物およそ300種が見られる。食用、薬用の植物が生育し、さまざまな使用法や効能が説明されている。
シミック八ヶ岳薬用植物園
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-3
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
清里ピクニックバス
バスに乗って清里めぐり
清里駅から出発する観光バス。北回りが「清泉寮」「ハイランドパーク」「美し森」「パノラマの湯」、南回りが「萌木の村」「丘の公園」などをめぐる。運行時間はシーズンや曜日で違う。レトロな初代ピクニックバスは平成29(2017)年がラストランとなる。
![清里ピクニックバスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002018_00000.jpg)
![清里ピクニックバスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002018_00001.jpg)
清里ピクニックバス
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545
- 交通
- JR小海線清里駅からすぐ
- 料金
- 1日周遊券=大人620円、小学生310円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終便着、時期により異なる)
天女山・美し森ハイキングコース
前後から迫る雄大な富士山と八ヶ岳
天女山から広大な山梨県営八ヶ岳牧場の牧草地を横断し、美し森を目指す片道約2時間30分のコース。アップダウンも少なく、家族連れや普段歩き慣れない人でも安心なコースになっている。
![天女山・美し森ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000506_3665_1.jpg)
![天女山・美し森ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000506_3665_3.jpg)
天女山・美し森ハイキングコース
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~11月
- 営業時間
- 情報なし