条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
清里・八ヶ岳
ガイドブック編集部が厳選した清里・八ヶ岳のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。インドカレーとパンケーキの店「OWL」、さまざまなレジャーが楽しめる「八ヶ岳自然文化園」、喉ごしも楽しめる手打ちそば「そば処さと」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 501 件
インド料理のスパイスをベースに日本人好みの味にアレンジしたカレー。パンケーキは北海道産国産小麦にミネラルたっぷりのふすまをブレンドし、安全飼料で育った平飼い鶏の卵を使用して作っている。
第2ペンションビレッジの北側にあるレジャー施設。プラネタリウムや各種スポーツが楽しめる施設が充実している。
木をふんだんに使った落ち着いた雰囲気の店内で、喉ごしがよくすっきりした味わいのそばが味わえる。春は山菜、秋はきのこの天ぷらも楽しみのひとつ。
広い大地でのびのび育った無農薬栽培の野菜たっぷりのプレート料理やBBQが楽しめる。隣接のコートドゥヴェール農園の野菜などオーガニック食材を厳選。一皿でさまざまな味を楽しめる。
温水プールや温泉ジャグジーのある日帰り温泉「ゆーぷるにらさき」の向かいに建つ。採れたての野菜や果物、ほうとうを販売する農産物直売所、軽食コーナーなどがある。
天体からの電波を観測して天体の姿や宇宙そのものを研究している施設。直径45mの電波望遠鏡は世界屈指。波長1mmから10mm(ミリ波と呼ばれる)以下の電波の集光能力は世界最大級である。
八ヶ岳大橋のたもとにある。「甲斐路軍鶏」を中心に本来のうまみを最大限に生かした鶏肉と卵の生産、販売をしている。親子丼とやきとりも美味しい。
3つのエリアに分かれた園内で、ゆりや百日草の花々、日本3大高峰の大パノラマを楽しめる、白樺ゆりエリアは必見。標高1420mの雲上まで登れる、天空の遊覧カートも評判だ。
名作『アルプスの少女ハイジ』の世界を再現した、メルヘンチックなテーマビレッジ。雄大なロケーションにスイスの街並やお花畑が広がる。「ハイジのテーマ館」や「日本一長い230mのバラの回廊」、レストランなども点在。
八ヶ岳の麓の名水を自然の力で凍らせた氷が主役。シロップは長野県川上村のイチゴや山梨産の巨峰などを使い、てっぺんにはゴロっとフルーツがのる。手作りの練乳は3種類あり、無料でトッピングOK。
卵や牛乳などの動物性材料を使わず地元の素材を取り入れ、山梨県産小麦と自家製酵母で作ったパンを販売している。あんや具材もすべて手作りにこだわっている。
緑の牧草地の中に建ち、清泉寮ジャージー牧場で生産した乳製品やオリジナルグッズを販売するショップ。レストランでは、10種類以上の野菜が入ったハーベストカレーなどを味わえる。
ホテル、レストラン、温泉などがある滞在型リゾート施設。地下1500mから湧出する天然温泉は、美肌効果があり、日帰りでも楽しめる「延命の湯」が人気。道の駅や体験工房を併設した複合施設。
馬やポニーはもちろん、たくさんのウサギやヤギともふれあえる牧場。牧場内への入場が自由なため、広い芝生で寝転んだり、さまざまな楽しみ方ができる。
標高1955mの入笠山は、山頂からの眺めや、春から秋にかけて多くの山野草などが咲く湿原が美しい。山頂までは富士見パノラマリゾートからゴンドラリフトが運行(4月~11月)している。
手打ちのほうとうは、もっちりしたコシのある自家製麺。素揚げにした野菜がたっぷり入ったつゆで味わう。デザートには生チーズソフトがおすすめ。
イメージの魔術師、エロール・ル・カインの作品を常設展示し、年間2~3回企画展を開催。販売コーナーでは絵本(和書、洋書)、版画、絵本関連グッズなどを販売する。
乗馬やアスレチック、動物とのふれあいが楽しめる牧場。喫茶店やバーベキューハウスで高原野菜や搾りたて牛乳が味わえる。牛の乳搾り体験はソフトクリーム付き。生キャラメル、プリンが大好評。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション